SSブログ

持駒ルールの禽将棋歩み走り実数化が有効か(長さん)

以前に述べたように、歩みと走り駒を実数化
した将棋・チェス類で興味深い挙動を示した
のは、持ち駒ルールの有る日本将棋と、
どうぶつ将棋の2種類だけだった。取捨て
ルールの将棋・チェス類は、国内産、外国産
共に、打ち駒が無い為変化に限界があり、
改善は限定的だった。5五将棋は、たまたま、
角の筋代わりが出来ると、ゲームが劣化した。
 ところで、5五将棋のテストは、日本将棋
と、どうぶつ将棋の中間を調べるためであり、
中間的ゲームとしては、他に禽将棋が有る。
では、禽将棋では歩みと走りを実数化すると、
面白くなるのだろうかが、今回の論題である。
回答から書くと、

面白くはならなかった。

原因は、前方斜め走り駒が無いため、指し駒
をするとき、筋違いにはほぼ移動しないので、
整数型と同じだからである。
 では、説明を加える。
 実際に禽将棋を指してみると、変則的な
打ち駒の着手は、ほぼしなくて良いとみられ
た。3歩打ちは駄目だが、2歩打ちまでが有
効なので、その性質を使うケースが多く、実
数化した事を利用しての工夫の局面が、ほぼ
無かった。
 そして、そもそも角行のように斜め前走り
する駒も無いので、指し駒で交点置きの着手
もほとんど無い。

だから実数型の禽将棋は整数型と、ほぼ同じ

だ。従って禽将棋の場合、同じ持ち駒ルール
であっても、どうぶつ将棋のような、トライ
模様のライオンを追いかける変則位置の打ち
駒も無いので、どうぶつ将棋のように面白く
もならないし、角行が無いので、日本将棋の
ように面白くもならなかった。

本来、もっと日本将棋に近い、駒数少数将棋
と日本将棋だけが面白かったのだが、トライ
ルールが有ったので、どうぶつ将棋もたまた
ま面白くなっただけ

であったようである。
 よって、

持ち駒ルールでも特殊なケースだけ、実数
ルール化が有効

だというのが、どうやら実態のようだ。
(2020/08/11)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー