SSブログ

(コラム)本ブログ、開設より3年(長さん)

本2019年11月初旬をもって、本ブログも
開設より、まる3年が経過した。
 当初正直、これほど記事数が増やせるとは、
予想もしなかった。独自の論を主張し、それが
終えたところで、そのつど新発見事項を、時折
追加する程度になるだろうと、予想していたが、
はずれた。
 はずれた原因は、解けないだろうと思われた
問題が、この分野の史料の内容が、予想を上回っ
て良く、展開できないはずの論が、意外に展開
出来た事にある。単なる娯楽にしては、祖先の
思い入れが、国が何処であるかには関係なく、
ことのほか強い分野だったと、感心させられた。
 ただし、投稿数1000を越えると、さすが
に最近は、連続投稿は苦しくなってきた。ここ
5日~10日位で、毎日将棋史の内容を書くの
は、残念だが途切れてしまう見通しである。
 しかし何とかその後も、余り日を空けないで、
この分野の記事の投稿を続けたいと考えている。
 当初は、将棋史関連の主張に関する私の意見
を、まとまって書くために、ブログを立ち上げ
た。立ち上げた時点で、他人に読まれるかどう
かという点については、余り関心が無かった。
自己主張をする場を、自分で作っていなかった
事に対する羞恥心から、立ち上げたブログだっ
たのである。
 しかし、ブログの管理人になってみて、ブロ
グのホストが読者の数を、希望しなくても、
デフォルトで表示するという事実を、始めて知っ
た。狭い分野の話しか、していない割りには、
数字が数倍予想よりも多く、ランキングも1桁
上になり、たいへんありがたかった。
 読者の皆さんに、深く感謝を申し上げたい。
 他方ブログをその人の、個別の日常の、日記
代わりに使っている方の話だと、普通は、私の
読者数の数分の1程度だという話である。日本
は今平和なので、そのような、ブログの立ち上
げ方だと、管理人が私よりずっと有能でも、そ
の程度の読者数になるのだろう。それに対して
将棋は、将棋ソフトが強くなり、本質的に今は、
非常事態の時代だ。
 それに加えて遊戯史通史の啓蒙量が、将棋の
半分程度の、やはりソフト優勢の囲碁に比べて、
将棋史名うての論者の、増川宏一氏等が過去、
将棋史での啓蒙を、元々旨くした結果、同様に
面白いはずだが、将棋史の方を、ブログ・テー
マに選んだ私は、どうやら当たりくじを引いた
ようであった。
 そのため、覗いて頂く方が、囲碁史をテーマ
にするよりもむしろ多くなった。ようするに、
他人のフンドシで相撲を取った私は、先達のお
かげで、少なくともこれまでは、たいへん助かっ
たように感じられた。誠にありがたい事である。
 何れにしても、できるだけがんばりますので、
これからも読者の皆さん、よろしく御願いいた
します。(2019/11/09の2)

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

middrinn

新しいカテゴリーで初心者向けの将棋の通史とかを連載してほしいです(^_^;)
登録読者数だと、管理ページに表示されている数より、もしかしたら多いかも
しれませんよ(^_^;) 読者登録して下さってる他の方のブログを複数見るのに、
「また、つまらぬ物を読んでしまったorz」は開設以来、読者数0表示(^_^;)
by middrinn (2019-11-09 17:03) 

df233285

上の通史の件よく検討してみます。(長さん)

middrinnさんコメントどうもありがとうございます。ホストの
読者数表示は、SSブログに関しては、形だけしているだけ
なのかもしれませんね。本ブログは、ゲームのルール情報
伝来重視派(木村義徳型)な為、将棋ゲームの初期配列図
に見慣れてないと、判りにくいブログになり、まことに申し訳
ないと感じます。
by df233285 (2019-11-10 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。