SSブログ

Linux/UBUNTU/ライブルオフィスカルクで大将棋(長さん)

以前述べたように、持駒ルールの有る日本将棋を、
表計算ソフトのシートを将棋盤、セル文字を駒と
してプレーして指す場合、取った駒を表題表計算
ソフトのシートの特定領域に作成した、
「持ち駒台領域」の、書式が着手側になるように、
書式設定したセルに、取った駒を値貼り付け
(テキスト貼り付け)して駒台移動を表現するの
だが。表計算ソフトでセルの切り取り、値貼り付
けをする動作で、ライブルオフィス/カルクでは、
マウス右クリック→キーボードS入力→キーボー
ドT入力→エスケープキー入力を、表計算ソフト
の「値(テキスト)貼り付け」に対応する目的で、

タイピングする事は、煩雑である。

そしてこの問題は5ボタンマウスを用い、マウス
ボタンの機能変更の機能を持つweb上フリー
ソフトで例えば第5ボタンに「マウス右クリック+
S+T+{ESC}と登録すれば、その障害は克
服できる。所が肝心の、マウスボタンの機能変更
web上フリーソフトとして著名とみられる、
フリーソフトの

XMouseButtonControl2.20.5Portableは、
windowsでは動作するが、Linux/
UBUNTUに対応してい無い。

Linux/UBUNTU、ver.22.04
を配布する成書「これからはじめるLinuxの
本」に、独ドキュメントファウンデーション社/
ライブルオフィス/カルクが、目玉ソフトとして
添付され、何もしなくても、成書添付のDVDを
osとして64bitのPCへインストールすれ
ば、EU産/ライブルオフィス/カルクは使える
状態である。
 日本将棋用に本ブログで調整した、.ods形
式日本将棋初期配列登録済のデータファイルを、
Linux/UBUNTUPCへ、外付けフロッ
ピーディスク等でコピーしても、持駒台への相手
から取った駒の移動が、

めんどくさくなって、Linax/UBUNTU
PCでは、日本将棋をライブルオフィス/カルク
では、する気にならない

という状況である。
 しかしながら中将棋のように、成は多彩である
が持駒ルールが無く、取り捨て将棋の場合、せい
ぜい米マイクロソフト/オフィス/エクセルに対
して、独ドキュメントファウンデーション/ライ
ブルオフィス/カルクが劣るのは駒を移動させる
ときCtrl+左マウスクリックで、移動させる
駒として指定し、セル背景を色反転させる、

一手間が有るというだけの事

だと言えば、そうである。
 そこで、今回は前記の成書の、Linux/
UBUNTU ver.22.04を、
64bitPCに、苦労したもののなんとか、
インストールし、試しに本ブログ版13升目/
108枚制の、普通唱導集時代の

大将棋を、一人指しして、オペレーティング・
システムが、windows10(32bit/
64bit)から、UBUNTU(Linux)
に変わった事による影響をチェックしてみた。

画面のbit構成が変わる為、私には意味の不明
のマークが駒名に出る場合は有るが、独ドキュメ
ントファウンデーション社/ライブルオフィス/

カルク自体が同じであれば、その表計算ソフトの
使い勝手に、OS交換による大きな影響は無い

と思われた。
 以下は、多少見にくいが、UBUNTUの
ライブルオフィス/カルクで、13升目108枚
制大将棋の.ods表計算シートを立ち上げた所
である。

普通唱導2017初期1119.gif

 なお背景が、私の個人的感覚では邪魔なので、
「クラゲ」のように私には見える壁紙画像を、
灰色壁紙で無地に変更している。
 ここから普通に、この取り捨て将棋を指すと、
トラブル無く、下のような途中局面を経て、

普通唱導2017指掛1119.gif

 以下のような終了局面へ、一例では到達する。

普通唱導2017指終1119.gif

後の方の局面は、先手の勝った所である。
 同じライブルオフィス/カルクが動作している
だけなので、OSがwindowsでも

Linuxでも、交換による差は、表計算ソフトを
使っている最中には、特に顕著には感じられない

ようであった。
 なお蛇足だが、用意したこのLinuxPCは、
大将棋や中将棋が指せる事と、各種データファイル
が、フロッピーディスクやフラッシュメモリーで、
PCそのものの性能に依存して、保管出来る事以外、

初心者の私に、今のところ使用可能な機能は無い。

マイクロソフトwindowsのストアに相当する
とみられる、「apt」と称するweb上のLi-
nux/NBUNTU用ソフトサイトが有るとの、
説明のようであるが。
XMouseButtonControl2.20.5Portableが無く、代替
ソフトにはインストーラも無いという世界だと聞き、
私だけだろうが、前記成書に添付のDVDの中に有
る、インターネット用ブラウザソフトの

Firefoxでネットに繋ぐ事自体に、萎えた所

である。なお、コマンドプロンプトに移行するのに、
富士通のF-Basicなどでは、TTYを使用す
る等の目的で、RS232C規格の外部装置へ入出
力をする画面へ移行する動作をPCにさせた、私に
は懐かしい、「terminal」というコマンド
を、アクティビティの検索窓に入力して、起動して
使うという話自体は、初心者の私にも理解は出来た。
(2023/11/20)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー