SSブログ

ライブルオフィスカルク日本将棋の棋譜保存策(長さん)

これまで本ブログで、5ボタンマウスに、
移動セル指定のCTRL+マウス左クリック、
セル値クリップボード切取りのCTRL+X
値貼付けのマウス右クリク+ST(+ESC)
を登録するという方法で、キーボード入力
無しにした、表計算ソフト:独ドキュメント
ファウンデーション/ライブルオフィス/
カルクのシートを将棋盤、セルを将棋駒と
したノートPC将棋具を紹介してきた。
ところで個人的には、日本将棋以外では余り
使わ無かったのだが。表計算ソフトで作成
したデータファイルに、仮に棋譜が保存さ
れていれば、後で対局研究等も出来る。
 米マイクロソフト/オフィス/エクセル
で「履歴」と称し、前記の独ドキュメント
ファウンデーション/ライブルオフィス/
カルクでは、「変更の追跡」と表現している
入力履歴を今回は、その観点/目的に使用
出来るかどうかを確認する為、チェックし
てみた。
 米マイクロソフト/オフィス/エクセル
ではweb上複数のサイトに、履歴が残る
ようにする為の、表計算ソフトの操作方法が
記載されている。それに対し独ドキュメント
ファウンデーション/ライブルオフィス/
カルクでは、「編集」のプルダウンメニュー
の中に、「変更の追跡」が有り、「記録」
のタイルを選んで、履歴が残るようにして
から対局を始め、指掛けしてデータを保存。
また更に「開く」で呼び出して、

「管理」のタイルを押すと、棋譜と同等

の内容が、以下の左側のように、時刻で
整列させると、下の例では初手が最後列に、
たまたまなってしまったが、表示される。
蛇足だが、情報が簡略化されてしまうので、
変更の追跡で「承認」ボタンは、押さ無い
方が良い。また下図は日本将棋の場合なの
で無縁だが、取捨て将棋の場合「捕獲した
将棋駒名」が表示され、フォームが少し変
わる。

日本将棋棋譜テスト.gif

 上図の如くに、どんな将棋だったのかに
関しては、

何を動かしたか駒名が出無いが、移動元が
書かれているので、この形式でも再現出来
るのは自明

と私は考える。
 むしろ、将棋の棋譜の書き方のルールを
知らない、将棋世界と本来無縁な研究者に、
「突然出土した史料」として日本将棋であ
ると中身を推定させるには、このような形
式のデータ/記録が残った方が良いのでは
ないかとも、私は考える。そして日本の将
棋の棋譜情報が、残せるのかという問題に
関して、恐らく類似の表計算ソフトに問題
が無いのは、この表計算ソフトの例から見
て、明らかなように私見する。(2023/10/01)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー