SSブログ

富山県富山城下町跡から2014年に金将駒(長さん)

富山県と言えば、貴重な室町時代駒、石名田木舟
遺跡駒(福岡町)や富山市の郊外の願海寺城遺跡
等、だいたい6箇所の将棋駒の出土が、
天童の将棋駒と全国遺跡出土駒(2003、天童
市将棋資料館)等で知られている。webの情報に
よると、江戸時代の駒として、富山駅により近い
富山市西区で、表題の富山城下町跡から2014
年に、金将駒が1枚出土しているという事である。
これで7箇所目という事になるのだろう。
 情報の出所は、pdfファイル名で、
”18676_1_富山城下町遺跡主要部発掘調査報告書.pdf”
となっているもので、検索してサイトに跳ぶと、
ダウンロード画面に移行するようである。
 そこの、後ろの方の、”図版十二 遺物”に、
金将駒の写真が載っている。

富山城下町金将.gif

前記pdfファイルの63ページ付近に、スケッ
チも載っていて、裏は無地の金将駒、一枚のよう
である。ただし裏に、横に一線、キズのような跡
が見られるようである。
 形からみても出土場所から見ても、この駒は、
江戸時代のものであろう。
 駅近くから出る事からは、鎌倉駒や平泉駒のパ
ターンから、武家屋敷地が個人的には連想される
が、報告書によると街道沿いの町場との事である。
(2020/04/28)

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 3

呑兵衛あな

邪魔します。
面白そうなテーマを調べていますね。
私も「石川県鳳至郡能都町の漁師町である宇出津地区で発祥し全国に伝わった伝統ゲーム、ごいた」なんぞに関心はあるのですが、先に進みません。
http://nonn634.blog.jp/archives/79565335.html
まあ、ゆくゆく勉強するものとして...向後ともよろしくお願いします。
ブログを引越ししてURLが変わったら教えてください。
by 呑兵衛あな (2020-05-01 09:52) 

呑兵衛あな

冒頭の「邪魔します。」のキータッチが悪くて御免なさい。
今、私のノートパソコンで「キーボードの不具合」がありまして、「え」「お」「や」と「ち」を押しても出ない事が多くなっています。特に「お」を押したつもりの場面では「〇邪魔します」となり、失礼する場面が多くなったためです。
深意はありませんので
by 呑兵衛あな (2020-05-01 10:04) 

df233285

呑兵衛あなさんいらっしゃいませ。
ごいたには私も興味あります。研究者として北尾まどか氏ないし
藤田麻衣子氏だったかもしれませんが、将棋仲間の間でもよく
調べられています。個人的には、やはり成立年代に関心があります。
カード系は古いと、日本発生が戦国時代末だからです。
なお石川県では、注目者がさほど居ないのが残念ですが、日本一古い
鎌倉時代の龍馬駒が、金沢市近くの堅田B遺跡から、発掘されていて

本ブログでは、跳びぬけた発見

として、著作権許可を手紙を書いて取ったうえで、紹介しています。
よろしく御願い致します。

by df233285 (2020-05-02 07:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。