SSブログ

今小路西鎌倉市福祉センター遺跡中将棋木板。近の次の文字は何(長さん)

前に述べた所までによると、表題の今小路西鎌倉市福祉センター
遺跡出土の中将棋木板は、”しろいぬ、もしひゃう。まうこは、
近くへ行が、上わゆけぬ。”と書いてあると言う事だった。
”中将棋の初期配列で、獅子を狛犬に変えたゲームを、鎌倉時代
または、南北朝時代の今小路西御成小学校遺跡ゲームセンターで
は中将棋として、順位戦等で指しなさい”との指示をしている
立て札と、本ブログでは、今の所解釈している。
 ところで、前回までの解読では、下側の板の最初の読みである
”近”は、下の段の板から上に切れて見えなくなっており、”く”
との間に、短い棒状の

未読文字があり、”?”で表記してあった。

今回の論題は、この未読文字が何なのかとする。
 結論を書く。
”斤”と書いてあって、

”しんにょう”を省略しており、にもかかわらず”近”と読ませ
るための文字であり、”近”は、はみ出ていたのではなくて、元々
残っていた

という事だとみられる。
 では、以下に説明する。
 以下に未読文字と、拡大図を示す。

近の謎.gif

 写真のように”斤”の第一画目の後半だけの墨跡が、くっきり
残っているが、拡大して良く見てみると、消えかかった画も、薄っ
すらと見え、”斤”が、右にズラして書いてあるようである。し
かし、”しんにょう”は、字の位置から見ても、さいしょから、
無かったのであろう。だから作成者の意図としては、どうやら、

カッコウをつけて、”しんにょう”を省略した”近”を、”斤”
と書いて、表現したつもり

のようだ。”狛犬が白犬なので、『近く』も『斤く』で良い”と、
見ているという、気持ちと言う事か。
 だからこの木札は、近は元々書いてあったのであり、2枚目に
ついては、本ブログで今まで考えていたように、上部が欠落して
いるという事は、あるいは無かったのかもしれない。
 従って、この短い棒のような部分は、”近”と読むのが、恐ら
く正解のようだ。これで、この木札の解読は、私なりには、ほぼ
できたような気がした。
 残りは、”行くが”の”く”の字が、私には無いように見える
のは何故か、位であろうか。

今後解釈が完全に行われて現物が見つかり、この遺物が今度こそ、
安全な所で、大事に保管されるようになる事を

心より祈りたいものだと思う。(2018/12/27)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー