SSブログ

逆さ文字セル作成に関する中国WPSオフィスチェック(長さん)

以前に、日本の将棋に対応するため表計算ソフト
の2文字のセルを、セル単位で逆さにする機能が
必要で、米国マイクロソフトのエクセルには、
半角@フォントが有る為、それが出来るが、
中国WPSオフィスのスプレッドシート表計算
ソフトには、そのフォントが見当たらないため、
調整して、逆さ2文字セルが作れず、対人将棋
盤として、表計算ソフトのシートが使えないと
の旨報告した。その際、中国キングソフト社の
スプレッドシートは、西暦2016年版付近の物
をテストした。webの同社のページによると、
西暦2019年版が有るようなので、状況が、
バージョンにより変化して、い無いかどうかを
今回念のためチェックした。

残念ながら、変化して、い無いようである。

 なおアパッチ社のオープンオフィス表計算ソフ
トにはセルをマウスで引きずる機能が、EUの表
計算ソフト同様無いのでそれ以前にお手上げだが。
半角@マークフォントにしなくても、セルの文字
が、その単位で360°クルクル回転する機能が、
2016年前後のバージョンには既に有る。その
点はアパッチ社の、オープンオフィスの表計算ソ
フトの方が、マイクロソフトのエクセルより上な
ので、残念に思うばかりである。蛇足だがweb
上の「教えて」系サイトに、オープンオフィスの
表計算ソフトで、マウスのセル引きずりで、セル
が移動し無い代替え方法を質問し、回答として、
ctrl+x、ctrl+vのキーボード操作を
勧めているサイトが有るようだ。この差は日本で
は、本ブログ以外でも作業者の間では有名らしい。
 結論として以上から恐らくだが。マイクロソフ
トのオフィスでは、2016年以降の表計算ソフ
トのバージョン同士り比較でも、将棋盤としては
最も使い易いという状態が、続いている可能性が
高いような印象だ。
 まぐれだが。マイクロソフトのオフィスのエク
セルで、持駒・成ルール無し人間2人対面将棋、
例えば鎌倉横小路流改善熊澤良尊型大将棋は、
そのアプリケーション・ソフトの

気まぐれ仕様で、たまたま指しやすい

という話が正しいという可能性は、更に高くなっ
たように、私には感じられた。(2023/07/11)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マイクロソフトのエクセル以外逆さ漢字作成不能(長さん)

従来、セルの端をマウスでつかんで、ズリ
移動が出来、米国マイクロソフトのエクセル
同様、表計算ソフトのシートを将棋盤にして
日本の将棋類が遊べるとみられる、PCの
アプリケーションソフトとして本ブログでは、
中国キングソフトのWPS表計算シートと、
フリーエクセルビュワーの2種類を挙げて
きた。
 今回、これらのソフトで、逆さ漢字2文字
は当然作れるものかと思い、チェックした
ところ、

マイクロソフトエクセルのようには作れない

ようだと判ったので、報告する。
 その為人間2人対人対局で、表計算ソフト
の計算シートが将棋盤の将棋を指す場合、
米国マイクロソフト社のエクセルを購入する
などして使うしか無さそうだ。
 チェックしたところ、理由はどのソフトも
いっしょで、

フォント名でその名前の前に半角の@マーク
を付けると、左に90°回転した全角文字を
表すという規則が、マイクロソフトエクセル
のようには存在しない

からである。
 エクセル以外のソフトは、エクセルで作成
した表を読み込むと、個々の

文字が全部右に90°倒れていた。

なお、キングソフトでは理由は私には現時点
理解出来ていないが、文字化けもする。
残念ながら、パソコンを将棋盤として用い、
それに相対して日本の将棋類を人間が2人で
指す場合、表計算ソフトを使うのであれば、
マイクロソフトのエクセル以外、文字のさか
だち反転機能で便利に使うのは、困難なのが
現状だと、私には今回初めて理解できた。正
直、この結果には驚いた。(2023/07/10)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エクセル上でさかさ横書きセルを作る方法(長さん)

ノートパソコンに対面して人間2人で将棋を
指すとき後手の駒は、日本の将棋ではディス
プレー上で、ひっくり返って表示されていな
ければならない。日本の将棋では、ひっくり
返り文字のエクセルシートのセル表示は、後
手の駒だと通常認識される。これまでは、
ゲームの出来のチェックの為、私が先手側
から、一人将棋を指していたので、駒の帰属
すなわち先手の駒か、あるいは後手の駒かは、
字のひっくり返りの有無ではなくて、色分け
で本ブログでは示していた、私の作業上の都
合で、その方が、字駒名を認識しやすいので、
後手駒がひっくり返った図を、本ブログでは、
たまたま作らなかっただけである。
 ただし例外的に以前に「どうぶつしょうぎ」
の例で、対面人間将棋用のディスプレー表示
の画面回転を説明したときに、縦書きの駒の
例を示した。そのときには、@(小文字)+
フォントで、横寝縦書き文字列のエクセル
セルを作り、「セルの書式設定」の「配置・
方向」+90°で、ひっくり返り縦書きの
後手駒。-90°で、正体の縦書き先手駒を
作ってみせた。
 が、横書きひっくり返り駒を、作って見せ
た事は無かった。今回は、webにエクセル
操作方法として、複数のページに、正対・逆
転文字の横書きバージョンの作り方が載って
いるので、以下にエクセルシート将棋盤上の
将棋駒表示に応用した例を、鎌倉横小路流
熊澤良尊型大将棋で、実際に作る経過で示す。

横小路改善熊倉良尊.gif

 上図は、出発点として、先手駒と後手駒を
48枚、単に色分けしただけで、向きが変わ
らない状態である。
 実は、webのエクセル操作方法の説明に
あるように、横書きの逆さ駒を作成するとき、

この出発点では駄目

である。駒名の順番を後ろから前に入れ替え
た表を作りそこからエクセル操作が出発する。

改善熊倉良尊悪行入横1.gif 

 上記のシート作りが、縦逆転シートや、色
分けだけのシートの場合とは別に、マイクロ
ソフトのエクセルでは、必要になるのである。
 次に、各セルにつき2字目と1字目の間で、
ALT+Enterと入力し「セル内の改行」
をする。

改善熊倉良尊悪行入横2.gif

 次に、これらの文字全てを先頭「小文字@」
付きに、(なにがしかの)フォントを「セル
の書式設定」の中で全部変えて、この状態で、

全部横倒し文字になるように変更したうえで、

更に、「セルの書式設定」の「配置・方向」
で、先手駒は-90°、後手駒は「配置・方
向」で+90°にすると、先手駒は文字が
入れ替わって、普通に左から右へ正対して字
が読め、下図の如くに

改善熊倉良尊悪行入横3.gif

 後手も、左から右への読みで、さかさまの
字となる。
 よって横書きにするか縦書きにするかは、
結論としてどちらも出来、

ただし横書きの場合は「逆転読み文字列」を、
Msエクセルでは、最初に必ず作らなければ、
ならないという特徴

があるという結論になる。
 なお、上の出来上がりの図では、たまたま
セルの高さと先手の駒の色を、見栄えが良い
ように上記の説明に加えて、変化させている。
 又蛇足だがEUオープンオフィスのカルク
では、このケースに同じシートを読むと、米
国Msエクセルの形を再現し無いようである。
 以上はweb上の複数個所に同様の趣旨の
情報ページが有るので、それを真似ただけで
ある。本日はこの位にしておく。(2023/07/09)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インテル使用PCの画面反転機能を用いたエクセル将棋(長さん)

既に述べたように、プレーヤーがMS
エクセルシートのデータを、書き換えの
為タイピングしながらPCディスプレー
将棋を指す場合、持駒ルールと成のルー
ルの有るゲームでは、エクセルシートが、
後手にとっては逆さまに見えている点が
不便である。
 そこで今回は、エクセル・シートで、
180°回転するシートデータ変換をし、
お古のインテルチップ内臓のPCには
しばしば存在する、グラフィック・
オプション機能を用いて、CTRL+
ALT+↓で画面がひっくり返る機能を
ダブルで用いて、ちょうど

エクセル画面が1回転して、両方のプレー
ヤーに着手のときに正対するようにして、

後手にもエクセルシートが、先手同様
回転無しで使えるようにしたら、持駒・
成ルールのある日本将棋等の駒方向転換、
成駒名・元駒名への、駒名のキーボード
タイピング等が、し易いかどうかを、
チェックしたので以下に結果を報告する。
 エクセル内で駒をマウスで押さえ込み→
ズリ移動をすると、反転計算式が移動先
をコピーする設定にエクセルでは、なっ
ているので、180°変換計算設定が

崩れてしまって、旨く行かずに、今回の
方法は失敗

であった。以下に、アウトライン報告を
する。
 今回は、先手/後手両方がキーボード
でCTRL+ALT+↓とCTRL+
ALT+↑操作を、古いPCのグラフィ
ック・オプション機能の操作の際には
するので、下の写真のように、マウス2
個、キーボード2台になるように、
マウス2、キーボード1を、1台のPC
のUSBポートに外付けする必要がある。

グラオプ使用エクセル将棋.gif

 そして、エクセル表で180°回転し
た棋譜が、演算結果として、シートの離
れた所に一旦表示され、更にそれを元の
将棋盤の領域にエクセルの「値貼り付け」
をすると、反転棋譜になるように、エク
セル・シート上で予め作業しておく必要
がある。

グラフックオプション将棋先手.gif

 上図は、それが出来たとしたらの例で
あるが。
セルの向き付フォント(@フォント)が、
いつも正しく180°回転のときの姿と
なり、かつ書式が「0」や「エラー」と
表示されないように、エクセルシートの
作成作業をする事は、

実際には容易では無く、私には出来て、
い無い。

 そもそも画像の例では、前準備作業が
あまりに煩雑な為、日本将棋では無くて、
持駒、成、トライルールの有る、北尾
まどか氏デザインの、どうぶつしょうぎ
の駒数の少ない例を意識的に用いている。
 繰り返すと以下に、以上の作業は「出
来たとして」とし、説明を続ける。
 そこでエクセル上で、この例では
「どうぶつしょうぎ」を立ち上げてから、
キリンの前にライオンを斜めに出す手を
先手が初手に着手した例を示している。
ここから、演算により反転表示される
右側「演算結果部」を、「入力盤部」
の左側に、先手が値コピーして、更に
キーボードで、CTRL+ALT+↓と
入力して、画面を反転させて先手は後手
に着手を渡したとする。
 下は180°反対方向から見た、その
画面上で反転したエクセル表の姿である。

グラフックオプション将棋後手.gif

 このケースは、後手は反対側から
エクセル表を見ているので180°回転
するのではなくて、
エクセル表の中で盤がエクセルソフトの
調整で180°、画面をCTRL+ALT+
↓と入力して180°、後手は対面から
見るので180°の合計540°つまり、

1回転半しているから、盤面が180°
の半回転型で見えている

のである。そして、エクセル表自体は、
データの反転に追従して、い無いから、

360°の1回転であり、よってMS
エクセル自体の画面は、後手に正立して
見える。

 後手は、普通にマウスが使えるので、
このやり方では以前に紹介した、あら
氏の「さかさまうす」ソフトは通常は、
不要である。
 エクセル操作も、後手は正常に出来る。
 そこで次に、この方法の良し悪しを
実際にチェックしてみると、

マウスで動かす駒の引っ張り上げと、
マウスでの引きずり、着地点でのボタン
離し、以上で表現される単純作業で着手
出来なくなるので駄目

である。わかりにくいが、以下説明する。
 というのもマイクロソフトのエクセル
では、以上の操作をすると、
駒が移動する前の180°回転計算結果
表示シートのそのセル部分に、移動元で
はなくて、移動先のセルの文字を表示す
るように通常、

計算式が勝手に書き換わってしまう仕様

なのである。やってみるとセルをコピー
してから、元データを削除する、タブ
(吹き出窓)を呼び出す操作をすると、
それが防げたのたが。
 これでは、EU企業製品のオープン・
オフィスのカルクを使っているのと同じ
であり、

米国マイクロソフト製エクセルを、その
為にわざわざ選び使っている意味が無い。

 ようするに、たまたまエクセルソフト
を本格的にキーボードを叩いてする作業
が無い、取り捨てで成も無い、後鳥羽
上皇期大将棋を指していたので、ソフト
ウエアーエクセルの、簡単な操作で、
たまたまのエクセルの仕様の気まぐれの
おかげで、便利で簡単だったのだが。
 更に何かをしてそれを使いこなそうと
すれば、将棋を指している最中にもエク
セルが意図通りに動作する為には、
キーボードの相当なタイピング量が必要
になる。たとえば、今回のようにMS
エクセル上で「配列画像全体の180°
回転をする」という操作をするとなると、
それを「簡単に実行する」という訳には、
web上の情報をも参照して調べると、
行かなくなる。ので上記のやり方は駄目
である。以上のように、残念ながら今回
は私には結論された。「達人になって、
やっとスラスラ使い、こなせるエクセル」
を侮ると、痛い目にあうという、惨憺た
る有様となったのである。(2023/07/08)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

成・持駒有りエクセル2人対局キーボートテスト(長さん)

1つのキーボード付ノートパソコンに、
外付けUSBキーボードをもう1台、
マウス2台をつなぎ、そしてさらにフリー
アプリケーションソフト「さかさまうす」
を使って、同一ノートパソコンの画面を
対面で見ながら指す、その際キーボード
操作も一部に生じる、日本将棋を指す
テストを今回、以下のように行った。
 CPUがインテルチップ内臓でかつ、
お古のパソコンでは出来る、別のアプリ
ケーションでロックが掛かって無いとき、
ALT+CTRL+↓で、180°画面
が反転、ALT+CTRL+↑で、もう
反転して元の向きに戻るという機能で、
向こう側から画面を後手の立場で見る行
為を代用し、キーボード1台、マウス2
個では無くて、マウス1台と、ノート
パソコンの普通のキーボードで、ノート
パソコンを、向こう側から覗いている、
後手の状況を代用する簡易テストをした。
が、特段問題なくケーム出来るようだと
理解できた。以下簡単に経過を紹介する。
 以下は、今述べた概要のようにして、
セットアップしたノートPCの画面の
写真である。

さかさキーボドテスト.gif

 ALT+CTRL+↓で、180°
画面が反転しているが、持ち駒ルール有
の日本将棋で、旦代の難点の仕掛局面で、
後手の真似将棋で局面が進んで、先手が
日本将棋では大丈夫とばかりに▲4五歩
と仕掛けたのを、後手が△同歩(先手の
歩兵が1個後手持駒台へ移る)と取る表
現が、可能かどうかをテストしている。
このケースは、元のままで成って居無い
歩兵を取っているので、本来は金将に
成った歩兵を歩兵に戻す際には、キー
ボードによるタイピングが要るが、それ
が無いので、このケースには

キーボードは必要ないのだが、駒台の上
で、キーボードを無理やり使って、歩兵
を金将にしたり、歩兵に戻したりもして
みている。

 画面部分が小さいので以下に拡大画像
も紹介する。

さかさキーボドテ拡大.gif

 あら氏の「さかさまうす」ソフトを使
うと、ひっくり返り画像上で正しく、
マウスとキーボードの操作が出来る事が
確認出来たが。当然かもしれないが、

後手が、ひっくり返ったエクセルシート
上でも、エクセルの操作が出来る程度に、
マイクロソフト・エクセルそのバージョ
ンのソフト操作が出来ないと、この方法
は不便

である。つまり、たとえば相手の駒は、
持ち駒台で向きを180°ひっくり返し
て自分の持ち駒にする訳だから、
@(その文字のフォント名)縦文字を、
向き調整して図の、対面書きに、してい
る状態から、書式>フォントで、>「方
向転換」の操作で、エクセルでは向きを
直すという、操作の仕方を具体的に後手
がを知っているだけでなく、シートが逆
転表示でも、マウスで反対方向から見て、
正しく「方向転換」操作出来ないと、こ
の日本将棋は、後手が指す事が出来ない。
 持駒ルールや、それと同様に、駒名を
成り駒名に変える必要のある、成の有る
普通の将棋で単純エクセルシート将棋を、
2人の人間が一台のノートPCを使って、
対面でするには、以上の点が、ルールが
無い後鳥羽上皇期大将棋に比べてかなり、
不便なのも、たまたまそのとき使ってい
る任意のバージョンのエクセルの操作を、
後手にとっては180°逆転画面で操作
すると考えると、まあ当然ではあろうと、
今回私は実感も出来た。(2023/07/07)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンワサプライ製USBハブによる電源供給(長さん)

既に述べた通り、後鳥羽上皇期大将棋を
マイクロソフトのエクセルシート上の、
セル移動をパソコンのマウスの操作で
行う方法で、大将棋類のゲームをする際、
当然だがマウスは2個、1台のパソコン
に接続する。また、後鳥羽上皇期将棋で
は、成りも、持駒ルールも無いので、
駒名をオモテから裏に変えたり、持駒台
領域で裏から元に戻して、更に駒字をひっ
くり返したりする事は無いのだが。日本
将棋も、やろうと思えば出来るように、
更にキーボードが、ノートパソコンなら
別にもう1台接続されていて、対局者個々
に、使えてもよいとはいえる。
 キーボードにしてもマウスにしても、
最近はパソコンではA型の端子のUSB
ポートを用いて、これらをUSB
コネクタとボートで繋ぐ、USB端子付
きマウスや、同キーボードで対応する事
が多くなった。しかしPCに元々付いて
いる接続ポートを使うと、PCから供給
される電力である、パスパワー電力で足
らなくなる可能性があり、補助電力を
供給する、アダプタ付き別売USBハブ
の使用を検討する必要性が、あるのでは
ないかと考えられる。
 結論を述べると追加されるデバイスが、

マウス1とキーボード1であるケースは、
物理的にポートの口が不足し無い限り、
補助電源は、必要とまでは言えないよう

だと結論されたので、以下に報告する。
 今回は、いわゆるUSBハブを販売し
ている業者が、製品に付帯させている、
マニュアルを根拠としてみた。
 以下に、サンワサプライ株式会社の、
補助電源つ付きUSBハブと、その取扱
説明書を紹介する。
 下の写真は、補助電源付USBハブを、
パソコン、USB端子付きデバイス、
電源に繋いだ様子の例である。

USBハブ写真.gif

 USBハブは、繰り返すとサンワサプ
ライ株式会社の供給するUSB-HUB
N13銀色で、この例では2つのUSB
端子付きデバイスを、ノートパソコンに
接続している。経験的にそのうち1つの
デバイスである外付け
フロッピーディスクが多少劣化し、電気
を余計に食って、容量が足らなくなり、
PCに、不安定にフロッピーディスク
ユニットの存在が認識される事が多発し
た為、私の勘で、このようにしている。
 ところで「サンワサプライUSBハブ
N13各色」のマニュアルの第3ページ
は、以下の写真のようになっている。

USBハブ3.gif

 上図の如くに製品を各方向から見た図
があり、実物の外観は図の通りである。
ポートは4つ又であり、3つ増えるので、
キーボードとマウスを1台ずつ、合計2
台増やす余裕は、数としては充分有る。
 注意する点は、その図の下に補助電源
を使用する、「セルフパワーモード」で
接続しないとトラブルになるUSB端子
付きデバイスとして、

USBハブ付のキーボードを挙げている

点である。つまり私は余り経験無いが、
子HUB無しなら、キーボード自体は、

繋いでも普通はさほど電気を食わない

と見られている様に受け取れる。ただし
キーボードに「子のUSBハブ」が更に
有ると、蛸足で何か更に繋く事が多々在
るので、危ないとメーカーは見ていると
解釈出来るように私は思う。
 マウスとキーボードの追加については、
特に後者について、かさばる物であるが、
意外にも、余り神経質に考えなくても、
平気なような書き方に見える。
 ただし最初は何も繋ぐつもりが無くて
も、デバイスマネージャーにHUBの
ソフトドライバが登録され、更にマウス
やキーボードを使う度に、PCに適当に
接続しているうちに、蛸足で繋いでしま
い、ハードではなくてソフトのドライバー
のトラブルがWINDOWSの古いOS
なら起こってしまう可能性も有るから、
いわば「意識の低い補助電源無し外付け
USBハブの使い方」と言える

ハブの付いたキーボードには、一応注意

した方が良いという事なのかもしれない。
 蛇足だが。このUSB-HUBN13
銀色を使用する際、USB接続端子付き
デバイスのUSBコネクタは、ポート口
の奥までしっかり差し込まないと、接触
不良になるようだ。中途で誤魔化せる
USB接続ポート口も、結構見かけるが。
サンワサプライのUSBハブを使用する
際には、注意が必要なようである。
(2023/07/06)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あら氏版さかさまうすによる対人MSエクセル将棋(長さん)

マイクロソフトの表計算ソフトエクセル等
でチェス・将棋類を指す事は、駒を絵で
表現するチェスでも、持駒ルール・成ルー
ルがあって、駒台・駒方向転換・駒名変更
の有る日本将棋でも、交点置きのシャンチー
・チャンギ類でも、それぞれスタイルが
合わない為、これまで行われた事は余り無
かった。
 しかるに本ブログの推定する、鎌倉時代
前期の後鳥羽上皇時代の大将棋では、日本
将棋の字書き駒スタイルであり、持駒・成
ルールが無いので、マイクロソフトのエク
セル等でマウスによる、ドラッグセル移動
の重ね書きで将棋が再現出来、よってマイ
クロソフトのエクセル表自体で将棋が指し
易いようになった。すなわち購入したまま
のマイクロソフトエクセルで、大将棋類は
出来る、あるいは「特段それ以上の工夫が
不要なように、将棋をエクセルでゲームす
るのならば大将棋を」という状況が現れた。
 ところで対人将棋では、後手はノート
パソコンのディスプレーを上から覗く事に
なり、以前本ブログで紹介したように、
後手番で

マウスの動きが180°回転したとすれば、
表計算ソフトマイクロソフトエクセルのシー
ト上で着手が、し易くなる

という状況が顕在化した。
 今回「窓の杜」をブログ管理人が捜索
した所、WINDOWS XPで開発され、
窓の杜の編集部によれば「WINDOWS
VISTAでなら動作が確認されている」
という、西暦2009年フリーソフト開発
者の、あら氏が開発した「さかさまうす」
というアプリケーションソフトを発見し、
後鳥羽上皇期大将棋の対人将棋に使用して
みたので、経過を紹介する。
 web上で、下記に表記された「あらの
HP」にアクセスすると、「公開中の
フリーソフト」の第5番目に、「さかさ
まうすVer.1.03」が在る。

あらのホームページ.gif

 そこで青字青下線の「さかさまうす」を
クリックして、ディスクトップにZip
ファイルをダウンロードして、マイドキュ
メントの適当な場所に、展開すると専用の
フォルダを作って実行ファイルや、DLL
ファイル等がぶる下がっている。そこその
フォルダのプロパティのカスタマイスで、
sakasa103フォルダのアイコンの
絵を、実行ファイルに似た黄色が青だが、
「↓矢印」型等に変更して、sakasa
103フォルダを呼び出すショートカット
をショートカットのコピーでディスクトッ
プに作る。以上を一例準備してから、その
ディスクトップ上ショートカットアイコン
をマウスでダブルクリックすると、下の図
のように、エクスプローラーが起動して、
マイドキュメントにぶる下がる、さかさ
まうすフォルダの内容を表示し、実行ファ
イルである

黄色↓矢印ファイルをダブルクリックする
とソフトが動作して、常駐する。

逆さマウス起動.gif

 常駐すると、WINDOWSタスクバー
の右隅に、上図のように小さいが同じ形の
制御用の「黄色↓矢印」マークが現れる。
 そこで、この状態で一例では鎌倉横小路
流熊澤良尊型大将棋の如くの、後鳥羽上皇
期の大将棋の初期配列が、予め96枚程度
入力されている、対局用のエクセルシート
を立ち上げた後にパソコンwindows
の、最下段に通常は表示されるタスクバー
の、さかさまうす制御用の「黄色↓マーク」
を先手のマウスでダブルクリックすると、
下記の如くに、

後手用に、マウスをさかさ動き(180°
回転画面で合う動き)に変更する為の、
制御窓が表示される。

逆さマウス付エクセル将棋盤.gif

 そこで、先手は自分の着手後に、この制
御窓に表示される項目のうち、上の2つの
四角にチェックを入れ、OKボタンを押す
と、ノートパソコンディスプレーを上から
覗いている形で着手している後手のマウス
が正常に動く、

さかさマウス状態で、ポインタが動くよう
になる。

つまり、

 このソフトでめでたく反対動きのマウス
が、作れた事になる。

 更に、後手は自分の着手後、自分の2
本目のノートPCマウスで、制御四角窓の、
上2つのチェックを今度は外し、OK
ボタンを押すと、マウスは普通に動いて、
普通に手前から、ノートPCのディスプレー
を覗いている先手が正しく1本目のマウス
が使えるように、マウスの動きが直る事が、
私にも、今回窓の杜編集部の説明通りに、
WINDOWS Vista上で確認され
た。フリーソフト作家の、

「あら氏」の「いたずらマウスソフト西暦
2009年版」は、ノートパソコンを将棋
で2人で人間が指す、対人対局用PC将棋
版に使用するにはピタリと、使用条件に、
はまっている

と今回、私は目のあたりにした。
 欲を言えば、チェックが2箇所あり、
更に着手毎に、OKボタンを押さなければ
ならないというのが多少煩雑とい事か? 
多分一番下の四角に、チェックしただけで
も、同じ動作だと思うが。「着手終了」の
意思表示のし方としては、穏当な手間かも
しれないが。
 またこのフリーソフトの実行ファイルの
大きさが、わずかに32キロバイトなのに
も今回私は驚いた。フォルダ全体でも60
キロバイト程度だ。
 なお、ソフトの常駐は、タスクバーの小
「↓矢印」黄色アイコンを右クリックし、
「Exit」を選択すると、ソフト自体が
終了して、常駐が外れるようになっていた。
窓の杜の編集部の主張通り、このアプリケー
ション・ソフトウェアは、WINDOWS 
Vistaで使えるので。マイクロソフト
のエクセルが、私には入手し易かった頃の
PCで、後鳥羽上皇期大将棋類を指す事が、
以上のように便利に出来る。なお、32
bitPCなら、WINDOWS 10で
もこのソフトは、問題なく動作するようで
ある。64bitPCだと、タスクバー
アイコンを叩いたときに、たまにレガシー
実行が遅く「しかとされる」か、または
「このPCは64bit」と、赤枠表示が
出て止まるかの、恐らくどちらかだろう。
(2023/07/05)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MSエクセル等使用で2人対局でパスパワーケーブル(長さん)

個人的に、データを別のPCへ複写する際、
現行USB接続のフロッピーディスクや、
フラッシュメモリーを常用している。が、
最近試しに、パスパワーケーブルと称する、
LANケーブルで繋ぐのではなくて、PCの
USBソケットにケーブルを繋いで、ビデオ
動画の、WINDOWSファイルのPC取込
み方式のように、データファイルをやり取り
する、フラッシュメモリー状「瘤」が間に挟
まりかつ出口が2箇所共にパソコン用USB
端子になっているELECOM社のケーブル
を入手した。このような物品を使用する目的
は主として、PC→フラッシュメモリー、同→
転送先PCと、合計2回データを転送する時
間が、このケーブルで直にPC→転送先PC
と1回になって短縮し、よって転送するファ
イルデータが、多数のPDFファイルのケー
スや、長時間の動画でである等、大きさギガ
バイト数が大であるとき、時間短縮を目的と
して、PC間のデータのやりとり用に使用す
るというもののようである。なお、LAN
ケーブル転送と違い、セキュリティチェック
は出来ない。
 ところで本ブログでは、マイクロソフトの
エクセルシートを使って、将棋を、セル移動
で指す際、対人対局では、マウスを2本、
マイクロソフトエクセル等が動作するPCの
USB端子等に接続して、2人で対局する
方法を前に例示している。
 今回はPC2台にパスパワーケーブルを
繋ぎ、PC1台ずつのマウスで対局すると、
何か便利だろうかと考え、1台PCで2本の
マウスのときと、操作性を比較してみた。
 結果から言うと、成り・持駒ルールが両方
無い後鳥羽上皇時代の将棋とみられるゲーム
を指す場合には、

相手PCのエクセルシートのデータを自分の
キーボードで、文字を書き換えたり、向きを
反対にしたり、色を変えたりするといった事
が無いので、メリットはほぼ無い

との結論になった。
 さて、ELECOM株式会社のUSB間
ケーブル型のパスパワーケーブルとは、以下
のような、宣伝文の入ったパッケージに収め
られて売られている。長さ約1.2メートル
のケーブル状の物品である。

エレコムUC_TV3BK.gif

 宣伝文の内容から見ても冒頭に述べたよう
にパソコンのひっこしの際に、フラッシュ
メモリーよりも、手数と恐らくトータルの
作業時間が短縮されるので、主として使用す
る物品である事は明らかである。
 将棋をたとえば画面の大きいパソコンで、
人間2人で指すとしたら、マウスを2本繋ぐ
のは容易だが、更に外付けキーボードを使っ
て、マウス・キーボード=2・2にするのは、
確かに少し煩雑かもしれない。
 そこで実際に、ノート・パソコンを2台と、
ELECOM株式会社のUSB間ケーブル型
のパスパワーケーブルを使って、ノートパソ
コンの一方のディスプレーは使用し無い状態
で、マイクロソフトのエクセルシートを使用
した将棋を、今回試しに指してみた。
 なお、ELECOM株式会社の「USB間
ケーブル状のパスパワーケーブル」とは、実
物が以下のような外観である。

パスパワーC.gif

 実際に使用してみると、本来マウスが2本
同一のPCに繋がっていれば事足りる、改善
熊沢良尊型大将棋を指すような場合には、特
に目だった特長は出無いように、今の所私は
考える。キーボードをほぼ、使用し無い為で
ある。
 将棋をパソコン上で2人の人間で指す場合、
情報の非共有では無く、上から覗込む逆動き
のマウスが余り売られている形跡が無い事が、
むしろボトルネックになっていると私は思う。
 なお、この物品に内臓されたドライバーを、
使用後に、WINDOWS Vistaや、
それより古いOSの同XPの場合マニュアル
に書いてある通りに、以降「不要なので削除」
し無い事が大切。フラッシュメモリで汎用な
システムDLLファイルの一部を、いっしょ
に削除するという、原因が究明しやすいが、
バッチファイルソフトにバグが有るらしく、

別のフラッシュメモリが、このケーブルを使っ
た事の有るPCでは、以降使用出来無くなる
という、とんでも無い事が起こる

場合が有るようだ。直すには、再度ケーブル
を、トラブルを起こしたPCに片方繋ぎして、
ドライバーソフトを常駐させ続けるしか無い
だろう。将棋の問題とは関係無いが、この
製品は、WINDOWSでも7から10の間
のパソコンで限定的に使用した方が良い。私
見では、「ジャンク品」に近い商品と見る。
(2023/07/04)

nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉横小路流改善熊沢良尊型に裸玉勝ちルールは要る(長さん)

最近、表題の創作ゲームのルールを本ブログ
で紹介した。玉を捕獲する通常の日本将棋に、
ライオン駒は無いけれども、歩兵・仲人・
悪行駒にトライルールが、北尾まどか創作の
「どうぶつしょうぎ」式に有るような形となっ
ていた。
 ところで二中歴の小将棋には、本ブログが、
「裸王の自殺手に対する優先」と呼んでいる、
敵玉を一枚にしてしまうと(相手玉を詰まな
くても)勝ちになるというルールが存在する。
 32~36枚制の将棋のルールが、68枚
以上の大将棋の類にも援用されるという論は
これまでは無かった。二中歴の平安大将棋は、
駒枯れ引き分けになるまで、局面が進行する
のに、途方もない手数が必要なのは明らかで、
必要性そのものが謎だからである。
 しかしながら、獅子のような急激に終局へ
収斂させる、攻撃力の強力な駒の存在しない、
鎌倉横小路流改善熊沢良尊型大将棋の属する
後鳥羽上皇期の大将棋では、終局局面らしい
局面には到達して、駒枯れ引き分け模様と
いうケースが存在すると予想できる。
 今回はこの、相手の玉を一枚にしてしまえ
ば勝ちというルールが、獅子のような強力な
決着駒が無い為に、駒枯れが起こりやすい
鎌倉横小路流改善熊沢良尊型大将棋では特に、
以下のチェックの結果、必要であったと結論
された旨を報告する。
 すなわちそれを確かめるため、後手が先手
の真似将棋を意識的に行い、形成が仕掛かり
の局面では全く傾かないようなケースを作り、
この将棋では、その後の展開が実際にどう動
くのかを以下のように試し指しした。なお、
真似するのは独力で着手を考えるよりも、持
時間を使わず済み、有利なのは明らかなので、

先手が勝ちやすいように、ルール調整しなけ
ればおかしいのは明らか

である。
 そこで実際には以下は、普通唱導集成立期
の後鳥羽期より60年程度遅い、大将棋唱導
の定跡戦法崩れとも言うべき駒組で、先手が
鎌倉横小路流改善熊沢良尊型大将棋で採用し
たと仮想して駒組を仮にし、後手がその完全
な真似将棋を指したケースの、仕掛直前局面
例である。

改善熊倉良尊悪行入同型1.gif

 上図のように互いに右側の仲人を、斜めに
狙っているのであるが改善熊沢良尊型大将棋
の系統では、横行も反車も、狙い筋から逃げ
る事が出来る。その上で仲人とは、嗔猪の代
りに同じ動きの二中歴の「銅将」が、「腹を
合わせ」、桂馬を熊澤良尊型では反対側から
だが、過剰防御で「のぼせて支えてい」る。
 この駒組みでもしばらく後手は、先手の真
似将棋を続けて仕掛局面となる。だが、以下
の局面で先手が、文字通りの「先手」を取り、
急速に戦いが始まって点対称性は失われる。

改善熊倉良尊悪行入同型2.gif

 しかしながら、双方注意深く指すと、形勢
が極端に先手に傾くわけでもなく、以下のよ
うな局面を経た後に、

改善熊倉良尊悪行入同型3.gif

 更に以下の局面に到達し膠着状態になった。

改善熊倉良尊悪行入同型終.gif

 この状態で、レフリーに勝ち負けの判定が
任されると見られる。
 が後手の残り駒は前進しか出来ない香車と、
改善熊沢良尊型の、すなわ二中歴の鉄将と、
前後左右歩みの銅将が残り駒であり、先手は
玉将と金将を使用して3駒個々に捕獲すれば、
手数があと数十手程度かかり、その間後手に
は、駒を取られる先手の攻撃から駒を単純に
逃がす手しか無いと予想されるが、結局

香車、鉄将、銅将の3枚共にやがて捕獲され、
後手は、裸玉状態になるだろうと容易に予測

出来る。
 よってこの対局のレフリーは、この局面で、

真似将棋をしてい無い、先手勝ちと判定する
のが道理に適ったもの

と見るべきではないか。以上の事から、形勢
が僅差である事によって起こる、
駒枯れで、玉一枚になる側の出るケースは、
玉詰みされる事や自殺手を指す事よりさえも、
相手玉将を一枚にしてしまう事を勝敗基準で
優先する「自殺手に対する裸玉の優先則」は、

平安小将棋同様、
鎌倉横小路流改善熊沢良尊型大将棋でも必要

であった。以上のように、私は結論したので
ある。(2023/07/03)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉横小路流改善熊澤良尊型大将棋の二中歴風説明(長さん)

今回は、以下に二中歴の大将棋のルール説明
のスタイルで、13升目96枚制の
鎌倉横小路流改善熊澤良尊型大将棋のルール
説明文を作成してみる。悪行の有る、すなわ
ち後鳥羽上皇期の自陣2段目が平安大将棋で、
駒師熊澤良尊氏提案の、桂馬列を寄せた形の
94枚+2枚で96枚制将棋のルールである。
以下内容>
13升目の大将棋の中に、双方48枚ずつの
駒計96枚の将棋駒を使う取り捨てルールの
将棋を想定できる。これを鎌倉横小路流改善
熊澤良尊型大将棋と称す。
 中央最下段に玉将を置く。全8方に歩む。
盤上にこの駒が無くなれば負けである。即ち、
次の手で玉将を盤上の何処に動かしても相手
に取られてしまう状態になったとき、その棋
士は負けとなる。
 玉将の隣に金将を置く。1歩歩みである事
は玉将と同様だが、斜め後方に後退できない。
計6方向歩みである。将の付く駒は、以下も
歩みである。
 金将の隣に銀将を置く。横と後に行けない。
計5方向歩みである。この将棋では、銀将も
含めて駒は全部成らない。
 銀将の隣に桂馬を置く。前に前進した位置
の斜め前の隣接する升目へ、直接行き先に跳
び越す。最上段でも、そのルールで動かせる
が、盤外に飛び出したら二度と盤上に戻って
来れないし、捨て駒扱いになり2度と使え無
いし、相手の持駒に変化する訳でもない。こ
の駒については、最上段での盤脱出は勝敗に
も影響し無い。
 桂馬の隣に銅将を置く。前後左右に1歩歩
む。斜め隣接升目には動かせない。計4方向
歩み。
 銅将の隣に鉄将を置く。鉄は旧字「鐡」が
正式だがエクセル上の表記はどちらでも良い。
隣接の後ろの3方向の何れにも動かせない。
その他計5方向へ歩む。
 鉄将の隣、盤の端筋最下段に香車を置く。
前方に幾らでも走れる。障害物が無ければ、
盤から外に出しても良い。その際桂馬と同様、
その香車にとり自殺手になるだけで、ゲーム
の進行に特段の影響は無い。
 中央最下段の玉将の前升目2段目に悪行を
置く。横にどこまでもと、前方に一升行く。
斜めと後ろの計5方向へは動けない。また、
相手陣最奥で更に前進して、盤から出せれば
相手玉を詰まなくても、トライ勝ちとなる。
よってこの駒が、相手陣最奥に居る状態で、
相手が悪行を取れないと相手の負けとなる。
前進した仲人と、歩兵の場合も同様。繰り返
すがこの将棋に 成りによるエクセルのセル
の内容変更の為の、キーボードを使用した
タイピング作業は、全く存在し無い。
 銀将の前の升目に猛虎を置く。斜め前の
隣接升目に1歩進む。計4方向歩み。
 桂馬の前、猛虎の横の升目に飛龍を置く。
角行の如くに斜めに走るが、2歩以上遠くへ
行かなければならない。つまり角行と同じく
斜め走りだが、角行とは異なり隣の升目で止
まれない。隣接升目の相手の駒は取れない。
また隣接升目に別の駒が有るとき、跳び越し
て更に遠くへは走れない。その他については、
角行の如くに走って、途中に相手の駒が有る
時には、相手の駒を取ってその升目で止まる。
香車や飛龍、以下の走り駒のルールは、将棋
一般と同様である。
 端列の香車の前升目へ反車を置く。意味が
飛車と同じになってしまい紛らわしいが、字
は一応違うので「奔車」表記でも、どちらで
も構わない。平安大将棋の奔車の如くに前後
に幾らでも走る。盤から出す手は、二度と、
この駒は盤上に戻って来れないが、指しても
良い。盤から手前と向こうどちらに出しても
桂馬・香車等同様、勝敗には無関係。
 中央悪行の前の升目に奔王を置く。八方に
何処までも走る。二度と戻れないが盤から外
に出す手を指してもよい。以下走り駒も同様。
 奔王の隣、金将の2つ前の升目に龍王を置
く。前後左右計4方向に走りかつ、斜め前に
歩む。
 龍王の隣、猛虎の前に龍馬を置く。斜めに
何処までも走り、前後左右に歩む。
 龍馬の隣、桂馬の2つ前すなわち飛龍の前
升に、角行を置く。斜め計4方向に何処まで
も走る。前後左右へは行けない。角行も以下
の飛車も、この将棋では皆、不成りである。
 角行の隣、銅将の2つ前の升目に竪行を
置く。前後に走り、左右に歩む。斜めへは行
けない。
 竪行の隣、鉄将の2つ前の升目に横行を
置く。横に何処までもと前後に1歩歩む。斜
め計4方向へは行けない。即ち悪行と異なり、
後退する事ができる。最上段からトライして
も、悪行と異なり勝敗には無影響。
 横行の隣、反車の前の端列3段目に飛車を
置く。前後左右計4方向に走る。斜めへは行
けない。
 また4段目の全ての列に、合計13枚の
歩兵を置く。前に1歩歩む。最上段で相手の
陣から前に出せればトライ勝ちとなる。即ち
歩兵が最上段に居る状態で、相手がその歩兵
が取れなければ、玉将が詰んで居なくても、
着手のやりようが無く負けである。
 第5段目の端から第4列目の歩兵の前、
角行を置いた升目の2升目前の両方の升目に、
計2枚の仲人を置く。前後に歩み、歩兵と同
じく相手の陣奥の最上段で、更に前に出す事
が出来れば玉将が詰んで居なくても、トライ
勝ちになる。すなわち、仲人が最上段に居て
相手が直ちにこの仲人が取れなければ、相手
は、着手のやりようが無く負けである。
 再度繰り返すと、この将棋に成りは無い。
相手陣突入等の際、エクセルシート上で成駒
名に、駒の名前を変える作業は無い。
 この将棋では相手玉将を詰むか又は、歩兵・
仲人・悪行の何れか1枚の駒の、最上段から
のトライのどちらもで勝ちになる。
 故に使用した駒の単純自殺、ただし例外と
して玉将を出すと、自殺手着手の負けだが、
盤外に自分の駒を出す手が指せる。
 更に持駒ルールも無い。取られた駒や盤外
に出た駒は全て捨駒となる。よってエクセル
シート上では、不要な駒は上書きによる消去
または消すだけで良く、シート上の特定領域
に作成した「持駒台の領域」に移動した後に、
成っていれば元の駒に書き直した上で、相手
方の駒の色に直したりは、特段し無くて済む。
以上が、この将棋のルールである。(2023/07/02)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー