SSブログ

日本の将棋に”舟”駒が無いのは何故か(長さん)

本ブログの見解によると、現在の中国雲南に中国の北宋、日本の
平安時代後期に有った大理国から、現在の日本の将棋の源のゲー
ムが伝来する以前の10世紀程度にも、東南アジアのカンボジア、
アンコール王国等から、散発的に土地の将棋が漂着していたと
している。所で、カンボジアやタイの将棋の車駒は、少なくとも
現在は舟になっている。飛車の動きで香車相当の車駒が、当時の
アンコール王国等でも舟という駒だったかどうかは、正確には判
らない。が、漂着したものの廃れ、今では日本人一般には”異形
の駒名称”のカテゴリーとなってしまった、東南アジアの将棋の
舟が、必要な駒名称数に欠乏感の強い、後の大大将棋・泰将棋等
にも、取り入れられなかったとしたら、理由は何だったのであろ
うか。以上を今回の論題とする。最初に本ブログの見解を書き、
その後で説明を加える。答えはこうである。

日本人は江戸時代の末まで、舟で攻めてきた外国の軍団に、国内
が占領された経験がたまたま無かった。そのため、舟という名称
の将棋駒名に、コワモテするようなイメージを抱けなかったため

と本ブログでは考える。では以下に、以上の内容についての説明
を加える。
 現在知られている日本の将棋で、舟に関連の有りそうな駒名は、
和将棋の牛車の成りの、前牛だけである。前牛の前は別字で、止
の下に舟であるが、一応”前牛”の事だと見られる。ただし、江
戸時代になると、東南アジアの象棋の情報も、それなりに増加し
たであろうから、東南アジアの象棋の舟駒が、漢字の一部に有る
字を、車駒の類である、和将棋の牛車の成りに入れたとは、一応
推定は出来る。ただしこの程度では、舟駒を日本の将棋の駒名と
して使うという文化の存在が、中世から有るとは言えないだろう。
 ところで、日本の将棋では、将棋の駒名として、戦力になりそ
うな名前のだけが、取り入れられるという性質がある。一旦は
一部の将棋種の駒名となっても、その名称に恐怖感が有るという
性質が、全く無いと、後続の将棋種に、取り入れられ無いと言う
共通性が、必ずあると私は認識するのである。日本の将棋に、
西洋流の城駒や、僧侶駒、農夫駒が無いのは、そのためだと考え
られる。
 他方、カンボジアの将棋が10世紀までに、日本に一度も漂着
した事が無かったとは、私にはとても考えられない。以上の点で、
個人的には、将棋史研究家の増川宏一氏に私は賛成する。しかし、
舟というカンボジアの駒種に接した、海岸端に居住する日本人の
記憶が、他人に伝わらなかったから、舟駒は、日本の将棋駒の名
称として残らなかったとしか、少なくとも私には考えられない。
その理由としては、別の日本の将棋の駒名の、名づけのパターン
から、やはり、

舟という”武器”に対して、中世以前の日本人には、恐怖感が無

かったからだとしか、私には考えられない。日本人自体は、中国
や朝鮮半島の海岸を、倭寇として荒らしまわって、外国人へ武器
としての舟の、恐怖感をかなりの程度与えたのだろうが。逆に、
モンゴル帝国の来襲時も含めて、船団でやってきた、外国人の軍
隊に、日本の少なくとも領土の一部が占領される事が、その可能
性を含めて、日本の江戸時代の末までは現実無かった。そのため
に、舟という将棋の駒名が、恐怖感の有る事物と認識される事は
ほとんど無く、その関連熟語が駒名として残らなかったのでは、
あるまいか。
 そのうちに、中国雲南の大理国の将棋で、舟駒が車駒の将棋が
伝来してきた。その時代には、日本の朝廷の宮廷人が、車を使用
する時代になっていたので、車駒は、その上に武器を持った兵隊
の群を乗せて走る物といったように、武器として想像する事の可
能な事物になっていたのだろう。逆に言うと、奈良から平安時代
にかけては、移動用の車もあまり無かったため、吉備真備が、
イスラムシャトランジを長安等で学んで帰ってきても、”終盤に、
それで王を追い掛け回す、車”と、指し方のコツを聞いたところ
で、”車”と言う駒名の意味も、謎であったのだろう。それもあっ
て、8世紀程度では、日本には将棋類が伝来しがたくする要因に、
なったのかもしれないと、私は推定する。
 逆に言えば、前世紀の1977年に著作された、増川宏一氏の
将棋歴史書、ものと人間の文化史23-1、将棋Ⅰ、法政大学出
版で、”香車駒は、その存在が謎”と記載されているのは、日本
への将棋の伝来時期の定説が、数世紀程度とされるから、謎なの
であろう。つまり将棋の伝来時期が、数世紀から西暦1000年
前後に切り替わってしまうと、書いている増川氏にとっても、伝
来時期の定説が、貴族の乗物としての車の発生時期以降にシフト
しただけで、簡単に謎では無くなってしまったという事なのであ
ろう。(2018/11/16)

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

middrinn

天童市将棋資料館を訪問した「旅行」のSo-net
ブログで摩訶大大将棋の写真を見ましたよ(^^)
by middrinn (2018-11-16 07:49) 

df233285

middrinnさん御紹介どうもありがとうございます(長さん)

cookieさんのブログには、私もnice!を付けました。
(付けた時間→11/17 06:43ころ)
by df233285 (2018-11-17 06:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。