SSブログ

CTE-450+CTE-650+Macマウスでマウス変更(長さん)

以前述べたが、WACOM社ペンタブレット、
WACOM/BAMBOO/CTE-450系
は、USB端子の電気を食う。その為、
BAMBOO/CTE-450+
BAMBOO/CTE-650+
Macアップルマウス(マイティマウス)×2
を、32bitWindowsXPpcに、
USBハブを使わず、USB4端子に繋ぐと、
マウスがディスプレーポインタを制御し無く
なり、使えない。
 そこで今回は、この問題を解決するため、
中古Macアップルマウス2台の代わりに、
将棋の先手用に、新品百均3ボタンマウス、
後手に端子に接続せずにWACOM社ペンタブ
WACOM/BAMBOO/CTE-650用、
ワイヤレスマウス(ペンタブがマウスの動きを
電波で感知するという特殊型)を使用し、
右クリックも左クリックにボタンマクロ登録し
て、後手がアップル1ボタンマウス風に、逆さ
持ち出来る条件にして、

お古のアップルマウスを使わなければ、何とか
問題が解決するのかどうか

をチェックした。

 結果、一概にそうとも言えない事が判った。

なお、今回条件を合わせる為、サンワサプライ
製USBハブは、敢えて使わなかった。
 実際に、3つのpcUSB端子に、今述べた
ように、ペンタブレット2台と、百均3ボタン
マウスを接続すると、

CTE-450、CTE-650共に、必要電
力が目いっぱいの、不安定さが露わ

であった。
 PCのUBSA端子とUSBA型~ミニB型
線コードのA端子同士の接続が少しでも甘いと、
一例では、成動作のときに、シートページを
全体に縮小するような、

異常な雑コマンドを、タブレットがPCへ、
発生する雑音電波のせいで送ったり

最悪、タブレットの電源が突然切れたりした。
 これらは、使っているUSBA型~ミニB型
線コードを、別の(お古の)接続USBA型~
ミニB型コードに

交換すると途端に治るので、接点のイカレによ
るものと、直ちに判る

という性質のものであった。このような事は、
だからアップルマウス止めて、別のマウスに交
換したら、必ず直るというのとは、余り関係が
無さそうだった。なお、仮にそのような事が無
ければ、以前に論じたような内容の、意図した
通りの動作は、一応していた。
 実際には接点は目視ではグラついて無いので。
ペンタブレットにとって、やっとこさ足りてい
る電気が、

少しでも弱くなってしまうと、とたんに調子が
悪くなるという事

だとみられるという訳けである。
 お古のパソコン+お古の電気を雑に食うペン
タブレット+お古の結線では、かしこまった用
途に使うと、

晴れの舞台で、トラブって使えないという最悪
の事態

が予想される。以前にも述べたが中古の材料の
組み合わせで、将棋道具にする場合は、気楽に
使う用途に限った方が無難なことだけは確かだ
と、以上の事から、やはり言えそうだと、私は
察した。(2024/02/26<<1582year'sEditionGregorio)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。