SSブログ

2017年型普通唱導集大将棋酔象微弱入替全攻撃駒死(長さん)

以下シンプルな本ブログ版西暦2017年型
13升目108枚制普通唱導集大将棋に、
(1)どうぶつ将棋の玉駒トライルールを玉将・
太子に適用する、
(2)酔象は相手に取られたときは、捨てられ
るのでは無くて、向きが相手側に変わって、相
手が、依然酔象として使い続ける「入れ替え」
というルールを導入する、
(3)ただし酔象が、取られたときに向きが変
わって「入れ替え」になるのは、直前に、その
酔象で攻めて、相手の駒を取っているという事
が無い、その酔象に関してだけである。つまり、
「取り捨て」と「入れ替え」は混在している。
(4)猛牛と飛龍の行き所は1升目飛んで向こ
う、第2升目だけであり、隣接第1升目へは、
踊っている最中に止まれないものとする。
というルールを導入した話題の更に続きである。
(5)酔象を捕獲する際の「入れ替え」ルール
に関して、1升目で止まれず2升目へ行く飛龍
・猛牛、1升目でも2升目でも行き先がどちら
でも良い獅子に関して、2升目先へ移動する際
に、1升目で相手酔象の「捕獲/入れ替え」を
行いつつ、両方生きるのではなく、入れ替えた
所で、入れ替えた酔象は、動くこと無く向き
だけを変え、獅子・飛龍・猛牛は盤面より取り
去る事にする。つまり、「酔象の入れ替え」に
関し、獅子・飛龍・猛牛にも例外は無いものと
する。ただし特例で、これらの駒は、取り去る
直前の着手で、相手駒2枚捕獲をして、下げら
れる事は有っても良い。
この結果、「酔象入れ替え」ルールは、簡素化
し、通常の摩訶大大/大将棋の提婆・無明・
教王・法性の入れ替えや、

大阪電気通信大学ルールの入れ替えとの間に、
攻撃駒の処置に関して差が、全く無くなる

とみられる。
以下の文面は、上記のように(5)を導入した
という、結論に関する説明である。
 まずもって、以前に示した、入れ替えルール
自体は、次のように、替わる。
 以下は、元の表現/
獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取り、玉将・
太子での取りを除いて相手の酔象を取った駒は、

直前の着手で相手が、これから攻め側が捕獲し
ようとしている酔象で相手が攻め、こちら側の
駒を取った場合から、着手が開始・進行する
場合を除いて

自駒の方を取り去り、相手の酔象駒の向き
を、自分の方に回転させた上で、酔象は太子に
せずに、自分の駒に替え無ければならない。
 例えば向きが変わり、新たに駒の帰属が変化
した直後の酔象は、プレーヤは直前に、その駒
に触ってはいるが、「攻め駒として使った酔象」
にはなら無いという一例であり以下交換になる。
 ここで獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取りの
場合だけは、2歩目で別の隣接する升目に移動
させる事が出来るので、その2歩目の升目に
移動させた場合は、自駒化した酔象も、攻撃
使用の獅子・飛龍・猛牛も生きる。
 また、玉将・太子の場合、他に太子・玉将が
無い場合は、酔象を取る手は禁手である。なぜ
なら、自分の方の玉駒が無くなるからである。
なお、日本将棋の成りの規則と異なり、酔象で
酔象を取った着手では、移動した酔象は、この
交換ケースに限り、常に不成とする。
 他方、直前の着手で相手が、こちらが捕獲し
ようとしている酔象で直前に攻め、こちら側の
駒を取った場合には、

普通に、相手の酔象を取る事も出来るとする。

よってその場合、玉駒が喪失してしまうので、
他に盤上に自分の玉駒の無いとき玉将・太子で、
酔象が取れ無い等の制限は、玉将・太子をその
升目に普通に、相手の駒を取るだけあって、無
くなる事は無い為、特に発生し無い。但しこの、
捕獲しようとしている酔象で、相手が攻め、
こちら側の駒を取った場合から着手が進行する
場合には取り捨ては任意であり、取り捨てても
交換しても、どちらでも玉駒が消える等が無く
合法ならば、どちらの着手も、自由に選択出来
るものとする。更にこのとき、直前にこちらの
駒を取った酔象を、こちらの酔象で捕獲した場
合、プレーヤ双方の、指し手の現実の着手表現
に係わらず、着手の合法/非合法性に関し

相互にプレーヤが有利になるように、一連の
着手を、解釈し無ければならない

とする。また、酔象が複数盤上に有るとき、
取り捨てになるのは直前に使った方だけである。
/オリジナルは以上である。
 そしてそうした上で、「ここで、獅子・飛龍・
猛牛の第1歩目の取りの場合だけは、2歩目で
別の隣接する升目に移動させる事が出来るので、
その2歩目の升目に移動させた場合は、自駒化
した酔象も、攻撃使用の獅子・飛龍・猛牛も
生きる。」部分が、冒頭で述べたように、
「1升目で止まれず2升目へ行く飛龍
・猛牛、1升目でも2升目でも行き先がどちら
でも良い獅子に関して、2升目先へ移動する際
に、1升目で相手酔象の『捕獲/入れ替え』を
行いつつ、両方生きるのではなく、入れ替えた
所で、入れ替えた酔象は、動くこと無く向き
だけを変え、獅子・飛龍・猛牛は盤面より取り
去る事にする。つまり、『酔象の入れ替え』に
関し、獅子・飛龍・猛牛にも例外は無いものと
する。ただし特例で、これらの駒は、取り去る
直前の着手で、相手駒2枚捕獲をして、下げら
れる事は有っても良い。」と変更される。
 すると以下のようになるとみられる。
 以下は、新表現/
獅子・飛龍・猛牛の第1歩目の取り、玉将・
太子での取りを除いて相手の酔象を取った駒は、

直前の着手で相手が、これから攻め側が捕獲し
ようとしている酔象で相手が攻め、こちら側の
駒を取った場合から、着手が開始・進行する
場合を除いて

自駒の方を取り去り、相手の酔象駒の向き
を、自分の方に回転させた上で、酔象は太子に
せずに、自分の駒に替え無ければならない。
 例えば向きが変わり、新たに駒の帰属が変化
した直後の酔象は、プレーヤは直前に、その駒
に触ってはいるが、「攻め駒として使った酔象」
にはなら無いという一例であり以下交換になる。
 ただし、1升目で止まれず2升目へ行く飛龍
・猛牛、1升目でも2升目でも行き先がどちら
でも良い獅子に関しては、2升目先へ移動する
際に、1升目で相手酔象の「捕獲/入れ替え」
を行いつつ、両方生きるのではなく、入れ替え
た所で、入れ替えた酔象は、動くこと無く向き
だけを変え、獅子・飛龍・猛牛は盤面より取り
去る事にする。つまり、「酔象の入れ替え」に
関し、獅子・飛龍・猛牛にも例外は無いものと
する。ただし特例で、これらの駒は、取り去る
直前の着手で、相手駒2枚捕獲をして、下げら
れる事は有っても良い。
 次に、玉将・太子の場合、他に太子・玉将が
無い場合は、酔象を取る手は禁手である。なぜ
なら、自分の方の玉駒が無くなるからである。
なお、日本将棋の成りの規則と異なり、酔象で
酔象を取った着手では、移動した酔象は、この
交換ケースに限り、常に不成とする。
 他方、直前の着手で相手が、こちらが捕獲し
ようとしている酔象で直前に攻め、こちら側の
駒を取った場合には、

普通に、相手の酔象を取る事も出来るとする。

よってその場合、玉駒が喪失してしまうので、
他に盤上に自分の玉駒の無いとき玉将・太子で、
酔象が取れ無い等の制限は、玉将・太子をその
升目に普通に、相手の駒を取るだけあって、無
くなる事は無い為、特に発生し無い。但しこの、
捕獲しようとしている酔象で、相手が攻め、
こちら側の駒を取った場合から着手が進行する
場合には取り捨ては任意であり、取り捨てても
交換しても、どちらでも玉駒が消える等が無く
合法ならば、どちらの着手も、自由に選択出来
るものとする。更にこのとき、直前にこちらの
駒を取った酔象を、こちらの酔象で捕獲した場
合、プレーヤ双方の、指し手の現実の着手表現
に係わらず、着手の合法/非合法性に関し

相互にプレーヤが有利になるように、一連の
着手を、解釈し無ければならない

とする。また、酔象が複数盤上に有るとき、
取り捨てになるのは直前に使った方だけである。
/新表現は以上である。
 つまり、獅子・飛龍・猛牛に関して、それを
持つ側に有利になるように、

普通の摩訶大大/大将棋の提婆・無明等入れ替
えルールに、特殊な補正をし無ければならない
と考えた本ブログ管理人の想定は杞憂であった

という事である。
 この補正は、酔象を守り駒にし続けたときに、
獅子の相手陣への攻撃力が、減退して攻守バラ
ンスが守備側に傾く事を懸念して加えたのだが。

別の不自然な展開の発生という副作用が起こる

と管理人は、気がついたのである。
 先に麒麟が相手陣に突入してしまうと、成り
麒麟の獅子を「入れ替えられた酔象の取り返し
駒」として使える効果が甚大で、

守り駒の横行が、自爆同然で簡単に死んでしま
うのに私は、チェックしていて気がついた

のであった。それに対して、初期の懸念は他に
太子や玉将の居無い状態で、相手の酔象を玉将
や太子で捕獲出来無い「玉駒の弱体化」が、

ほぼ補うので更に攻撃力を大きくするのが無駄

と判った。今までのルールでは、トライ勝ちが、
安易に増加するような展開で、ゲームの流れに、

不自然感が発生するように、今のところ見える

のである。
 近々、酔象の、特に獅子による捕獲に関して
前のルールと変更したルールとで、どちらが
ゲームとして出来が良いのか、早急に確かめる
事にした。
 新ルールで良いとすれば、

交換ルールに関して、交換させる攻撃駒の処理
のルールは、大阪電気通信大学方式といっしょ

というふうに、説明が相当簡素化される予定で
ある。(2024/10/26)

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー