SSブログ

タイのマークルック棋士。駒落としで、棋力の違う者と指さない訳(長さん)

岡野伸氏の世界の主な将棋、自費出版(1999)にも書いてある
のだが、タイのマークルック(マックルック)の棋士は、対局相手
を予め選択し、棋力がほぼ同じ者同士でしか、指さない習慣がある
との事である。世界の主な将棋には「駒落ちマークルックそのもの
が、無い」と書いてある。なお、言うまでも無く日本将棋には、
駒落ち戦があり、

後鳥羽上皇の御前で、平安小将棋も、歩兵落としと、桂馬落としで
指される場合がある事が、大日本史料の記録から分かっている。

言うまでも無く、平安小将棋は、日本将棋よりも、更にマークルッ
クに近いので、理由を考えてみる必要が、あるとみられる。そこで、
今回は、このマークルックに、駒落ちゲームが無い理由を、論題に
する。
 回答を書くと、駒落としをすると、

上手にハンデが付くと同時に、兵が斜め駒取りルールなため、局面
が激しくなる等で、平手のゲームと感じが違うのが、嫌われたから

だと、私は考える。以下に、もう少し詳しく説明する。
 まず、鎌倉時代初めの、隠岐に流された後鳥羽上皇御前の平安小
将棋に習い、兵と馬落としマークルックについて考えてみる。
兵を落とすと、平安小将棋の場合は、下手の歩兵が特定筋に残存す
るその筋の上手陣が、簡単に破られるという変化が生じる。だから、
特に、桂馬が合い当たりする、旦代の難点のある、標準平安小将棋
の下手は、圧倒的に有利になる。
 他方マークルックの場合は、歩兵が斜め取りのため、討ち死にの
確率が増加し、豊臣秀吉将棋化する感じになる。従って、上手はハ
ンデが付き、本来不利には違いないのだが、その兵落としマークルッ
クは、駒の消耗が早く、平手マークルックとは、流れの感じが変わっ
てしまう。
 次に、八方桂馬を上手が落としたマークルックや、根駒を片方落
としたマークルックでは、落とした側の上手の船駒の筋変えが、し
易くなる。その結果、

駒を落とした上手が、急戦に持ち込むと、八方桂馬や根が、一枚無
い割には、不利にならない。この場合も、急戦調になり、平手の
マークルックとは、ゲームの流れが、変わると見られる。

 以上のように、平安小将棋の場合と異なり、マークルックでは、
マークルックらしいゲームを、ハンデをつけるために上手が駒落と
しすると、余り都合が良くないのではないかと、私には疑われる。
 むろん、棋力に大差があり、船一枚落としのハンデで、ちょうど
良い相手の場合には、マークルックでも、駒落としゲームは、可能
なのかもしれないと、私は思う。標準平安小将棋で、上手攻め方右
桂馬落としと、マークルックで、右船落としは、同じくらいのハン
デなのであろう。しかし、これはマークルックを教育するための、
本当の対ビギナー用のゲームであって、

練習しても、余り旨くならない中間の棋力の相手と指す、ゲーム
では無い

のかもしれない。少なくとも、兵一枚落としのハンデにあたるゲー
ムで、面白くならなかったので、マークルックでは、駒落としが余
り行われず、駒落としゲーム時代が、廃れてしまったのではないか
と私は思う。従って、この事から、駒落としゲームの無い、象棋系
ゲームを見かけたときには、国民性を疑う前に、ゲームの内容に、
事情が無いかどうか、最初に、チェックした方が良さそうだとみら
れる。(2018/07/06)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。