SSブログ

ウイグル自治区ウルムチにシャトランジ盤?(長さん)

将棋の来た道メコン社1986年の85ページ
に、本文中に全く説明の無い、遊戯盤の写真が
掲載されている。今回は、サマルカンド駒に関
連する、イスラムシャトランジ型ゲーム盤だろ
うと述べる。
 史料が保管されている場所は、大内延介氏が
旅行で訪れた際に、撮影したとみられるもので、
”ウルムチ博物館の唐代の象棋盤”と大内氏は、
将棋の来た道で紹介している。

現在の中華人民共和国領土内で升目置き象棋盤
とされるもののうちの、唯一の史料例

だとみられる。”唐代だ”という以前に、碁盤
でも中国シャンチー盤でも無いと、

一目で判るメッシュ盤としては、ほぼ唯一

なのではないかと、私は認識している。

ウルムチシャトランジ.gif

 大内氏が、展示品を撮影した以上に、詳しく
調べなかったと、私には疑われる理由は謎だが、

どうみても、写実的なシャトランジ駒を置いて、
イスラムシャトランジを指す為の象棋ゲーム盤

のようにしか、私には見えない事は確かである。
なお、大内氏が成立年代を”唐代”と紹介して
いるのは、展示品に、その旨の札が付いていた
為のようである。もし本当に唐代の物とすれば、
西突厥国や唐王朝領域内の時代頃であり、そこ
では、中国暦法や中国星座は余り重んじられず、
シャトランジ系のゲームが指されたとしか考え
にくい。中国暦を使っていた場所なのではない
かと推定して、日本の将棋の伝来元候補からは、
圏外と、私は想定していたので、

本ブログとの整合性は、余り良くない史料だ。
つまり、大理国には将棋の直接的史料は無いが、
ウイグル自治区にむしろ、それが有る

という意味である。
 何れにしても、ウイグル自治区は中華人民共
和国の領土であるから、

中華人民共和国に、シャトランジ系のゲームが
唐王朝時代に無かったと言い切るには、たいへ
ん苦しくなるという意味でも重大な遺物

だ。つまりウルムチにあるのに、長安にはシャ
トランジが唐代に無いと言い切るのも、相当に
困難であるし、囲碁を打つ姫様の近所で、シャ
トランジも指していたという点でサマルカンド
駒よりも、ウルムチに置いてある”将棋盤”は、
更に重大な問題を孕んだ物品である事は確かだ。
(2020/04/07)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー