SSブログ

南北朝時代今小路西社会福祉センター中将棋は何故淘汰されたか(長さん)

前に、神奈川県鎌倉市今小路西(社会福祉センター)遺跡よりの
出土木札に書かれた、南北朝時代の中将棋のルールは、今のとは
異なり、恐らく獅子に関する特別な規則が無く、奔王隣が獅子で
はなくて、狛犬の将棋であろうと述べた。
 そして、この将棋の特徴は、今述べたように、狛犬には獅子に
関する特別な規則が不要で、成り麒麟にも一般的に、そのルール
が存在する必要性が無いために、今の中将棋のような、合否判定
の、特殊なケースの煩雑さが無い。また、狛犬には居喰いの性質
が無いため、さしあたりそれで問題が無く、比較的有望な中将棋
ゲームになるのではないかとの見解を、本ブログで示した。
 では、良い事ずくめに見える、この古中将棋が、実際には、
奔王の隣に、普通に獅子の有る中将棋に、淘汰されて残らなかっ
たのは、どういう理由によるものだろうか。以上を今回の論題と
する。
 いつものように、結論を先に書き、その次に説明を加える。
以下結論である。
 攻撃力(オフェンス)が、主力の狛犬に居喰いのルールが無い
ため、防御(ディフェンス)に比べて、やや弱かった。そのため、
通常の中将棋にゲーム性能で少し劣り、遂に淘汰されて消えたと
みられる。
 では、以下に説明を加える。
 さいきん私は、実際に、このゲームを駒を並べて、チェックし
てみた。下の写真は、この将棋の初期配列である。

今小路初期配列.gif

写真で紙を張ってあるのが、狛犬駒である。この駒は、大坂電気
通信大学のルールで8方3升目踊りのルールであるとした。なお、
居喰いはできない。
 ざっと、駒を動かしてゲームをしてみると、終盤は一例として
以下のような局面に、到達する。

今小路終盤.gif

 この局面では、攻め駒の主力が、先手・後手とも狛犬だけの状
態になった所である。まだ、引き分けとまでは行かないが、勝負
は、このあとだらだらと続くという、両者共に、攻めが失速した
状態になっている。ようするに、

攻め駒が足らず、両軍とも玉を守りきったに近い状態

である。こうなったのは、やはり獅子と異なり狛犬には、踊り喰
いはできても、居喰いが出来ないため、壊れかけた相手陣を、

完全に破壊する能力に関して、狛犬の方が獅子より弱い

ためである。また、攻め駒が一枚だけになっても、相手陣が大き
く崩れていると、獅子なら単独で詰むことが多いのだが、狛犬に
は、その性質が無い。

だから、普通に特別の規則の煩雑性に我慢しながら指した中将棋
に、この狛犬中将棋は、だんだんに淘汰されるだろうと予想

される。
 ちなみに鉄将も、守り駒としては、その存在が有効で、鉄将を
取って、猛豹を1升目後退させ、96枚制を92枚制にすれば、
ディフェイスが弱まるのと、麒麟が自陣の中で移動しやすくなっ
て、相手に取られにくくなるため、

92枚制の方が、96枚制よりも、良い

とみられる。
 更に、いっそ盲虎を猛虎に戻すという手もあるが、このケース
は、守りがいっきに弱まり、恐らく今度は攻め方が強くなりすぎ
て、狛犬が追いかけまわすが、捕まらない玉の将棋になり、駄目
だろう。
 少なくとも同じ条件なら、狛犬よりも獅子の方が終盤は、中将
棋は面白く、この2種類しか無いとすれば、現代の中将棋の方に、
やがては収斂しそうである。(2018/11/26)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。