SSブログ

5ボマウス自動持駒方向転換表計算シート日本将棋(長さん)

日本将棋のように持駒ルールの有る将棋を
表計算シート指しするには、取った駒を、
持駒にするのに、成駒なら元の駒に変え、
駒の向きを反転させる操作を表計算ソフト
で1駒づつする必要が有った為、表計算
ソフト指しの、し難いゲームの印象が以前
はたいへん強かった。しかし、セルへ入力
する将棋駒名(裏オモテ)の書き方を「長
い文字列」を作るという文字フォームの工
夫と、表計算ソフトに元々ある「文字の配
置」機能の組み合わせで、成った裏将棋駒
名と元駒名とが、後者を切り替えるとスイッ
チ出来るようになるという工夫が、少し前
から出来るようになり、成駒を元駒に戻す
タイピング苦労は激減した。かつ最近、
XMouseButtonControlポータブルver2.20.5
で調整した、独ドキュメントファウンデー
ション社/ライブルオフィス/カルクで、
いまのところ、のみ可能な、ゲーミング・
マウス流のマウスボタン機能の調整により、
予め表計算ソフトシート上の駒台領域に、
元駒で自分向きの「書式」をnull文字
セルに貼り付けて置いてから、マウス第5
ボタンへ「マウス右クリック+s+t」登
録調整済で、クリップボードへ書き込み
状態の相手から取った駒文字(テキスト)
を、持駒台セルに、「5ボタンマウス第5
ボタン貼り付け」(=値貼付け、または、
名称「テキスト貼付け」)をすると、駒の
裏がオモテ駒に戻り、向きが反転できる事
が判ってきた。
 その為今回、表計算ソフト:独ドキュ
メントファウンデーション社/ライブル
オフィス/カルク専用の、表計算シート流
日本将棋を以下の図のように作成して、対
局中の取った駒の、持駒台移動動作テスト
をしてみた。

日本将棋.gif

 結果、多数回動作を繰り返すとたまに誤
操作して、書式が消えた駒セルが出来、そ
の為「文字の配置」がでたらめになり、
セルに何も表示され無い状態でプレー続け
ると、正常でない棋譜になった。そこで、
調子がおかしいときには、駒台セルが、

本当に空かどうか、確認が必要等、操作は
格段にやり易くはなったものの、動作は
完全では無い

との結論になった。
 文字の配置は、「中央」のときに、この
ブログの方法では、オモテ名も裏名も、ど
ちらも表示され無い状態になるので。左
マウスダブルクリックで、駒台空白セルを
叩いて、何か意図し無い駒が誤移動して
いた場合、データを切り取り、再びその
セルに、自元駒どれかの書式を、再度貼り
付ける操作からやり直しがいるようである。
 また、はっきり確認できてい無いが、
持駒への移動を複数駒についてする連続着
手で、その間にエスケープのキーを押す、
コントロール文字を入れる必要がある可能
性が高い。
 XMouseButtonControlポータブルver2.20.5
へはマウス第5ボタンに以前述べたように
「マウス右クリック+s+t」を登録した
が。つまりはこれを、「マウス右クリック+
s+t+エスケープ(キー)」に変更する
必要が有るという事であり、実際にそうし
て、現在差を確認している所である。

しかし人間欲を言えば、キリが無いという
状況になった

ようにも私は思う。
 たまに調子が悪くなって特に書式が付か
ないで、テキストだけ駒台に移る事も有る
と悟る。また「切り取り貼り付け中の、破
線アニメが特定のセルに出ている状態」で
作業しても、所詮は

いつもは、正常に動作するとは限らない。
以上を悟って操作する。

これらを心がければ、何も手当てが無かっ
たときに比べれば、表計算ソフトで持駒の
有る将棋類も、以前よりは格段に、し易く
なったとは、少なくとも言える状態になっ
たように、私にはこのテストで感じられた。
(2023/09/20)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

表計算ソフトの持駒有日本の将棋で持駒台領域駒向自動反転(長さん)

最近アパッチ/オープンオフィス/カルク又は
ドキュメントファウンデーション/ライブル
オフィス/カルクで、日本将棋を指していて、
当然、持駒が発生したとき、駒台の上で書式
貼り付けして、駒向きを反転させていたのだが、

めんどうくさく、何とか駒台に乗せると自動
で反転出来無いものなのか

と思うようになった。以下の作業の結果、それが
出来るようになったので、結果を明瞭に紹介する。
アパッチ/オープンオフィス/カルクでは無理。
ドキュメントファウンデーション/ライブル
オフィス/カルクでだけ出来た。つまり、

日本将棋を表計算ソフトで指すには、独ドキュ
メントファウンデーション/ライブルオフィス/
カルクが、最適

と言えるような結論となる。
 以下は、いつも使っているXMouseButtonControl
ver.2.20.5ポータブルタイプで、何を登録したの
かを示している。

5BマウスXMouseButtonControl.gif

3箇所変えているがMiddleButton
は、コントロールキーを押しながらマウス左
クリックであり、アパッチ/カルクや、ドキュ
メントファウンデーション/カルクでは、この
信号を送らないと、マスクロソフト/エクセル
のように、セル内容は、マウスで引きずり移動
が出来無い。
 今回変えたのは、その下の第4マウスボタン
と第5マウスボタンとなっているから、

XMouseButtonControlver.2.20.5ポータブル
を起動しても、以前紹介したマイクロソフトと
ロゴの入った、5ボタンマウスでしか動作し
無い。

普通の3ボタンマウスではXMouseButtonControl
を起動しても、以下の方法は使えない。5ボタ
ンマウスという、ややゲーミングマウスがかっ
た、レアーグッズが必要になるという事である。
 しかも、第5ボタンのこの変更は、
アパッチ/オープンオフィス/カルクでは
変えたいセルをマウス左クリックして、
更に第5ボタンをクリックすると”st”と
文字がセルに入力されて、セル内容が破壊
し、動作せず、回避策も私には発見出来ない。
ライブルオフィス/カルクで、仕様変更され
た、「セルデータの何を張り付けるのかを、
指定する貼り付け」系でのみ、使えるのである。

ドキュメントファウンデーション/ライブル
オフィス/カルクでだけ、

予め持駒台内部のセルに、テキスト無しで、
味方の駒の書式を貼り付けた上で、取った相手
の駒をクリップボードに貼り付けて持ってきて、
駒台セルを左クリックした後、第5ボタンを
クリックすると、「マウス右クリックしてから
『S』と入力して、次いで更に『T』と入力す
る」を、第5ボタン1クリックで代用するので、

持駒になる駒のテキスト貼り付け(エクセル流
「値貼付け」)が、自分の駒の書式とする領域
で行われるので、駒の向きが自動でひっくり変
わる

のである。このへんの事情は、実際にライブル
オフィス/カルクの「セルデータの何を張り付
けるのかを、指定する貼り付け」系の、
プルダウンメニューをチェックすれば自明なの
で、表計算ソフトを開いて見て頂ければ、判る
という内容である。なお話は前後するが、第4
ボタンには、

持ち駒台に移動する時だけ、引きずり移動を
止める、

つまり、クリップボードに一時貼り付けする
ので、CUTキー、つまりCTRL+X
(マイクロソフト/オフィス/エクセルの
ALT+Xと同じ)を、登録したのである。
 駒台空セル群に、予め「自分の駒向き」と
いう書式を設定するのを、うっかり忘れると
慌てるのだが。その間違いが無い限り、こう
して

持駒有り将棋には、圧倒的に便利な表計算
ソフト指しツールが、今回めでたく誕生した

という事になったのである。
 近々、日本将棋用のシートを、きちんと
作って、税込み確か110円で入手した、
5ボタンマウスで試してみようかと私は思って
いる。(2023/09/19)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

福岡県福岡市博多遺跡中ノ子家地点で弥生前期後半泰山甕片(長さん)

今回は福岡県でレコードになると見られる
弥生前期後半(紀元前3世紀)成立とされ
る土器甕の破片に、奉山と書かれている
ように見える、暗い模様があるとの旨の
紹介である。大陸からの中国人の渡来が、
秦の始皇帝の頃の日本の山岳部に存在する
と期待された鉱産資源の探査目的であると
見られる事を示唆する、重要遺物であると
私見する。
 遺物の写真がweb上に公開されて、
発掘報告書に載っている。発掘報告書が、
奈良文化財研究所発掘報告書データベース
全国遺跡報告総覧に登録・公開されている。
 pdfファイル名は以下の通りである。
132290_1_博多192.pdf
 発掘報告書の名称は以下の通りである。
福岡市埋蔵文化財調査報告書第1480集
博多192、2023年、福岡市教育委員会。
 発掘報告書末尾抄録によると遺跡の場所
は、福岡県福岡市博多区冷泉町68番1、
75番3・4、76番~79番、114番、
114番2。遺物が出土したのは、西暦
2017~18年前後の事のようである。
なお表題に書いた中ノ子家とは、博多人形
制作/販売の老舗の店との事である。遺物
は、従って新しい時代の物品が、この地点
では多く、出土しているようである。
 遺物の成立年代は、同じく抄録に、「甕
の破片であり、弥生時代前期後半である」
との旨が記載されている。
 遺物の写真は発掘報告書写真図版第14
”古代・古代以前・特殊遺物”の下から2
段目中央に在り、スケッチ図83に有る、
遺物番号第232番の土器片との旨、ナン
バリングされていて、土器の破片のようで
ある。

博多192泰山.gif

 上図のように、左側に縦に、汚れが多い
ものの、整った字で「奉山」等に私には見
える、暗い模様が有るように思える。
 秦の始皇帝の時代に対匈奴戦争の武器に
なる原料調達等の為、日本の山間部例えば
阿蘇山等に、鉱産資源の探査をしに来訪し
たのが、中国からの渡来の端緒だった事を、
この博多の港の遺跡の遺物は示唆している
のではないかと、従来の発掘結果から継続
して、私には疑われる。紀元前3世紀であ
るというのが間違い無ければ、前記系統の
墨書のレコードでは無かろうか。(2023/09/18)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インドチャトランガの象駒はリアル(長さん)

以前本ブログでは、中央アジア/ウズベキスタン
のダルヴェルジン・テパ遺跡から出土した象の
置物を、「座っているので将棋駒では無い」と
評価した事がある。それよりは時代が下るが、
増川宏一/ものと人間の文化史134-11/
「遊戯Ⅱ」/法政大学出版局に、インド/
カナウジのテラコッタとみられる小型の造形物
に、チャトランガの象駒と(恐らく)疑われて
いるとみられる物品が有り、その写真が、西暦
2020年に開催された、「遊戯史のシンポジ
ウムのポスター」に載っているとして、同成書/
276ページに紹介されているのに、最近気が
ついた。
 以下のような写真の物品のようである。

カナウジシンポポスタ.gif

 鼻が長く、象の模型を横から眺めた写真の
ようでもあり、

足が短い

が、直立している「リアルな造形物」との心象
である。これから、四人制チャトランガの10
世紀頃に於ける、「斜め走りルールの象」は
連想できず、アル・ビルーニのシャトランジの
車動きの、リアルな「縦横走り象」の方が、
的確なようにも、淡いが見える。
 少なくともインドでは、デフォルメされてい
るが比較的写実的形態の象が、象駒のイメージ
として使用されていたという、証拠の一つでは
ないかと私は考える。ダルヴェルジン・テパ遺
跡の象からインド/テラコッタの象への変化は、
象の生体の作り物化という意味では逆方向でし
か無く、これは文化の違いであって前者が後者
の先祖のようには見えないと、前記写真からは
私見する。(2023/09/17)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

摩訶大将棋新配列大阪電気通信大学ルールで出来確認(長さん)

既に述べたように、水無瀬兼成が、曼殊院
将棋図を写して現代に残した、摩訶大大将棋
の初期配列のゲームは、綿密に復刻した
大阪電気通信大学の摩訶大将棋の駒の動き、
成規則、教王/法性転換ルールで指すと、
出来がベストなゲームと言えない疑いが濃い。
 そこで今回は、実際に本ブログで出来を
改善し、ディフェンスをやや弱めた王囲いの
初期条件で、改善されたゲームを大阪電気
通信大学ルールで指し、ゲームの出来の改善
の有無を試し指ししてチェックした。
 オリジナルの水無瀬兼成/将棋纂図部類抄
の初期配列は、以下の通りである。

口口口口口口口口口口仲人口口口口口口口口口口口口口口仲人口口口口口口口口口口
歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵
飛車左車横行横飛竪行角行龍馬龍王摩喝奔王鉤行龍王龍馬角行竪行横飛横行右車飛車
驢馬口口桂馬口口猛牛口口飛龍羅刹力士狛犬金剛夜叉飛龍口口猛牛口口桂馬口口驢馬
口口老鼠口口嗔猪口口盲熊口口悪狼麒麟獅子鳳凰悪狼口口盲熊口口嗔猪口口老鼠口口
反車口口猫叉口口淮鶏口口蟠蛇猛豹盲虎酔象盲虎猛豹臥龍口口古猿口口猫叉口口反車
香車土将石将瓦将鉄将銅将銀将金将提婆玉将無明金将銀将銅将鉄将瓦将石将土将香車

本ブログで改善した、新しい19×19升目
192枚制(駒の構成は元のまま)の将棋の、
初期配列は、以下の通りである。

口口口口口口口口口口仲人口口口口口口口口口口口口口口仲人口口口口口口口口口口
歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵歩兵
飛車左車横行横飛竪行角行龍馬龍王摩喝奔王鉤行龍王龍馬角行竪行横飛横行右車飛車
驢馬口口桂馬口口猛牛口口飛龍羅刹力士狛犬金剛夜叉飛龍口口猛牛口口桂馬口口驢馬
口口老鼠口口嗔猪口口蟠蛇口口悪狼麒麟獅子鳳凰悪狼口口臥龍口口嗔猪口口老鼠口口
反車猫叉口口淮鶏口口猛豹口口盲熊盲虎酔象盲虎盲熊口口猛豹口口古猿口口猫叉反車
香車石将土将瓦将鉄将銅将銀将金将提婆玉将無明金将銀将銅将鉄将瓦将土将石将香車

これより、表計算ソフトのシートを用いて
試し指しすると、小駒を繰り出して、盤の
中央で互いに駒が衝突を始める、中盤早々の
局面は、一例以下のようになる。

摩訶大大新配列指掛1.gif

 更に進めると、後手がこの一局ではたまた
まであるが、獅子を失い、先手の獅子が突入
して、終盤の早々の局面となったのが、以下
の図の局面である。

摩訶大大新配列指掛2.gif

 この配列では、獅子一枚では攻略出来ない。
特に、先手の龍馬が、臥龍を取った□で囲ん
だ(直前着手)位置の奥に有る、縦に、

猛豹と銅将が柱状に並んだ配列が強力な守り

となる。そこで先手は、相当に駒損だが龍馬
を切って、この配列を潰そうとしているので
ある。
 この後、獅子は相手の無明を取って法性に
転換し、先手の無明は相手駒を一つ取って、
法性に成ったものの、後手の教王を無理やり
取らされて、法性から教王に降格するという
手順になった。しかし結果的には、先手は、
法性と教王で、後手の陣を破壊し、以下の
指了図のように、駒捌き良く後手玉を詰んだ。
先手が、かなり差を付けて後手に勝った、た
またまの一局である。

摩訶大大新配列指終.gif

 この将棋は、従来の大阪電気通信大学ルー
ルの摩訶大将棋に比べて、駒の動きが華麗で、

水無瀬兼成調査/書写の曼殊院将棋図の将棋
が、多数の対局で淘汰されて到達した本当に
完成されたゲームなのかを、現代に疑わせる
端緒には、少なくともなった

ように、私には印象付けられた。(2023/09/16)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(コラム)本ブログが連続2500件達成(長さん)

西暦2016年11月初から始まった本ブログが、
おかげ様で1日も更新が欠ける事無く、2500日
を通過した模様である。

次回の目標は、将棋記事数2900件達成である。

 奇しくもこの時期、高見友幸研究室の摩訶大将棋
を取り扱う事になった。その摩訶大将棋の、

記事コーナーは、290件ちょうどで現在しばらく
停止しており、切良くその10倍の記事数が次目標

という訳である。こう挑発して書き込みが再開する
のを、願うという意味を込め、前記、後1年強迄の
継続を、当方の当面の目標にたてた。高見友幸氏の
「研究室ブログの摩訶大将棋コーナー5」の記事数
が、よって増加すると、

当方のブログ継続の目標は逃げ水の如くに高くなる

事になる。
 懸念要因は、windows10でwebがアク
セスし続けられるかどうかだと考える。win7で、
ネットに繋がらなくなった記憶が生々しいからだ。
それ以外は下世話なストップ要因が、幾らもあろう。
 溝口和彦氏の遺産である、普通唱導集で唄われて
いる大将棋に関する、新しくかつ、決定的な史料が
発見され無いと、本ブログは原則的に「浮かび上が
れないもの」という、根本状況と見られるのだが。
ともかく、飛び飛び書き込みになっても良いから、
記事数を増やして、実質的に休止状態になっている、

高見友幸氏のブログの内、摩訶大将棋書込みよりも、
桁違いに多い記事数の駒数多数将棋に関するブログ
が存在するという状況をとりあえず作りたいものだ

と、ここまで来ると次の中間目標が、かなり簡単に
設定出来るようになったと考えている。(2023/09/15の2)

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪電気通信大学摩訶大将棋水無瀬配列改善まとめ(長さん)

これまで、玉囲いを一旦膨張させる為。オリジナル
の摩訶大大将棋/水無瀬兼成/将棋纂図部類抄版を、
19升目から21升目に拡張して、ゲームの出来を
チェックして来た。「将棋纂図部類抄よりも、やや
弱陣が良い」と結論出来たようなので、まとめとし
て、元の19升目陣に戻して、初期配列を書き直し
てみる。
 水無瀬兼成/将棋纂図部類抄の摩訶大大将棋の
オリジナル初期配列は、以下の通りである。

摩訶大大ノーマル.gif

 結局「やや弱い陣の摩訶大大将棋/摩訶大将棋」
の初期配列は、以下のように表現されると結論出来
るように私は考える。

摩訶大大新配列.gif

 袖の市松模様の変更が見た目には目立つが、実際
には、2段目「猛豹」付近の配列の変動が「キモ」
となっている。
 藤原定家の明月記の「四位(葉室)仲房只今病気・・」
の意味の項を見ても、摩訶大大将棋が考案計画され
た時代は、将棋のルールといえば、現代の中将棋/
130枚大将棋プラス狛犬程度の種類の駒の、動か
し方ルールが、将棋類のルールのほぼ全てだったの
ではないか。そして水無瀬兼成が複写した、曼殊院
将棋図、「摩訶大(大)将棋図の巻」は、配列を決
めた者の

政治的力で、統一性がかろうじて図られた程度の
コンテンツ

に過ぎない事を示している、一つの示唆事実なの
ではないかと、私は考えるのである。実際には、
日本の中世の人間は、ミャンマーのシットゥインの
ようなイメージで、それぞれの将棋種の配列の重み
を、さほど感じてい無かったのではないかと、私に
は疑われるという事である。(2023/09/15)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪電気通信大学摩訶大将棋「やや弱陣」チェック(長さん)

既に述べたように、駒の動かし方ルールは
摩訶大将棋の大阪電気通信大学高見友幸
研究室のルールの基本的に、そのまんまで、
水無瀬兼成将棋纂図部類抄の初期配列のほう
を調整するというやり方で、ゲームを最適
にするテストを、繰り返している。
 今回は、最初に試みた抵婆と無明がユル
ユルと出動出来る、フワフワ玉囲い陣と、
現行の水無瀬将棋図並みの硬さの陣との
中間の、やや柔らかい陣型をチェックして
みた。

良好であり、現行の大阪通信大学の摩訶大
将棋は、初期配列変換で、改善される可能性
が有る

と結論された。
 今回の陣は、テスト用の21升目将棋で、
臥龍と古猿の間、蟠蛇と淮鶏の間に隙間を
入れる水無瀬標準陣を、猛豹と臥龍、
猛豹と蟠蛇に隙間の位置をずらして弱体化
させるが、130枚制15升目大将棋堅陣
を参考に、盲熊と猛豹を交換して、

「猛豹銅将」という固い柱状の横フェンス
を作って、陣強化の方向へ少し戻す

という内容である。その為、標準強さの陣
として21升目でテストしたケースと、駒
の数の変化は無く、208枚のまま、配列
だけが、標準陣に比べてやや弱く、抵婆と
無明が簡単に出動出来る、斜めの回廊の出
来た陣よりは、やや強くなる。
つまり以下のような、初期配列になる。

摩訶大大21将棋盲熊下.gif

 上記の配列でプレーすると、抵婆と無明
が、

無理やりなら出動できるパターンになる。

 その為、今回テストした陣の中で、最も
弱い陣ほどでは無いが、何とか終盤までに
は出来る「法性」によって、

水無瀬兼成の元配列よりは、囲いが破壊し
易くなり、

標準陣よりも玉将をかなり捕獲易くなって、
攻守のバランスは、歴史的な摩訶大大将棋/
摩訶大将棋に比べて、下の指了図のように

明らかに改善される。

摩訶大大21将棋盲熊下指終.gif

 狙いは的中し、「してやったり」という
のが、本ブログの管理人の試し指しを表
計算ソフトで今回、してみた正直な感想で
ある。(2023/09/14)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大阪電気通信大学摩訶大将棋と同強度囲将棋テスト(長さん)

大阪電気通信大学ルール(ソフト版)で水無瀬兼成/
将棋纂図部類抄の摩訶大大将棋を指すとしたときの、
今に伝わる臥龍から蟠蛇まで、横ギッシリ連結の囲
いのゲームが、はたして最善なのかという問題を、
継続してチェック中である。前回までで猛豹を含め
袖駒を切離す陣だと囲い弱すぎ、古猿から淮鶏まで
連結させる、更に固い陣だと囲いが強すぎだと結論
された。
 今回は、テストし易いように21升目に改造して
しまったので、オリジナル摩訶大将棋とは違うの
ではあるが、オリジナルと同じく臥龍から蟠蛇まで
だけ横ギッシリ連結という条件で、「やや囲い強す
ぎ」で、19升目のオリジナル摩訶大大/摩訶大
将棋と、いっしょになるのかどうかをチェックした。
 こんどは屈龍と古猿、蟠蛇と淮鶏の間を空けるの
で、駒が足らなくなるので足した、鉤行に成る毒蛇
を削除して、以下のように、21升目208枚制の
将棋を、表計算ソフトのシートにセルに将棋駒名を
書き込む方式で、盤・駒を作成して、チェックして
みた。前回のチェックで、相手が繰り出してくる
麒麟を、成り毒蛇が、守り駒として排除するだけの
働きしか、し無かったので、毒蛇の削除は不当とは
言え無いと考える。

摩訶大大21将棋208.gif

 上記は今説明したように調整した初期配列である。
 最終局面は、一例で以下のようになる。

摩訶大大21将棋208指終.gif

 後手が、かろうじて先手の玉を捕らえ、残り攻撃
の駒、わずかに成麒麟の獅子だけで、やっと詰んだ。
 囲いやや固すぎという点で、オリジナルとほぼ、
一致しているように私には見える。

もう少し初期囲いが弱く、なら無いのだろうか

というのが、本音のような気がする。
 なお、袖の小駒が動き易いように、市松模様配列
を止めたのは、指終局面の、ざっとの尤もらしい見
栄えから見ても、正解だったように私は思う。
(2023/09/13)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

摩訶大将棋。現行より固い陣は守り強すぎ(長さん)

既に、大阪電気通信大学ルールの摩訶大将棋は初期陣
の守りを現行より弱くし、更に無明・提婆が動き易い
陣にすると、攻撃力強すぎになる事が判っている。
 では、逆に現行よりも陣が固くなると、本当に守備
強すぎになるのであろうかという点を、今回は念の為
に確かめた。
 今度の初期配列は、下記のように、現行隙間が存在
する、蟠蛇と淮鶏の間、臥龍と古猿の間の隙間も無く
して、ぎっしりにしてみた。前にも述べたが、鳩盤、
wikipediaの夜叉を夜刃、方行×2、歩兵
×2を増やしているが、今回は、更に鉤行に成る毒蛇
×2と、走車×2を加えて、212枚制21×21
升目にしている。更に桂馬は金将から、摩喝成にして
みた。袖の小駒を動き易いように、図のように特別な
市松模様では無い配列にし、石将と土将の位置を入れ
替えている。後2者は、袖の小駒類が、現行より動き
易いようにする為の工夫である。なお毒蛇は大局将棋
の動かし方のルール(ただし前と横は2升先単純跳び)
にした。

摩訶大大21将棋212.gif

 今回は試し指しは1回だけであり、その途中で、
先手の毒蛇が、片方だけは成った。が出来た毒蛇は、
後手麒麟を捕獲する為に消耗してしまった。他方、
ガチガチに囲われた提婆・無明は、後手に関しては、
もっぱら守り駒として働いた。
 以下に、駒が消耗し切って、勝負がつかないので、
止めた局面を示す。

摩訶大大21将棋212指終.gif

 先手が優勢で、教王と成麒麟の獅子が出来たが、
後手の横飛・横行類が横守りを固め、1~3段目に、
ぎっしり守り小駒が並んでいて、この後勝負をつける
には、かなりの手数がかかり、かつ局面変化が緩すぎ
て、ようするにこの将棋は

守りが強すぎで、バランスがとれてい無い。

 現行の陣が、やや守り硬すぎであるものの、この
テストの将棋よりは、マシな感じである。ある程度の
調整の努力の結果、今に残る19升目の将棋は完成
したと、結論して良いと思われた。(2023/09/12)

nice!(9)  コメント(0)