SSブログ

栃木県小山市市役所の小山評定跡で、何か出土したようだ(長さん)

前に、この栃木県の遺跡発掘については、下野新聞西暦2018
年10月14日版で、同年9月上までの発掘経過が報道されて
いた旨を、本ブログで紹介した。
 その後最近、問題の発掘現場を、再度見学した。
 発掘地点は正確には、9月よりも10月下旬の方が、15m
前後西にシフトしており、9月時点で発掘した場所は、残土が
積まれた状態に変わっていた。明らかに、後半は重点が、幾分
別の場所に移動している。井戸跡は1箇所だけのようで、下の
写真の上の方で、2人の作業者が、作業している場所が井戸で、
現在ゆっくりと掘っているようである。その他、手前に遺構の
ような、発掘ポイントが有る事が、上の写真からは判る。

小山評定10月.gif

 現在重点となっている発掘場所は、実は写真から外れた、さ
らに左手の西側に在り、そこでは深部の遺物を捜索するために、
この写真を撮影した時点で、急ピッチで、深堀が行われている
所であった。写真の右側に残土の山があり、9月上旬には、今
は残土に覆われた所で、深堀が行われていた。ちなみに、写真
の右上の白い部分は、昔の市役所の建物の土台のコンクリが、
発掘により露出した姿の一部とみられる。
 以上の事から恐らくだが、下野新聞で紹介された”裕福な武
家の所有する青磁”のカケラは、写真の右側に切れた所、つま
り、発掘地点の東の方で、発見されたのだろう。発掘は前半が
終了し、後半が始まって、少したった所のように見える。
 今の発掘現場は、溝状に、遺物を探すために掘られた起伏が
余り無く、神鳥谷曲輪遺跡よりも、遺物があるとすれば深い事
を示唆しているようだった。作業の難しさからみて神鳥谷曲輪
の方が、最終的には、遺物が多くなりそうなように私には見え
た。
 なお、2018年10月25日の午後の発掘で、下の写真の、
正体が、私には不明な、何らかの遺物が出土したようである。

20181025出土.gif

2~3本の棒に袋が付いている形の物か、棒を作業員が袋に入
れたのか、何なんだか、遠くから見ただけだったので、私には
良く判らなかった。後で冷静に考えてみると、ディスカウント
ショップ等でたまに見かける、小型のカメラ用の三脚が、入れ
物の袋から、足先だけ、はみ出ているようにも見えるのだが。
 ちなみに、発掘した作業者の様子からみて、かなりの成果物
だったと、本人は自慢している様子だった。なお、ザルのよう
な物に、この正体の私には良く判らない遺物と、いっしょに入っ
ている写真の、石のように見える物体は、瓦のようである。
 この発見が、そのうち地方の新聞に載るほどの物かどうかは、
私には判らない。将棋の道具が出たようには、一見しては見え
ないが、何だったのだろうかと、帰り道でも私には、かなり気
にはなっていた。(2018/10/26)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー