2017年型普通唱導集大将棋酔象微弱入替全攻撃駒死説明(長さん)
以下取り捨てで、成り駒は有るシンプルな本
ブログ版西暦2017年型13升目108枚制
普通唱導集大将棋に、
(1)どうぶつ将棋の玉駒トライルールを玉将・
太子に適用する。
(2)酔象は相手に取られたときは、捨てられ
るのでは無くて、向きが相手側に変わって、攻
撃した相手側が、依然酔象として使い続ける
「入れ替え」というルールを導入する。
(3)ただし酔象が、取られたときに向きが変
わって「入れ替え」になるのは、直前に、その
酔象で攻めて、当の相手の駒を取っているとい
う事が無い、その酔象に関してだけである。
(4)猛牛と飛龍の行き所は1升目飛んで向こ
う、第2升目だけである。ただし隣接第1升目
へは、踊っている最中に止まれないものとする。
(5)酔象を捕獲する際の「入れ替え」ルール
に関して、飛龍・猛牛・獅子に関して、2升目
先へ移動する際に、1升目で相手酔象の「捕獲/
入れ替え」をするケースでは、両方生きるので
はなく、入れ替えた所で、入れ替えた酔象は、
動くこと無く向きだけを変え、獅子・飛龍・
猛牛は、動きを終えてから最終升目に置かずに
盤面より取り去る事にする。ただし特例で、
これらの駒は、取り去る直前の着手で、相手駒
2枚捕獲をして、下げられる事は有っても良い。
以上の、特殊ルールないし注記をしたルールの
拡張ルール・ゲームに関して、特に(5)の、
獅子・飛龍・猛牛の酔象捕獲(ただし酔象は、
攻撃中で無い)に関して、最初と真逆の調整を
行った理由を、以下の説明図でする。
さて以前に述べたが、大阪電気通信大学の
摩訶大/大大将棋の、提婆/無明入れ替え
ルールでは耳にし無い、獅子・飛龍・猛牛と
いった踊り駒の類の、所持するプレーヤが
変えられた教王・法性が生じた後にも並存とい
う最初の案で存在したのは、当初以下のような
局面が、想定されたからであった。
上図は先手が負けるはずの終盤局面であり、
例題としては判りづらいが、
後手の酔象が、まもなく先手の守り駒として
入れ替えられる
局面の図である。すなわち、アパッチ/
オープンオフィス/カルクの記号で、△E10
酔象と後手が着手した局面であり、先手玉詰め
ろであるから、▲F11金将△同酔象で再び、
先手に太子の無い局面で玉将で後手の酔象は
取れ無いから、再び先手玉詰めろである。
そもそも、▲同猛虎では△同獅子で詰むが、
直前の酔象が攻撃駒であっても、猛虎による
取りと、入れ替わりは自由とのルールに、この
場合はしているから、
▲F10酔象猛虎入れ替えと着手できる。
つまり最初に述べたように後手酔象がまもなく
先手の守り駒として入れ替えられるのである。
酔象は、猛虎より更に守り駒として有力な為、
次の着手で△同酔象獅子入れ替え(強制)と、
冒頭の改善ルールにしてしまうと、守りが過多
になったり、実際にはこの局のように、
酔象の太子トライ勝ちばかりになり、成り麒麟
の獅子で詰むという、将棋の景色が根本的に
変わると懸念
されると、当初は想定されたのであった。しか
し、獅子の攻撃力は、酔象1枚の防御程度では、
影響度そのものが低いほど、強力である。つま
りこの局面では、獅子は先手の物になった、
F11位置の酔象に、余り関わることなく
△D11獅子で詰みである。
よって、獅子で酔象を捕獲したときに、獅子死
にすると、将棋の景色が変化する等、攻守バラ
ンスが崩れるとの私の予想は、ようするに
杞憂だった
という一例である。
以上が、(5)のルールを大勢側に戻した理
由の前半である。
次に元の、酔象交換により、獅子・飛龍・
猛牛、このうち特に獅子が生き続けるルールの
問題が何処に有るのか、次の局面図で説明する。
この図で同じくアパッチ/オープンオフィス/
カルクの記号で、先手玉小ピンの焦点である
F11地点は、先手の飛龍・横行・奔王の3枚
で堅く守られており、~▲D2獅子で、詰めろ
が掛かる、先手勝勢かと見える局面である。
ところが、前に本ブログが示したルールだと、
不自然に、後手勝ちとなる
のである。というのも、△F11酔象(不成)
以下、この酔象を前記守り駒3枚で取るたびに、
F10位置の獅子で、居喰いで取り替えされて
しまう
からである。
そこで、仕方無く先手が△F11酔象▲D2
獅子とすると、△F12獅子と入られ先手玉に
王手が掛かるので▲同金将、以下△同酔象(不
成)▲B1獅子で後手玉に王手を掛けても、
△D13酔象(太子)成で、トライされ後手に
2玉が生じる上に、トライを防げないから先手
負け
である。
この不自然な展開は、言うまでも無く、
後手獅子が対酔象交換(居喰いで両生き)ルー
ルである為に起こった
のである。
だから、獅子・飛龍・猛牛の対酔象1歩目交
換両生きルールは、止めた方が自然だと判る。
以上述べた2局面は、特段意識し無かったが、
2局続けて指したところで早々と発生し、
今のところ、獅子・飛龍・猛牛の対酔象1歩目
交換両生きルールの冒頭(5)は、止めた方が
良い
との心象を本ブログの管理人に対して、しだい
に強く持たせるように、なって来ている。
(2024/10/27)
ブログ版西暦2017年型13升目108枚制
普通唱導集大将棋に、
(1)どうぶつ将棋の玉駒トライルールを玉将・
太子に適用する。
(2)酔象は相手に取られたときは、捨てられ
るのでは無くて、向きが相手側に変わって、攻
撃した相手側が、依然酔象として使い続ける
「入れ替え」というルールを導入する。
(3)ただし酔象が、取られたときに向きが変
わって「入れ替え」になるのは、直前に、その
酔象で攻めて、当の相手の駒を取っているとい
う事が無い、その酔象に関してだけである。
(4)猛牛と飛龍の行き所は1升目飛んで向こ
う、第2升目だけである。ただし隣接第1升目
へは、踊っている最中に止まれないものとする。
(5)酔象を捕獲する際の「入れ替え」ルール
に関して、飛龍・猛牛・獅子に関して、2升目
先へ移動する際に、1升目で相手酔象の「捕獲/
入れ替え」をするケースでは、両方生きるので
はなく、入れ替えた所で、入れ替えた酔象は、
動くこと無く向きだけを変え、獅子・飛龍・
猛牛は、動きを終えてから最終升目に置かずに
盤面より取り去る事にする。ただし特例で、
これらの駒は、取り去る直前の着手で、相手駒
2枚捕獲をして、下げられる事は有っても良い。
以上の、特殊ルールないし注記をしたルールの
拡張ルール・ゲームに関して、特に(5)の、
獅子・飛龍・猛牛の酔象捕獲(ただし酔象は、
攻撃中で無い)に関して、最初と真逆の調整を
行った理由を、以下の説明図でする。
さて以前に述べたが、大阪電気通信大学の
摩訶大/大大将棋の、提婆/無明入れ替え
ルールでは耳にし無い、獅子・飛龍・猛牛と
いった踊り駒の類の、所持するプレーヤが
変えられた教王・法性が生じた後にも並存とい
う最初の案で存在したのは、当初以下のような
局面が、想定されたからであった。
上図は先手が負けるはずの終盤局面であり、
例題としては判りづらいが、
後手の酔象が、まもなく先手の守り駒として
入れ替えられる
局面の図である。すなわち、アパッチ/
オープンオフィス/カルクの記号で、△E10
酔象と後手が着手した局面であり、先手玉詰め
ろであるから、▲F11金将△同酔象で再び、
先手に太子の無い局面で玉将で後手の酔象は
取れ無いから、再び先手玉詰めろである。
そもそも、▲同猛虎では△同獅子で詰むが、
直前の酔象が攻撃駒であっても、猛虎による
取りと、入れ替わりは自由とのルールに、この
場合はしているから、
▲F10酔象猛虎入れ替えと着手できる。
つまり最初に述べたように後手酔象がまもなく
先手の守り駒として入れ替えられるのである。
酔象は、猛虎より更に守り駒として有力な為、
次の着手で△同酔象獅子入れ替え(強制)と、
冒頭の改善ルールにしてしまうと、守りが過多
になったり、実際にはこの局のように、
酔象の太子トライ勝ちばかりになり、成り麒麟
の獅子で詰むという、将棋の景色が根本的に
変わると懸念
されると、当初は想定されたのであった。しか
し、獅子の攻撃力は、酔象1枚の防御程度では、
影響度そのものが低いほど、強力である。つま
りこの局面では、獅子は先手の物になった、
F11位置の酔象に、余り関わることなく
△D11獅子で詰みである。
よって、獅子で酔象を捕獲したときに、獅子死
にすると、将棋の景色が変化する等、攻守バラ
ンスが崩れるとの私の予想は、ようするに
杞憂だった
という一例である。
以上が、(5)のルールを大勢側に戻した理
由の前半である。
次に元の、酔象交換により、獅子・飛龍・
猛牛、このうち特に獅子が生き続けるルールの
問題が何処に有るのか、次の局面図で説明する。
この図で同じくアパッチ/オープンオフィス/
カルクの記号で、先手玉小ピンの焦点である
F11地点は、先手の飛龍・横行・奔王の3枚
で堅く守られており、~▲D2獅子で、詰めろ
が掛かる、先手勝勢かと見える局面である。
ところが、前に本ブログが示したルールだと、
不自然に、後手勝ちとなる
のである。というのも、△F11酔象(不成)
以下、この酔象を前記守り駒3枚で取るたびに、
F10位置の獅子で、居喰いで取り替えされて
しまう
からである。
そこで、仕方無く先手が△F11酔象▲D2
獅子とすると、△F12獅子と入られ先手玉に
王手が掛かるので▲同金将、以下△同酔象(不
成)▲B1獅子で後手玉に王手を掛けても、
△D13酔象(太子)成で、トライされ後手に
2玉が生じる上に、トライを防げないから先手
負け
である。
この不自然な展開は、言うまでも無く、
後手獅子が対酔象交換(居喰いで両生き)ルー
ルである為に起こった
のである。
だから、獅子・飛龍・猛牛の対酔象1歩目交
換両生きルールは、止めた方が自然だと判る。
以上述べた2局面は、特段意識し無かったが、
2局続けて指したところで早々と発生し、
今のところ、獅子・飛龍・猛牛の対酔象1歩目
交換両生きルールの冒頭(5)は、止めた方が
良い
との心象を本ブログの管理人に対して、しだい
に強く持たせるように、なって来ている。
(2024/10/27)