SSブログ

対面対局将棋で後手の表計算ソフト操作をし易くする(長さん)

既に述べたように、パソコンの表計算シートを
将棋盤に、セルを升目、文字データを駒として
対人対面対局を行う場合、通常後手は表計算
ソフトを逆さまに覗くことになる。その為、神
経を使わない単純マイクロソフトでのセル移動
操作程度であれば、問題無いが、成や持駒の有
る将棋種では、キーボードで逆画面入力し無け
ればならないので、先手に比べて不利で公平で
無い。今回はその解決策として特に米マイクロ
ソフトのオフィス/エクセルには、背景壁紙と
いう機能が有るので、利用してみたとの紹介で
ある。
 背景壁紙に、エクセル画面自体で、将棋を
指すときに、特に参照する画面を

エクセルシートに、エクセル画面の反転して
貼り付けて、そのシート上で将棋を指す

というものである。
 下記の画面がそれで、操作しようとするセル
にマウスポインタを置いて、右クリックした時
に出現するプルダウンメニューの選択窓の画像
と、セルの書式を選択したあと、左から2番目
の、文字列の配列のタブを開いたときに、MS
エクセルでは90°~-90°の、文字配列の
方向転換のダイヤルが出現する画像を、後手か
ら見て正立するように、反転を示している。

改善熊澤悪行入背景.gif

 無論後手は、この画像を見ながら、実際には
逆サマのプルダウンメニューの小窓を開いて、
文字列の配列の回転逆向きにする操作等を、
相手の駒を取ってから持駒にするケースでは、
操作し無ければならないのだが。
 この画像が見えていればプルダウンメニュー
や文字列の配列調整タブの説明書きを、万が一
でも読み間違えにくいという点で先手との間の

ハンデは、多少は減少するだろう

というのが、私がこのアイディアを考えた動機
である。
 なお、米アパッチ社、オープンオフィス/
カルク等でも、特定セル一個への画像貼り付け
という機能を使えば、壁紙のように見えるので、
カルク類でもエクセルでも、表計算ソフト自体
を壁紙にしているのに近いという点で同じ機能
のものが出来るようである。
 なお、文字列を手直ししたり、文字セルを回
転したりするのは米アパッチ社のカルクの等の
方が、米マイクロソフト社のエクセルよりも、
かなり容易である。将棋駒の対局での移動で差
が付いた分は、その点で、かなり取り返せるよ
うに私は認識している。
 マウス右クリックプルダウンメニューだけ位
で、オープンオフィスのカルクやドギュメント
ファンデーション社(独)のライブルオフィス
のカルクでは、将棋後手用の逆転背景画像の
壁紙模様は恐らく充分であろう。(2023/07/21)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

グーグルスプレッドシートの対人将棋盤への適性(長さん)

前回までで、表計算ソフトのシートを将棋盤として
使用する際の適性の説明は、だいぶん進んだが、
残りはweb上の特定サイトにアクセスしてする、
米グーグル社のスプレッドシートと、米マイクロ
ソフトのオフィスのエクセルとの比較位が、残った
論題だと、本ブログの管理人は認識する。
 グーグルのスプレットシートのサイトにグーグル
アカウントを持たない本ブログの管理人は、以下の
知見は実際に使って確認した訳ではなくて、web
上の使用説明サイトの受け売りである。それによる
と、結局のところ

中国キングソフト社のWPSスプレッドシートと、
米グーグル社のスプレッドシートは、ほぼ同一

だとの印象である。
 比較項目は以前にドキュメントファンデーション
社ライブルオフィスのカルクで説明したのと、ずば
り一緒である。
 グーグル社のスプレッドシートでは、①マウスの
ひっぱり上げ機能は有り、「+マーク」では無くて
「手の平マーク」が出るとの情報が有る。
②半角@を付けると左90°に倒れたフォントにな
る訳では無い。
③横書きセルの-90°~+90°回転機能が有る
が360°回転機能は無い。
よって中国キングソフト社WPSスプレッドシート、
米グーグル社のスプレッドシートは、冒頭の結論の
ように、かなり似ていて将棋盤として使う条件は同
一のようである。
 対面2人人間対局日本の将棋用には、中国キング
ソフト社WPSスプレッドシート、エクセルビュワー
同様、「さかさまの駒名セル」が、簡単には作れ無
いのでグーグルスプレッドシートは使い難いようだ。
 以上で、今回の論題は終了である。
 さて以下蛇足だが、本ブログの管理人にグーグル
アカウントが冒頭で述べたように無いのは、個人的
にマイクロソフトアカウントがゾンビ化している為
の自責の念からである。
 事の経緯は簡単で、10年弱前にマイクロソフト
がweb上に、pdfファイルで作った文書を無料
登録出来るサービスをしていたので、使いたくて、
マイクロソフトアカウントを取得したのだが。現在

IDもパスワードも曖昧かつ登録の記憶もボンヤリ

なのである。そのマイクロソフトの「web上に、
誰でもpdfファイルで作ったプライベート公開用
文書を無料登録出来るサービス」は、pdf形式で
作成した、「4800枚制将棋」という題のコンテ
ンツを私が登録してまもなく、終了してしまった。
マイクロソフトアカウントのIDもパスワードも、
win7時代だったので必要無く忘れ去られ、今で
は記憶茫漠だが、マイクロソフトのアカウント取得
は、本ブログ管理人のケースは、いま実行しようと
すれば、恐らく重登録だ。
 それに懲りて、マイクロソフトアカウントも
グーグルアカウントも、その他のアカウント類も、
アカウント一般を一切、取得し無い癖が、私のケー
ス、すっかり付いてしまった。なおマイクロソフト
のローカルアカウントで起動し辛いWindows
11とは、今のところ私には無縁な存在にある。
 個人的にはWindows7パソコンを4台私は
持っているが。その時代のパソコンはWin11
パソコンとは全く違って、個人情報を消去した上で、
家電として公衆ゲーム機のようにして使えるので、
今では常識であったとしても、個人アカウントが登
録されたパソコンで、悪戯で不特定人物が使うとい
うスタイルでは無い。本ブログで紹介してきたゲー
ム機的パソコンの使い方からすると、予め、所有者
個人の電話番号等が、Windowsの使用開始時
や、Web上の表計算シートを使うために、その
使用開始時に、道具としてのパソコンに情報が入力
されているやり方を必須にする方法には、秘密情報
が広まる懸念があるという観点から見て、脆弱性が
皆無とも言えないのではないか。以上個人的見解だ
が、ゾンビな存在の私は、その点を多少疑っている。
(2023/07/20)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アパッチ社カルクとドギュメントファンデーション社カルク(長さん)

以前、米アパッチ社のオープンオフィスのカルクと、
独ドキュメントファンデーション社ライブルオフィス
のカルクとを、同一物として本ブログで記載した
記憶がある。曖昧情報を拡散させていた懸念が強い
ので、後者を今回は、もう一度チェックして、より
正確に把握する個人的努力をしてみた。結果、

両者はやはり、頭の中で、ごちゃ混ぜになるほど
似たソフトである。

ポイントはやはり、①マウスひっぱり上げが無く、
Ctrl+マウス左クリックで、コントロールコード
を入力するセル移動方式なのかと、②半角@で左90°
倒れフォントが無いのかと、③横書きセルの360°
回転機能が有るのか、以上3点の同一性であろう。

三つともやってみたが全部いっしょ

だった。もっと力を入れて探さないと、将棋盤に使用
したとき両者で、どの位違うのかは、はっきりしない
ように思われた。
 アパッチ社自体の活動が低調な為、ドギュメント・
ファンデーション社が「後継」としてドイツを中心に、
活動しているような印象の記載が、web上に有ると、
本ブログの管理人には見出される。が「ライバル同士」
と記載されているサイトもある。業界に詳しくないの
で、同管理人には、どちらが正しいのか良く判らない。
 米アパッチ社を代表させた方が、旧ロータス123
の関連後継の、IBM社のロータスシンフォニーとの
関連としての印象で、低価格販売の経緯が個人的に理
解し易い為、本ブログではテストは主としてアパッチ
社のカルクでの結果を、今後は特に断らなければ記載
する予定である。(2023/07/19)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アパッチ社カルクで同じキーボードCtrlキー兼用(長さん)

従来述べたように、人間2人が対面して将棋ソフトで
一台のPCを使う場合、画面をさかさまに覗く後手側
は、あら氏のアプリケーションソフト「さかさまうす」
で、2台接続するマウスの動きのうち、自分が用いる
ときにはマウスの動きを逆さま動きにする必要がある。
その為1台のパソコンに要マウス2台接続は自明だが。
更にアパッチ社オープン・オフィスの表計算ソフト「
カルク」を将棋で使うケースは、計算ソフト「カルク」
上でのセル移動操作が、将棋駒をセルに見立てて移動
する際に必要になり、そのときCtrlキーの操作が
要るので、キーボードも2台必要になるように見える。
 たが、日本のパソコン例えば、

日本電気㈱製や、富士通㈱製のそれでは、Ctrlキー
は、ノートパソコンに2箇所在り、位置は右下と左下

である。よってインテル社のCPUを使っている等で、
パソコンのディスプレーをグラフィック・オプション
等でCTRL+Alt+→やCTRL+Alt+←操
作すれば、

90°や270°回転出来る場合、パソコンを縦に使っ
て、先手は右のCtrlキーを、後手は左のCtrl
キーを、それぞれ使ってキーボードを1台で済ませる

事が出来ると考えられる。
 実際に、アパッチ社オープン・オフィスのカルクで、
悪行入りの改善熊澤良尊型大将棋を、パソコンを縦に
回転して指している例を、下に示す。

改善熊澤悪行入90度.gif

 このケースは、先手は通常通りマウスが使え、後手
が着手するときに、あら氏の「さかさまうす」で、
マウスの動きを反転させると、対面で人間2人の将棋
が、キーボードが先手の側に有るとき同様に指せる。
 以上で今回の説明は終わりである。
 以下は今回の話題に限らずアプリケーションソフト
の「さかさまうす」を使用するときに、常に発生して
いた問題に関する対処策の話である。
 ところで、あら氏のさかさまうすの「設定窓
(Configration窓)」は、設定した後、
「OK」ではなくて「適用(Apply)」ボタンを
押せば、設定窓自体が残るのだが。将棋盤のソフトが、
今回の例のようにアパッチ社オープン・オフィスの
カルクでも、マイクロソフト社オフィスのエクセルで
も何んでも同じであるが、そのシートを操作している、
計算ソフトのwindows窓が、「アクティブ」の
状態では、背後に隠れてしまう。
 それを防ぐ為に、「あら氏のさかさまうす設定窓」
が、いつも見えているようにするには、フリー・
アプリケーションソフトウェアー作家のBABA氏が、
WindowsXPからWindows10の範囲で
動作するように作ったフリーソフトで、名称
「最前面でPause」というソフトを、あら氏の
「さかさまうす」に更に追加してパソコンに常駐させ、
前記の「さかさまうす設定窓」を常に最前面表示させ
ると良い。すなわち「最前面でPause」を起動し
た状態でPCディスプレー上「さかさまうす設定窓」
の上にポインタを、マウスで乗せてからPauseキー
を押して、常に「設定窓」が最前面表示にしておくと、
エクセルないしカルクのシート盤面で、シート操作中
「さかさまうすの設定窓」が、背後に隠れる事が無く
マウス動作切り替えが、出来るようになるのである。
 以上のような前準備で後鳥羽上皇期の大将棋類の一
種である鎌倉横小路流改善熊澤良尊型96枚13升目
大将棋は、対面人間2人で、コンピュータを余興で使っ
た将棋が比較的容易かつ軽快に指せるように思われる。
(2023/07/18)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アパッチカルクで将棋駒記号「个山」使用不可(長さん)

以前に、アパッチオープンオフィスのカルクで
のシートを将棋盤にして指す将棋での、将棋駒
の移動方法に対応する、セル移動を説明したと
きに、マイクロソフトのエクセルで説明した、
黄色将棋駒記号「个山」を入れ無かった。実は、
アパッチ社カルクでは2文字「个山」は使えな
い。「八の下に山」と書く、仙人の仙の異字を

1文字で使う

しかない。これは、マイクロソフトのエクセル
でも、アパッチのカルクでも、縦書きのときに
は、セルの回転は出来ず、アパッチ社オープン
オフィスのカルクのときだけ、縦書きで「个山」
中央入り、文字駒セルを作らなければならない
為である。
 というのも、マイクロソフトのエクセルには、
半角「@」付90°左倒しフォントが有ったの
だが、アパッチ社のカルクには無いからである。
 エクセルで例えば、黄色「个山」記号入り
玉将セルを作るには、
①横書き状態で「将个山玉」というセルを作り、
②Alt+Enterセル内改行で、
「将(横改行)个山(横改行)玉」としてから、

③半角「@」フォントに変更して反時計回り、
4文字左横倒しをし、

④+90°回転でさかさ玉将(中央个山入り)、
-90°回転で正立玉将(中央个山入り)を
作り、
⑤色づけ、セル高さ調整する、
以上で良かった。
 以上の操作は、半角「@」横倒しフォント
が有るので、マイクロソフトエクセルでは
縦書きモードを使わないで出来たのだが。
アパッチ・オープンオフィスのカルクでは、
縦書きがどうしても必要になり、それをしてし
まうと、セル回転が

実は出来ない

ので、縦書きで「个山」中央入り、文字駒セル
を作るのは困難なのである。
 ただし、「个山」ではなく、何かの1字
なら、普通に横書き3文字セルを使って、
アパッチカルクでは360°回転が出来るの
で、例えば「八の下に山」の仙人の仙の、別字
を使えば、マイクロソフトのエクセルで同じ事
をしようとするより、速く反対文字が作れる。

熊澤悪行入アパチ外1字.gif

なお、唐王朝期の玄怪録に「龍で移動する仙人
が将棋を指す話」が載っているので、上記の
記号が将棋駒に入っていても、「八大山人」の
場合と同様、極端な違和感は無いので、このケー
スは、たまたま大丈夫だろう。
 つまり繰り返しになるが本ブログのこのペー
ジで、入れた仙の異字漢字がPC機種依存文字
な為、説明が不便なだけである。
 エクセルにしてもカルクにしても、日本語の
縦書きのセルは、基本的に表計算ソフトでセル
回転が出来ないのに、余りその機能を使用した
事が無かったので、私が個人的に今になってよ
うやく気がついて驚いたという以上顛末である。
(2023/07/17)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アパッチオープンオフィスで駒移動の相手いらいら解消(長さん)

これまで述べたように、PC表計算ソフトの
単純セル移動で、成・持駒ルール無し、トライ
勝ちルールの有りで、後鳥羽上皇期の大将棋を
指すとき、セルの引きずり移動の出来る、
マイクロソフトのエクセルか、中国の
キングソフトのスプレッドシートか、フリー
のエクセルビュワーを選択する必要があり、
また2人対人将棋で、逆さ駒字表示が出来る
為、このうちマイクロソフトのエクセルだけが
特に適するという事だった。
 そしてwebの情報によれば、アパッチ
オープンオフィスのカルクは、マウス引っ張り
移動の動作は、マウスでセルを指定し、
CTRL+Xでセル内容の切り取り、
CTRL+Vでセル内容の貼り付けをする方法
で代用するなどする必要があるとの事であった。
ただし、アパッチ社のソフトの方が、逆さ駒名
セルを作成するのがマイクロソフトのエクセル
に比べて、セル全体360°回転が出来るので、
-90°~+90°のマイクロソフトエクセル
に比べて、かなりやり易い。
 調査の結果、アパッチ社のオープンオフィス
のカルクでは、セル切り取り、セル貼り付けの
前記方法だけでなく、以下のべる別の

移動セル指定方式も有る

事が判明した。ので今回は、自分がモタモタを
しながら、その作業をしているときに、どの
将棋駒を移動させようとしているのかを対局す
る相手に、比較的

いらいらさせずに、示す方法について紹介

する。
 つまり、OSであるwindows調整機能
のコントロールパネルでのマウス動作の調整で、
マウスの操作をしたときの、グラフィック表示
で、オプションを選択する事により、アパッチ
カルク使用の不慣れによる、対局相手いらいら
を解消させるのである。
 さて、冒頭述べたように、CTRL+X/
CTRL+Vでセル移動をするのでは無く、相
変わらずCTRLキーだけは必要なので、2台
のキーボードが、対面人間2人将棋類対局で
2本のマウスに加えて必要なものの、簡易性に
関してよりましなアパッチ・オープンオフィス
の表計算アプリケーションソフト、カルクにお
ける将棋駒セル移動の別方法とは、次のような
ものである。
①移動させるセルへマウスのポインタをもって
きて、1回左クリックする。
②ポインタを移動するセルにあてて「CTRL
キーを押しながら、マウス左クリック」と

入力する。入力動作であるという意識が大切。

③ポインタは移動セル上に有るので、今更なが
らとは

考えずに、再び移動するセルにポインタを乗せ
た状態でセルを引っ張りあげ、

そこから先は、マイクロソフト・エクセル使用
の場合と同様に、セルを引きズリ移動させる。
 なお、この②の動作が正しい場合、引きズリ
の最中、移動セルの背景は、「紺色」に着色さ
れている。
 以上である。
 さて、ここから本題だが。この方法では②で、
「CTRLキーを押しながらマウス左クリック」
はマウス操作では無くて、「ある種のコントロー
ルコードの入力」であると、単にそれを借用し

将棋プレーをする、表計算ソフトの専門ユーザー
とまでは行かない者に、正しく理解させるまで
には時間を要す

とみられる。その為に、しばしば対局相手に、

作業がもたつく等の為、イライラさせる

と予想できる。
 対策を検討していて、windows7の、
コントロールパネルでマウスの動作調整を見て
いて今回本ブログの管理人は気が付いたのだが。
相手が特定のセルを移動させようとして、今
述べた、アパッチ・オープンオフィスの表計算
ソフトのカルクで、格闘しているときに、

どのセルを使おうとしているのか、ネズミ色の
リングで、表示させる機能が有る

のに、私は気がついた。
 以下はコントロールパネルでのマウスの動作
の調整で、どのオプションを選択してチェック
を入れると、使おうとしている駒を中心として、
ねずみ色の「リング模様表示」が出るのかを
示している。
 すなわち、

改善熊澤悪行入マウス.gif

「Ctrlキーを押すとマウスポインタの位置
を表示する(S)」というのがそれ

だ。
 普段は、ここのチェックが外れていて、OS
のコントロールパネルのマウスの調整で、その
項目にチェックを入れると、前記の②の動作の
最中に、相手がモタツクと、オープンオフィス
のカルクのシート画面で、以下のようなリング
状のアニメ模様が現れる。

改善熊澤悪行入マウス輪.gif

 このリングは径を変動させる動きをするので、
上の例では後手には「先手は、I・10の歩兵
を動かそうとしてアパッチ・オープンオフィス
のカルクに不慣れな為、もがいている」と、
直ぐに判るというわけである。
 従って、このやり方でアパッチ・オープンオ
フィスのカルクで、マイクロソフトのエクセル
に比べて、セル移動だけの後鳥羽上皇期大将棋
の、その「セル移動」がやり易くなったわけで
も、必ずしも無いのだが。
 道具を揃える経費を節約する為等の理由で、
マイクロソフトのエクセルでは無くて、アパッ
チ社のカルクを用いたときに、対局中に相手を
イライラさせ無い分、マウスを使ったときの、
画面状況のその調整による変化で、喧嘩トラブ
ルの発生が起き難くなるという点では幾らかは、
マシにする方法には、なるらしいと言えるので
はないかと、私には考えられるようになった。
 なお、Windows95には恐らく無いが、
windowsXPと10コントロールパネル
等での「マウスの調整」の項目にも、上の例で
使った、Windows7と、ほぼ同じ項目が
有る事も既に判っている。(2023/07/16)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

64bitPCWindows10・11用日本将棋盤(長さん)

以前に述べたように、一例でPCのディスプレー
で使える将棋盤として、32bitWindows
10までは、オーストラリアSteveEvans
の、Shogi Variantsの将棋盤が
あるとの事だった。それに、あら氏の「さかさ
まうす」を常駐させれば、後手が対面で、マウス
で駒が動かせる。逆に言えば64bitPCの
ケースを紹介し無かったので、今回はその調査を
してみた。
 インターネットに接続できる環境で、web
ブラウザーのマイクロソフトedgeなり、その
他のインターネット・ブラウザーで、以下の
URLにアクセスして、表示される将棋盤を使う
というのが、調べた限り、最も安直な方法である。

エイチティティピーエス:
//murosan.github.io/shogi-board/playground/

 インターネットにアクセス出来ない環境で
使え無い心配よりも、ダウンロードした将棋盤
アプリケーションソフトを、「とりあえず試しに
導入してから使うまでの間に管理」ないし「1回
ソフトウェアーを使ってみて、また使うつもりで、
64bitPCに、ソフト登録させた状態のまま
置く為の、その後の管理」の方が、

いまどきは、面倒だと見られる

からである。つまり、インターネットに接続でき
ない環境とは、PCを所有している者に、ノート
PCを稼動させる目的で、電源を使う許可が無い
というのと、今ではほぼいっしょである。よって、
そのPCを所有する者の自宅で、2人対人将棋は
指されるケースが多かろうという意味である。よっ
て適宜、いざとなったら使えるという安心感を得
る為に、64bitのPCを所持していて、
日本将棋を指す方は、上記のURLサイト位は、
マークしておくと便利かもしれない。この電子
将棋盤は、後手が着手しようとした局面で、盤の
向こう側の方が、自動で拡大表示されるのが特徴
とみられる、以下のような、グラフィックで、
将棋盤が表現されるサイトである。

インターネットブラウザ将棋盤.gif

 この状態で、あら氏の「さかさまうす」が64
bitPCで、たまに沈黙される状態で動作する
という条件なので。64bitのノートパソコン
に人間2人で相対して、2本マウス接続で、この
インターネット・ブラウザ内に表示される、アプ
リケーションソフト上で、2人対人将棋が出来る
事は、ほとんど自明なように私は理解する。(2023/07/15)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PC9821La13ノートで後手画面正立像(長さん)

今回は、グラフィック・オプション機能の無い、
windows95パソコンの日本電気製、
PC-9821La13ノートで、盤反転機能
の有る、日本将棋盤ソフトがあるという条件
で、後手がティスプレーで、その日本将棋盤
ソフトを正立した状態で見る方法について、
紹介する。

ノートパソコン自体が極端に軽い場合は、適宜
ターンテーブルでPC自体を回転させれば良い。

 以前に、アプリケーションソフト自体の機能
として、画面中の将棋盤を180°回転させ、
PCの画面自体を更にグラフィック・オプショ
ン機能を使い、CTRL+Alt+↓で反転さ
せ、将棋盤は1回転、アプリケーションソフト
の全体画面は180°反転させて、後手からは、
アプリケーションが正立像として見えるように
して、マウスは後手にとって普通に使って、
後手の着手をするというやり方について紹介し
た。ところで、日本電気のwindows95
が動作しているノートパソコンPC9821
La13には、インテル社のチップがCPU
だが、グラフィック・オプション機能は無い。
 そこで、一例でSteveEvansの、
Shogi Variantsの将棋盤には、
盤を反転した表示の機能が付いていて、普通は
向こう側の後手陣を手前に持ってくる事が
出来るのだが、グラフィック・オプション機能
を使い、CTRL+Alt+↓でノートパソコ
ンのディスプレー画像を180°回転させる機
能が見当たらない。
 その為前記のようにSteveEvansの、
Shogi Variantsの操作画面を、
後手に正立させて見せる機能が存在し無いのだ
が。そもそも、

日本電気製のPC9821La13ノート自体
が破格に軽い。

 だから、華奢なターンテーブルにPCを乗せ
て、PCごと180°回転させたのと、先手が
CTRL+Alt+↓、後手が
CTRL+Alt+↑と操作するのは、

ほとんど手間が一緒

である。
 事このwindows95ノートパソコンに
限っては、2人の人間の日本将棋対局者、画面
を反転させて見せる為には、

PC自体を、ターンテーブルの上で下記の図の
如くに回転させれば、良いだけの事

である。

ターンテーブル.gif

 よって以上のように、あら氏の「さかさマウ
ス」が動かない、日本電気製のPC-9821
La13ノートパソコンにwindows95
が走り、グラフィック・オプション機能が無い
状態で、SteveEvansの、
Shogi Variantsの将棋盤を、
人間2人が、対人日本将棋を対面して指す道具
として用いる事も、現実として

このノートPCが、ノートPCの中でも、特に
軽いので、PCを着手の毎に、ターンテーブル
に乗せて、回転させれば良いだけと結論される

という訳である。(2023/07/14)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エクセルのセル将棋で日本の将棋駒が五角表現(長さん)

PCの表計算ソフトたとえばマイクロソフトの
エクセルのシートを使って(悪戯で)将棋を
指すというアイデァを出すと、ひょっとすると、
エクセル表のセルは長方形な為、日本の将棋駒
が五角形であるという、伝統が失われる懸念が
あるという類の評が、来るかもしれない。
 今回は、セルの表示を工夫し、この疑念を
軽減するアイデアを提示する事にした。
 以下は横書き駒の例を出すが、2文字駒名の

間に縦に漢字で「个山」と入れ、やや意匠が
目立たないように、黄色で色を付ける

というやり方である。なお、个山は中国の明末
時代~清初の時代の画家の号。「滅ぼされた恨
みを抱きながら」という、コワモテの裏の意味
が有るらしいので、将棋駒のキャラとしても、
極端に、似つかわしく無い訳でも無いようだ。

改善熊倉良尊悪行入个山.gif

 つまり、何か図形のセルを作っているのでは
なくて形の似た漢字で代用し、相変わらず文字
のセルで表現して、アプリケーションソフトの
エクセルの動作に影響が、出ないようにしてい
るのである。
 なお、縦2文字の「个山」は、間にはセル内
改行を入れなければ、このようなセルが出来る。
また、一文字で「八の下に山」と書く漢字が、
外字でimeにPゴシックフォントで登録され
ていて、本当はその一文字漢字の方が、セルが
小さく出来るのだが。外字な為、web上では
機種依存文字になって表現出来なくなり、今書
いているこの文章で説明できないので、使えな
いでいる。図ではgif画像だから無関係だが。
 くどいかもだが一応説明すると、中央の|が
2本で、任意の駒名を表し、外側の「八」と
「山」の中央線以外とで、駒の形が5角形であ
る事を、中央キャラクタ文字で作った意匠で表
わそうとしているというのが、この表現の意味
である。
 何もしない場合に比べて、この表現の方が、
後世に日本の将棋駒が、普通は5角形であった
事が、忘れ去られる可能性が、少なくとも多少
減るのではないかと私は考えて、今回工夫して
みたという次第である。(2023/07/13)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あら氏の「さかさまうす」は16bitPC動作せず(長さん)

以前、マイクロソフトのエクセル表を用いて、人間
2人でする日本将棋について論じた。後手がソフト
エクセルを画面反対で操作し、辛いのでこの方法は、
使えないとの結論だった。だから、webに
アクセルしているユーザーが、日本将棋を簡単に
PCで人間2人で指せないのかというと、そういう
事は全く無い。将棋盤ソフトは簡単にダウンロード
出来るからである。
 私の場合は、下記の写真のようなSteve
EvansのShogi Variantsの将棋
盤を使っている。普通にこのソフトを使うと、
日本将棋の将棋盤では、日本将棋のルールでしか
指せないが、Shogi.datという名称の、
内容がアスキーコード(テキストファイル)の
データファイルを操作すると、有る程度、ルール
も変更可能で重宝である。

SEShogi16bit.gif

 ところで、エクセル表を使ったときと全く同じで、
このような、PC将棋ソフトを使った場合も、人間
が、PCを挟んで2人で相対して指すときには、後
手のマウスが反対に動くように、あら氏の「さかさ
まうす」を動作させておく必要が、当然だがある。
 以前にこのマウスの動作アプリケーションソフト
を紹介した際に述べたが、このソフトは
windowsXP環境で作成されていて、32
bitPCでは完全動作し、64bitPCでも
windows 10では、互換モードで応答する
のでアイコン・クリックに対してたまに「沈黙」が
在ると見られるものの、ほぼ動作はするようである。
 別途本ブログ管理人は、windowsXP
32bitマシンでなら、Steve Evans
のShogi Variantsの将棋盤+あら氏
の「さかさまうす」を使って、対人2人日本将棋
が、マウス2本接続ノートPCで、普通に問題無く
指せる事を確認している。
 今回は、上記の写真の下部にロゴがあるがNEC
のPC-9821La13のような、16bit
マシンで、SteveEvansのShogi
Variantsの将棋盤ソフトが有る場合に、
あら氏の「さかさまうす」が、16bitノート
パソコン(Window95)で動作して、人間
2人でする日本将棋が出来るかどうかをテストして
みた。
 なお、SteveEvansのShogi
Variantsは、web上に今もサイトが
残っているかもしれないが、16bitPCの時代
に開発され、16bitPCと32bitPCで
動作し、64bitPCだと動作し無いという事が
判っている古いアプリケーションソフトである。
エイチティティピー://www.users.on.net/~ybosde/
が現時点のURLのように私には見えるが詳細不明。

 windows10や11の64bitパソコン
で、日本将棋を人間2人で、ノートPCに対面し
て指す場合は、別の将棋盤ソフトを探す必要が有る。

 簡単だから、結論を書いて今回は終わりにするが、
あら氏がwindowsXPで作成したこのマウス
ソフトは、16bitPCでは動作し無かった。
 16bitPC自体が稀であるので。だから
困るケースは、西暦2023年には、ほとんど皆無
と見られるが。
 以上興味本位で、本ブログの管理人が勝手にテス
トしてみた結果だけを自分のブログで報告しておく。
(2023/07/12)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー