SSブログ

栃木県足利市足利学校で、発掘調査(長さん)

最近見た、webの情報によると、栃木県足利市にある、日本最古
の高等教育機関、足利学校の孔子廟の発掘調査を、この記事の2~3
日前に初めて、2018年の6月末ころまで、やっているらしい。
 実質的な創建が、早く見る説だと、足利持氏の時代との説もあるた
め、同じ栃木県の、小山市神鳥谷曲輪遺跡付近に有ったとされる、室
町時代の尼寺、青蓮寺と時代に近い。後者の遺跡からは、本ブログで
も、何回か述べたように、南北朝時代の下野守護の、小山義政関連と
みられる、裏一文字金角行駒が、出土している。足利学校から、遊び
道具の将棋駒等が、出土のイメージは薄く、木製品が出土するような
井戸跡が、足利学校の孔子廟の周りに、あるかどうかは、謎である。
 が、できれば発掘している最中、見に行きたいものだと思っている。
 なお、地名辞典の栃木県版等によると、足利学校は、ここより南東
に2km程度離れた、栃木県足利市岩井町の勧農城跡という場所から、
室町時代初期に移転したという、説もあるらしい。できれば、合わせ
て、勧農城跡と言われる場所へも、今回は行ってみようと考える。
(2018/05/26)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー