SSブログ

日本の将棋は本当に初期配列で全ての筋の前列に歩兵が有ったのか(長さん)

少なくとも日本将棋では、中国のシャンチーや朝鮮半島で指されるチャンギ
とは異なり、チェス、マークルック等といっしょで、縦9筋全ての、自陣3
段目に、歩兵が9枚配置されて、ゲームが始まっている。では、図で初期
配列が示されて、い無いような、平安時代の将棋でも、そうなっていたと、
本当に証明できるのであろうか。

私は日本の将棋には、歩兵のい無い列は無いと思うが、理由は、8×8升目
制原始平安小将棋が、鎌倉時代の後期程度のけっこう後まで、布盤を使っ
たり、地面に升目を書いて将棋を指していた民間では、実際には公然と
残っていたのが、主要因

だと見る。奇数列でないと、シャンチーやチャンギのように、見栄え良く、
駒が並ばないので、一つ置き配列にはしないのではないかと、思うのである。
なお、上流階級への指導書である、二中歴の大・小将棋であるが、歩兵の
枚数についての、言及は無い。ただし、注人の説明で、中央に歩兵があるか
ら、二中歴記載の平安大将棋の歩兵数は、13枚か7枚か5枚だと判る。が、
飛龍が角行駒だと、3段目3列目に、歩兵がほしいのに加えて、将小駒で
下から紐を付けて、端から4列目の4段目で位の陣を歩兵で作るような手は、
指したいので13枚にするだろうと思う。
この時代の9×9升目制平安小将棋も、平安大将棋が各列歩兵配置型なら、
大将棋の方で言及が無ければ、同じと一応は推定できよう。また仮に、
大江匡房が8升目制平安小将棋を攻撃したとき、新案として計16枚ある
盤上の歩兵を10枚に減らせば「皇室の警護を5/8の規模に縮小する事
を、窺わせるような”政策”は、いかがなものか」と、

守旧派の摂関側から言いがかりを、付けられるのは必然だろう。だから、
どちらでも同じに近い事柄について、敢えて争うような事をしなかったので
はないかと思う。つまり歩兵は、そのため18枚になったに違いないと私は
思う。

 なお、二中歴の記載だと曖昧だが、南北朝時代の小将棋は、36枚制との
示唆から、最も駒数の少ない将棋でも、駒数は36枚だという意味にとれば、
異制庭訓往来の記載から見て、歩兵は18枚有ったのだろう。
 さらに、中国のシャンチー、朝鮮半島のチャンギで、歩兵が10枚なのは、
砲の攻撃力が、初期に強くなり過ぎないようにするための、調整とみられる。
同時に、そうする事により、車の活動が、より早く始まるようにもしている。
シャンチーやチャンギでは、斜め走り駒が早攻め駒であるため、定跡を生み
やすくなってしまう事に気がつき、駒が線動き表現である事もあって、斜め
走り駒を採用しなかった。そして、兵器としての本当の砲が、唐代後期に発
明されたのが彼らにとっては幸運で、今のような形になったのだと思われる。
また、兵力を減らすという批判はあったのだろうが「戦争は兵力よりも、
科学力である」と、厳しい大陸の戦争では、皆が気が付きやすかったこと。
更には九宮を発明したため、「建て屋で玉駒は守られている」と、言い訳す
る手が有ったのだろう。
 それに対して、概ね中国の模倣をしていたはずの古代のわが国で、飛び飛
びの歩兵配列が、なぜか、それだけは真似なれなかったのは、前記のように、
走り駒に香車しかない小将棋では、実はどちらでも良かったのだが、将棋史
の流れの、微妙な経緯が絡んでそうなっただけの可能性も有り、注意が必要
だと私は考える。初期院政派の大江匡房等による、人為的な原因ではなくて、
自然発生的に、9×9升目型の標準平安小将棋が、発生したのだとすれば、

興福寺出土駒時代頃には、9×9升目28枚制変形平安小将棋という、
9×9升目36枚制平安小将棋と、私の認識では、思ったほどにはあまり差
が無い将棋が、有ってもおかしくは無かった

と、私は見ている。なお
大将棋・中将棋の時代になると、

竪行、横行の成り駒を飛牛、奔猪にする等、縦や斜めの走り駒を、複雑に多
数入れて、攻撃が継続し、詰みまでの定跡が出来る原因となる、致命傷を
作らないようにする、複雑化による解決

の方向へ、我々の国の将棋は流れが移って、歩兵の配列に隙間を作ることを
考える余地は、かなり減って行ったのであった。そして小将棋に、持ち駒
ルールができ、遂に日本将棋が成立すると、角行は何度も”角替わり”され、
序盤で定跡の立役者になって消えてゆくような、将棋にならないように進化
して、中国晩唐のシャンチーの、生みの苦労の解決策とは別のやり方で、
問題が克服されて行ったと考えられるのである。(2017/06/06)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0