SSブログ

日本風土記記載の日本将棋の特徴(長さん)

安土桃山時代の日本の将棋の文献として、水無瀬兼成
の将棋纂図部類抄は著名である。が、日本将棋にして
も、その他の駒数多数将棋にしても、言葉で駒の動か
し方ルールは、さほどの量は書いていない。実は、
安土桃山時代より前の文献で、駒の動かし方ルールを
記載した日本の文献は、平安時代末の状況を反映して
いるとみられる二中歴の将棋まで、まとまった物は、
見当たらない。
 一部で良ければ、南北朝時代の猛虎~盲虎への転移
期に、中将棋の盲虎のルールを記載した、神奈川県鎌
倉市御成町の今小路西鎌倉市福祉センター遺跡出土
中将棋木札が有るには有るという点を、本ブログでは
再三、紹介して来た。
 ただし、世界に目を向けると、水無瀬兼成が、将棋
纂図部類抄を著作したのと同じ頃に、中国の明王朝が、
日本風土記の5巻目で、日本将棋のルールを詳しく説
明している。日本人が中国シャンチーを、どの程度把
握していたものか不明な時代に、中国の方では、日本
将棋の内容を、完全に掴んでいた事が判る、貴重な文
献である。
 今回は、その日本風土記の日本将棋の記載に、何ら
かの特徴があるかどうかを論題とする。
回答を先に書く。

ほぼ完全に、今の日本将棋と同じもの

だったようである。ただし、千日手の記載や、成り条
件に関する細則、ニ歩等の禁手が書いて有るようには、
私には、今の所読めない。
 では、以下に説明を続ける。
 当然ながら日本風土記は、中国語で書いてある。
レ点や一ニ点、また私の苦手な”上下点”つきの漢字
だけが並んでいる、海外文書である。当然、中国語を
正式に学習した事の無い

私には、正確には読めない。

ただし、古事類苑30で、漢字を日本のと同じにして
くれているので、書いてあるのが、何についてなのか
程度は、何とか特定できる。以上の状態で、考察して
みる。だから、以下の情報に確度は無い。
 まず、日本人のする日本将棋のルールと、説明の、
し方が違うのは、

用語で”河界”が出てくる点

のようだ。3段目の星、聖目の有る線を、細いが日本
将棋盤の河界と見ているらしい。そこを超えると、
角行が龍馬、飛車が龍王、銀将、桂馬、香車、歩兵が、
金将に成る旨が書いてある。
 前段の文書の後半の所で、西暦1592年時点で、
持ち駒ルールも有るし、入玉による引き分けにも言及
している。”どんどん行け行け、早く成れ成れルール”
に、日本の小将棋が、組み立てられている事に関して、
中国人は早くから、着目していたと言う事であろう。
だから、

中国人に、日本の将棋の入玉ルールが意識されている
という事は、アジア大陸の側でも、日本の将棋の故郷
についての何らかの伝説が、安土桃山時代の時点で、
未だ残っていたからかもしれない

とも私は感じられる。
 入玉引き分けの記載は、前半の文書が終わる部分に
有り、そこに続いて後半に、駒毎に、駒の動かし方ルー
ルと、成り、成り駒の龍王、龍馬についての駒の動か
し方ルールが、箇条書きされている。が、

桂馬が象の動きになっていて、間違っている。

ただし、前段の本文で、”日本の桂馬は、中国シャン
チーの馬の動き方と同じく、斜め2升先行きで、ただ
し後退できない点で違う(横にも行けない点に、言及
が無い)。”と書かれている。中国シャンチーの馬が、
日本の安土桃山時代に、象の動きであったとは、とて
も考えられないから、

斜め2歩先と桂馬跳びとを、ごっちゃにする傾向が、
中国伝来かもしれない

と、推定もできる。なお前半部に、塞馬脚が無い事が
書いてあるようだが、いかにも中国シャンチーの国と
いう感じだ。
 この時代には、初代の大橋宗桂が活躍していたので、
遊戯史学会では少し前まで、日本将棋の安土桃山時代
のルールの、現代との違いは、余り意識された事が無
かった。しかしその後、水無瀬兼成の将棋纂図部類抄
の、駒の動かし方ルールの表記で、幾つかの疑問点が
浮かぶと、若い頃の大橋宗桂の存在は、遊戯史界では
影が薄くなってしまったようだ。つまり大橋宗桂(初
代)や本因坊算砂の存在は要素の一つとされずに、日
本将棋は今と安土桃山時代とで、全く同じかどうかが
疑われるようになって来たという事である。
 だから中国語で、読むのが困難な形式の日本風土記
は、以前にはほとんど議論の対象にならなかったのだ
ろう。が、水無瀬の将棋図と、時代は同じという事を
思い出しながら、文字で書かれた証拠という意味で、
読める範囲で、日本風土記の日本将棋の記載を追って
みるのが、安土桃山時代時点の日本の将棋のルールを、
詳しくチェックしなければ、話が進まない今では、そ
うするより仕方が無いという事になって来ているよう
に、私には思えている。(2019/06/24)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。