SSブログ

2017年型普通唱導集大将棋酔象入替えなおも不備(長さん)

以前に述べたように、成り有・取り捨て制の、
単純な、元の本ブログ版13升目108枚制
2017年型普通唱導集大将棋に、玉将と酔象
の、どうぶつ将棋流トライルールを加えた上で、
酔象を捕獲したときに、取らずに自駒を捨て、
捕獲した酔象の向きだけ変えて自駒化する、
摩訶大大/大将棋の、提婆・無明型入れ替え
ルールを弱めに導入すると、麒麟相互消失状態
で、将棋の勝負がつかないディフェンス過多の
状態が回避出来るようであった。そこで、本当
に問題が無いかどうか、更にチェックを進めた。
結論として

失敗で、元の木阿弥になった。その為

ルールを更に手直し、更に弱化させたとの旨、
以下のように紹介する。
 今回は、冒頭で説明した

酔象の特別なルール導入で、酔象を使った特殊
な攻めだけ卓越して、ゲームが面白みを欠くよ
うにならないかをテスト

したのだが、実際に、心配した事が起こってし
まったのである。
 まずこれまでの説明でこの摩訶大大/大将棋
の提婆・無明交換型ルールの借用ルール(弱)
は、以下のようなものである。
 酔象(だけ)に対して、摩訶大大/大将棋の
提婆・無明の、入れ替えルールに近い特別ルー
ルを、以下のように導入する。
 すなわち、入れ替えルールとは以下の通り。
獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取り、玉将・
太子での取りを除いて、相手の酔象を取った駒
は、自駒の方を取り去り、相手の酔象駒の向き
を、自分の方に回転させた上で、

酔象は太子にせずに、

自分の駒に替え無ければならない。
ここで、獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取りの
場合だけは、2歩目で別の隣接する升目に移動
させる事が出来るので、その2歩目の升目に
移動させた場合は、自駒化した酔象も、攻撃
使用の獅子・飛龍・猛牛も生きる。
また、玉将・太子の場合、

他に太子・玉将が無い場合は、酔象を取る手は
禁手

である。なぜなら、自分の方の玉駒が無くなる
からである。なお、日本将棋の成りの規則と異
なり、酔象で酔象を取った着手では、移動した
酔象は常に不成とする。
 前回までのルールは、以上の通りであった。
 このルールの導入で、酔象の早繰り出しは、
以下の理由で起こる。日本将棋の早繰り出し銀
戦法と類似の、酔象の早繰り出しは、繰り出す
側は、相手陣を攻めて、駒の取り合いをすると、
酔象を、その相手が駒の取り合いで、相手の
ものとした取り合いが一段落した状態で、駒交
換の結果、酔象と走り駒等大駒の交換で、受け
側の相手が1枚駒を駒損した分、繰り出し側、
つまり酔象で攻め側の形勢が、有利になる事か
ら積極的な酔象繰り出しが起こってしまう。
つまり、この戦法を相互が交互に実行してしま
い、交互に酔象早繰りを行うという、

単調かつ局面進行が緩慢な、かったるい大将棋
になってしまう

のである。
 以下は、その例で、2つづつペアで、攻撃を
仕掛けて、相手が、酔象を取得した局面を
先手早繰り→後手早繰り→先手早繰りと、3回
連続してした状況を、連続棋譜で示している。
以下は第1回目の、先手酔象仕掛状態である。

普通唱導2017早繰酔象変化0.gif

以下は第1回目の、取り合い一段落状態である。

普通唱導2017早繰酔象変化1.gif

以下は第2回目の、後手酔象仕掛状態である。

普通唱導2017早繰酔象変化2.gif

以下は第2回目の、取り合い一段落状態である。

普通唱導2017早繰酔象変化3.gif

以下は第3回目の、先手酔象仕掛状態である。

普通唱導2017早繰酔象変化4.gif

以下は第3回目の、取り合い一段落状態である。

普通唱導2017早繰酔象変化5.gif

 これでは、攻守のバランスが取れているか
どうか以前に、戦法のパターンがいっしょの繰
り返しとなり、つまらない展開の将棋だ。
 そこで考慮の結局、この摩訶大大/大将棋の
提婆・無明交換型ルールの借用ルールは、以下
のように更に手直しして、更に弱化させる方向
で、再び検討し直した。
 すなわち、更に今回変えた、酔象交換ルール
(摩訶大大/大将棋からの借用だが、ごく弱い)
は、以下のものである。
 酔象(だけ)に対して、摩訶大大/大将棋の
提婆・無明の、入れ替えルールに近い特別ルー
ルを、以下のように導入する。
 すなわち、入れ替えルールとは以下の通り。
獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取り、玉将・
太子での取りを除いて相手の酔象を取った駒は、

直前の着手で相手が、これから攻め側が捕獲し
ようとしている酔象で相手が攻め、こちら側の
駒を取った場合から、着手が開始・進行する
場合を除いて

自駒の方を取り去り、相手の酔象駒の向き
を、自分の方に回転させた上で、酔象は太子に
せずに、自分の駒に替え無ければならない。
 例えば向きが変わり、新たに駒の帰属が変化
した直後の酔象は、プレーヤは直前に、その駒
に触ってはいるが、「攻め駒として使った酔象」
にはなら無いという一例であり以下交換になる。
ここで、獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取りの
場合だけは、2歩目で別の隣接する升目に移動
させる事が出来るので、その2歩目の升目に
移動させた場合は、自駒化した酔象も、攻撃
使用の獅子・飛龍・猛牛も生きる。
また、玉将・太子の場合、他に太子・玉将が
無い場合は、酔象を取る手は禁手である。なぜ
なら、自分の方の玉駒が無くなるからである。
なお、日本将棋の成りの規則と異なり、酔象で
酔象を取った着手では、移動した酔象は、この
交換ケースに限り、常に不成とする。
 他方、直前の着手で相手が、こちらが捕獲し
ようとしている酔象で直前に攻め、こちら側の
駒を取った場合には、

普通に、相手の酔象を取る事も出来るとする。

よってその場合、玉駒が喪失してしまうので、
他に盤上に自分の玉駒の無いとき玉将・太子で、
酔象が取れ無い等の制限は、玉将・太子をその
升目に普通に、相手の駒を取るだけあって、無
くなる事は無い為、特に発生し無い。但しこの、
捕獲しようとしている酔象で、相手が攻め、
こちら側の駒を取った場合から着手が進行する
場合には取り捨ては任意であり、取り捨てても
交換しても、どちらでも玉駒が消える等が無く
合法ならば、どちらの着手も、自由に選択出来
るものとする。更にこのとき、直前にこちらの
駒を取った酔象を、こちらの酔象で捕獲した場
合、プレーヤ双方の、指し手の現実の着手表現
に係わらず、着手の合法/非合法性に関し

相互にプレーヤが有利になるように、一連の
着手を、解釈し無ければならない

とする。また、酔象が複数盤上に有るとき、
取り捨てになるのは直前に使った方だけである。
 変更したルールは、以上のように、更に弱化
させたと表現される。
 つまり、敵の駒を取った直後の酔象は、相手
からの返り血を浴びてかつ、体力も消耗して
いるので、普通に倒す事が出来ると、苦しいが
例えば解釈したという意味になる。
 その結果、酔象の「日本将棋の早繰り銀」の
ような手順の繰り返しでは、駒交換結果の駒得
が出にくくなる事が多いので、

トライの促進のつもりが、早繰り戦法ばかりの
繰り返し将棋になってしまうという、酔象に関
する特別ルールを導入した事に伴う、副作用が
回避されると、私は期待した

のである。
 そこで、実際に更に、摩訶大大/大将棋交換
ルールを微弱化させた以上で説明したルールで、
テストした所、一例以下のような、指し終わり
の将棋になった。

普通唱導2017酔象攻撃直後死指終例.gif

 上記のケースでは、不利になった後手が、最
後には、成り直前の麒麟、酔象2枚を全て捨て、

走り駒が、前手よりも多い利得で、負けそうな
局面を、引き分けに持ち込んだところ

である。
 最後は、勝つ為に、酔象で攻め合い相手大駒
と交換して、酔象が盤面に無くなったが、

ゲームは緊迫し改善ルール効果は上々だと、私
には自己評価された。

 更に、チェックを続けて、効果が完全に出て
いるのか、更に問題は無いか、複雑化したため、
面倒くささが増して、ゲームし難くなるといっ
た問題が出ないかどうか、私は更に、確認を
急ぐつもりでいる。(2024/10/16)

nice!(9)  コメント(0)