SSブログ

大阪府東大阪市水走遺跡で古代奔金墨書皿土器(長さん)

今回は、大阪府東大阪市の表題遺跡で、古
代に砂金等を、入れたのではないかと疑わ
れる、漢字で「奉金」と書かれているよう
に見える皿型土器出土の話題である。
 遺物の写真がweb上に公開されていて、
発掘報告書に載っている。発掘報告書が、
奈良文化財研究所発掘報告書データベース
全国遺跡報告総覧に登録・公開されている。
 pdfファイル名は以下の通りである。
30540_1_水走遺跡第4次発掘調査報告.pdf
 発掘報告書の名称は以下の通りである。
水走遺跡第4次発掘調査報告、2000年11月、
東大阪市教育委員会・財団法人東大阪市文化財協会。
 発掘報告書末尾の抄録によると遺跡の
場所は、大阪府東大阪市水走・川中。
遺物が出土したのは西暦1994年前後の
事のようである。
 遺物の成立年代は、ここで今回話題とす
る遺物はB-2地区第4河川跡で出土した
が、該遺物の形等から、14世紀前半の、
鎌倉時代末から南北朝時代のものであると
見られている旨発掘報告書の第70ページ
の記載から、読取れると認識する。以下、
本物品の成立年代は鎌倉末前後と略記する。
 遺物の写真は、発掘報告書の写真図版第
54の最上段右に在り、遺物番号第306
番との旨ナンバリングされた皿型土器の、
皿の内側底を、上から撮影した上の方の
コマを、以下に問題にする。

水走奔金.gif

上図のように、かなり擦れているが、中央
に縦に、「奉金」と書かれているようにも
見える、灰色の模様がある。
 大阪府東大阪市の現地で、鎌倉末前後に、
砂金等が採取され、末期の鎌倉幕府や南北
朝時代の幕府・朝廷ないし、その時代の荘
園の支配者の何れか等に、それを入れて、
納めるときに用いる容器等である可能性が、
全く否定は、出来ないのではないかと私見
する。(2023/02/02)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。