SSブログ

BAMBOO/CTH-460はCTH-670類似(長さん)

以前、埼玉県越谷市にあるディスカウントショップの
ハードオフ草加バイバス店に、WACOM社ペンタブ
レット、WACOM/BAMBOO/CTH-460
が、タッチペンが欠品の状態で、ディスカウント商品
として店内に陳列され、DVDでドライバ/ユーティ
リティアプリケーションソフトウェアーが付属してい
る等との旨、本ブログで紹介した事があった。
 BAMBOOの型番の十番桁で4から7のものは、
同一のドライバーアプリケーションソフトウェアー、
PenTablet_5.3.5-3.exeが使用出来るので、BAM-
BOO/MTE-450番等の、電力消費量の少ない
ペンタブレットが、それと兼用で使える。そこでドラ
イバ/ユーティリティアプリケーションソフトウェアー
狙いで購入してはどうかと、当時御勧めしたという
趣旨であったと記憶する。そして、その紹介をした時
点で、電力消費量ではやや多くて難点が有るとした、
BAMBOO/CTE-450とCTE-650に、
付属ボタンへの、キーボードキー文字列ポップアップ
登録機能が存在するのに、本ブログの管理人は、まだ、
気が付いて居無かった。それゆえ、

BAMBOOの型番の十の位で、5と6とで差が有る
のかどうかという点に余り意識が行って、い無かった。

 その後、CTE-450や650のように、特殊
キー文字列の補助ボタンへのポップアップ登録が出来
るかどうかが、成の動作で、日本将棋の着手完了判定
に関連して大切である事が判ったので、BAMBOO/
CTH-460が、BAMBOO/CTE-450等
と、BAMBOO/CTH-470や670とで、
どちら寄りなのかが、重要ポイントだと考えられるよ
うになった。
 そこで今回、再度BAMBOO/CTH-460の
特徴について、調査し直した。
 その結果残念ながら、デザインの特徴及び、タブレッ
トにタッチパネル機構が存在する事から、

BAMBOO/CTH-460はCTH-670等に
近く、CTE-450やCTE-650のようなポッ
プアップ登録機能が、同様に有るとは考えにくい

と考えられるようになった。ちなみにペンタブレット
のBAMBOO/CTH-670の形は、CTE-
450よりも、MTE-450に近い。
 補助ボタンへのキーボードキーマクロのポップアッ
プ機能がある、CTE-450、CTE-650は、
丸い形の独立した補助ボタンの付いた特殊なグレード
の一群のようである。つまりそもそも、デザインから
してCTH-460は、CTH-670やMTE-
450同様、補助ボタンが、長方形で連続して4つ
付いており、丸い形が特徴のCTE-450や、全体
やや大型のCTE-650とは、大きく違っている。
 また今回初めて、CTH-460のドライバーの
登録ガイドの小冊子をチェックする事が出来、繰り返
すがタッチパネル機能が、CTH-670同様存在す
る事が判った。
 CTH-460もだが、近縁のCTH-461も、
長方形型の補助ボタンなため、型番の十番代部分が、
5から6に変わる所で、設計がかなり大きく変わり、

恐らくだが、BAMBOO/CTH-460等では、
CTE-450等とは違って、補助ボタンのポップ
アップ登録機能が消えた

と疑って、日本将棋を指す目的では購入を敬遠した方
が、良さそうであると現時点でみられるようになった。
 よって、ポップアップ機能を狙うのなら、型番の
十番代が、最低5であり、CTで型番が始まる、
CTE-450、650、CTH-450、650、
CTL-450、650といった型番のBAMBOO
ペンタブレットを選択する事が、日本将棋用に使用す
るとすれば必須だと、当然だが私には考えられるよう
になった。ちなみにCTHやCTLで始まる、型番の
十番代が5のWACOM/BAMOOペンタブレット
を、実際には私は、まだ見た記憶が無い。最悪は、
CTE-X50(X=4か、または6)にしか、補助
ボタンへの、キーボードキー文字列のポップアップ
登録機能が存在し無い可能性が、未だ残って居ると私
は見ているという事になる。(2024/03/05)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー