SSブログ

Linux/UBUNTU/ライブルオフィスカルクで大将棋(長さん)

以前述べたように、持駒ルールの有る日本将棋を、
表計算ソフトのシートを将棋盤、セル文字を駒と
してプレーして指す場合、取った駒を表題表計算
ソフトのシートの特定領域に作成した、
「持ち駒台領域」の、書式が着手側になるように、
書式設定したセルに、取った駒を値貼り付け
(テキスト貼り付け)して駒台移動を表現するの
だが。表計算ソフトでセルの切り取り、値貼り付
けをする動作で、ライブルオフィス/カルクでは、
マウス右クリック→キーボードS入力→キーボー
ドT入力→エスケープキー入力を、表計算ソフト
の「値(テキスト)貼り付け」に対応する目的で、

タイピングする事は、煩雑である。

そしてこの問題は5ボタンマウスを用い、マウス
ボタンの機能変更の機能を持つweb上フリー
ソフトで例えば第5ボタンに「マウス右クリック+
S+T+{ESC}と登録すれば、その障害は克
服できる。所が肝心の、マウスボタンの機能変更
web上フリーソフトとして著名とみられる、
フリーソフトの

XMouseButtonControl2.20.5Portableは、
windowsでは動作するが、Linux/
UBUNTUに対応してい無い。

Linux/UBUNTU、ver.22.04
を配布する成書「これからはじめるLinuxの
本」に、独ドキュメントファウンデーション社/
ライブルオフィス/カルクが、目玉ソフトとして
添付され、何もしなくても、成書添付のDVDを
osとして64bitのPCへインストールすれ
ば、EU産/ライブルオフィス/カルクは使える
状態である。
 日本将棋用に本ブログで調整した、.ods形
式日本将棋初期配列登録済のデータファイルを、
Linux/UBUNTUPCへ、外付けフロッ
ピーディスク等でコピーしても、持駒台への相手
から取った駒の移動が、

めんどくさくなって、Linax/UBUNTU
PCでは、日本将棋をライブルオフィス/カルク
では、する気にならない

という状況である。
 しかしながら中将棋のように、成は多彩である
が持駒ルールが無く、取り捨て将棋の場合、せい
ぜい米マイクロソフト/オフィス/エクセルに対
して、独ドキュメントファウンデーション/ライ
ブルオフィス/カルクが劣るのは駒を移動させる
ときCtrl+左マウスクリックで、移動させる
駒として指定し、セル背景を色反転させる、

一手間が有るというだけの事

だと言えば、そうである。
 そこで、今回は前記の成書の、Linux/
UBUNTU ver.22.04を、
64bitPCに、苦労したもののなんとか、
インストールし、試しに本ブログ版13升目/
108枚制の、普通唱導集時代の

大将棋を、一人指しして、オペレーティング・
システムが、windows10(32bit/
64bit)から、UBUNTU(Linux)
に変わった事による影響をチェックしてみた。

画面のbit構成が変わる為、私には意味の不明
のマークが駒名に出る場合は有るが、独ドキュメ
ントファウンデーション社/ライブルオフィス/

カルク自体が同じであれば、その表計算ソフトの
使い勝手に、OS交換による大きな影響は無い

と思われた。
 以下は、多少見にくいが、UBUNTUの
ライブルオフィス/カルクで、13升目108枚
制大将棋の.ods表計算シートを立ち上げた所
である。

普通唱導2017初期1119.gif

 なお背景が、私の個人的感覚では邪魔なので、
「クラゲ」のように私には見える壁紙画像を、
灰色壁紙で無地に変更している。
 ここから普通に、この取り捨て将棋を指すと、
トラブル無く、下のような途中局面を経て、

普通唱導2017指掛1119.gif

 以下のような終了局面へ、一例では到達する。

普通唱導2017指終1119.gif

後の方の局面は、先手の勝った所である。
 同じライブルオフィス/カルクが動作している
だけなので、OSがwindowsでも

Linuxでも、交換による差は、表計算ソフトを
使っている最中には、特に顕著には感じられない

ようであった。
 なお蛇足だが、用意したこのLinuxPCは、
大将棋や中将棋が指せる事と、各種データファイル
が、フロッピーディスクやフラッシュメモリーで、
PCそのものの性能に依存して、保管出来る事以外、

初心者の私に、今のところ使用可能な機能は無い。

マイクロソフトwindowsのストアに相当する
とみられる、「apt」と称するweb上のLi-
nux/NBUNTU用ソフトサイトが有るとの、
説明のようであるが。
XMouseButtonControl2.20.5Portableが無く、代替
ソフトにはインストーラも無いという世界だと聞き、
私だけだろうが、前記成書に添付のDVDの中に有
る、インターネット用ブラウザソフトの

Firefoxでネットに繋ぐ事自体に、萎えた所

である。なお、コマンドプロンプトに移行するのに、
富士通のF-Basicなどでは、TTYを使用す
る等の目的で、RS232C規格の外部装置へ入出
力をする画面へ移行する動作をPCにさせた、私に
は懐かしい、「terminal」というコマンド
を、アクティビティの検索窓に入力して、起動して
使うという話自体は、初心者の私にも理解は出来た。
(2023/11/20)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和将棋の登猿、言葉自体江戸草創期宮崎県で発生(長さん)

和将棋に登猿という名称の駒が有る。
移動方法のルールは幾つか有るようだが、
世界の将棋、梅林勲・岡野伸、将棋天国社、
2000によると、「銅将」の動きという
事である。
 個人的に従前より、神社の縁日のみやげ
物の小型の猿の置物が、竹ひごにくっ付い
ていて、木登りのように竹ひごに登る置物
を連想していたが将棋駒名にした経緯を私
は知らなかった。
 最近以下の成書に、江戸草創期の宮崎県
延岡市の城主有馬直純の、昇り旗の猿印だ
という情報が有るのに、私も気がついた。
 「全国厄除け郷土玩具」、中村浩訳、
誠文堂新光社、2020年。
 上の成書の第62ページ付近に、問題の
縁起物郷土玩具の写真と共に前記で述べた、
「云われの説明」が載っている。なお、
売られている「昇り猿」とは、以下のよう
な小型の、全体が棒1本位の長さ/大きさ
の物品に見えるものである。ただし、成書
文面によると、かなりの大型もあるらしい。

昇り猿.gif

上図のように、風で旗がなびくと、引っ張
られて、猿の置物が棒をつたって昇る構造
に、なっている。「宮崎県延岡市の昇り猿」
となっており、登猿とは字が違うが、同一
概念であろうと私は思う。
 東京都葛飾区の柴又帝釈天に、竹で弾く
と猿が、竹ひごを登る「弾き猿」とも、私
がウル覚えで記憶する名称で「登り猿」と
聴いたような、同じく縁起物の玩具が、昭
和の頃には少なくとも存在する。柴又のも、
この宮崎県延岡市の城主有馬直純の旗の
「猿」が、旗を抜け出して旗竿を登る形に
玩具化した物品が、起源だという説明が、
前記成書の第82ページ付近に有るようだ。
 和将棋の成立が江戸の元禄時代だとすれ
ば、宮崎県の城主の旗印の猿や、延岡市の
「昇り猿」の郷土玩具は、ほぼ全国に話が、
数十年位有り、行き渡っていた頃であろう。
だから和将棋が本ブログの推定するように、
九州では無くて関西起源であると言う論を、
完全に否定できるような、和将棋の発生地
を特定する情報は、残念ながら無いのでは
ないかと管理人は疑っている。
 将棋駒の登猿が、縁起物の玩具の名称が
起源だという事が、玩具に付いている旗や、
延岡城主の猿の旗印の話で、ほぼ確定的に
なったと言えるという事なのであろう。
(2023/11/19)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

XMouseButtonControl2.20.5PortableはLinux非対応(長さん)

既に述べたように、成ルール・持駒ルール
のある将棋類を表計算ソフトで指すとき、
文字の配置の切り替えで、元駒から成を表現
出来たり、左横転フォント化をせずに文字は
セル内で360°セル文字回転して、書式の
在るセルへのセル値(テキスト)だけの持駒
台への移動で先手・後手が自動で切り替わる、
米アパッチ/オープンオフィス/カルクや、
独ドキュメントファウンデーション/
ライブルオフィス/カルク使用が、
米マイクロヒフト/オフィス/エクセルに比
べやり易い。
 しかしながら致し返しでこれらは、セルの
マウス左クリック押さえ~ドラッグ移動機能
が、米マイクロソフト/オフィス/エクセル
とは異なり存在せず、Ctrl+マウス左
クリックで移動セルを、1ステップ手間をか
けて選択が必要という事がある。が結局、そ
のデメリットを、題字のフリーソフトの存在
が有り、将棋の成と、持駒台へ移動と同時に、
相手の駒への向き変更が、ワンタッチ操作と
いうメリットで上回っている。
 そして、オープンオフィス/カルクと、
ライブルオフィス/カルクを将棋具として
使用した場合を比較すると、5ボタンマウス
を使用して、弱点であるCtrl+マウス左
クリック及び、持駒将棋であれば駒台に移動
するだけでなく、相手の駒の向きから自分の
駒の向きに戻すため、セル切り取りと、
テキスト(=値)貼り付けをするキーボード
操作を、マウスの中央・第4・第5ボタンに
コマンド登録すれば、キーボード操作をせず
にマウスで操作出来るのかという点で、冒頭
の題字の、フリーのアプリケーションソフト:
XMouseButtonControl2.20.5Portableが動作
する、独ドキュメントファウンデーション社/
ライブルオフィス/カルクに軍配が上がる。
 アパッチ社/オープンオフィス/カルクに、
XMouseButtonControl2.20.5Portableへコマン
ド登録すると切り取りと駒台上で駒向き反転
ペーストが実行される「コントロール文字列」
が、以前述べたように見当たらない為である。
 所で独ドキュメントファウンデーション/
ライブルオフィス/カルクは、Linuxで
動く表計算ソフトなので、windowsで
は無くて、Linux上のライブルオフィス/
カルクで、日本将棋類の成&持駒将棋を指し
たらどうなのかと、以前にも問題にした。
 以上の説明から、5ボタンマウスに登録し、
キーボードを使用し無くても、持駒ルールに
対応出来るようにする為、

XMouseButtonControl2.20.5Portableが、
Linuxでも動作するのかどうか

という点が、他のさかさマウス機能やさかさ
マウスの操作窓を最前列に表示する、いかに
もwindows用フリーソフトだという
イメージのツールを必要とするPC将棋具を
作るだけで無くて、ディスプレーに操作者が
正立して、テスト指しをするだけの場合でも、

利便性の点から必要になるのは、明らか

と考えられた。
 そこで、前記マウスボタンの機能を調節/
変更する、米国産とみられるフリーソフトに
配布された、マニュアル等を今回精査した所、

XMouseButtonControl2.20.5Portableが、
ほぼwindowsでしか、動作し無い
フリーソフトである

と、本ブロクの管理人には認識された。なお、
外国/英文のwebページに、はっきり、
このマウスのボタンの機能を調節/変更する
ソフトが、Linux/Nbuntuで動作
し無い旨を書いている、親切サイトもあるよ
うだ。
 本ブログで紹介した、日本将棋類を表計算
シートと、セルに駒名等を、適宜特定の
フォーマットで作成して行うというやり方の
場合、独ドキュメントファウンデーション社/
ライブルオフィス/カルクを敢えて、
米マイクロソフト/windows上では
無くて、

Linux/Nbuntu上で使うメリット
は、XMouseButtonControl2.20.5Portableが
動作し無いようでは少ないのではないか。

今のところ、調査結果、以上のように私は
推論している状態である。(2023/11/18)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ライブルオフィス/カルク用LINUXテスト(長さん)

本ブログで超奔王有り戊辰戦争将棋等をgif
ファイルで紹介する際、元画像は米アパッチ社/
オープンオフィス/カルクで.ods属性の、
計算シートファイルを読み込み表示させ、
プリント・スクリーンでハードコピーを取り、
win7以上のMSペイントで編集して作成
している。ods属性計算シート(ブックで
1ページしか無い)の元々の作成アプリケーショ
ンソフトは、ヨーロッパの会社のようである、

独ドキュメントファウンデーション社/
ライブルオフィス/カルクであり、

XMouseButtonControl.exeで、Ctrl+マウス
左クリック、将棋駒名切り取り、同テキスト
(=値)貼り付けを、5ボタンマウスの各々
中央ボタン、第4ボタン、第5ボタンに登録し、
ゲーミングに専用で使用している110円購入
中古5ボタンマウスで一人プレーをし、その結
果を使って作成するようにしている。
 よって独ドキュメントファウンデーション社/
ライブルオフィス/カルクが、元々は、
windows用表計算ソフトというよりは、
LINUX系のソフトであるとの印象が強い為、

LINUXパソコンで、作業してみようという
アィディアが成立

するだろう。
 今回は現在書店で市販されている成書である、
「これから始めるLinuxの本」、中野淳他
日経BPマーケティング、2023年8月に添
付の、ソフトウェアー「Ubuntu」で、
ジャンクの空PCにLinuxがインストール
出来るかどうかをチェックしてみたので、以下
に紹介する。

セキュアーブートの起動機能が故障のジャンク
PCも、ジャンクPCの中には存在し、その
ケースには簡単にインストールは出来ない

ようである。
 残念ながらDVDロムから、Linuxを、
Ubuntuで導入しようとすると、

”セキュアーブートの起動に失敗しました。
(アクセス拒否)”

と表示されて、そもそもDVDロム自体を、私
のケースは全く読み取らなかった。
 Biosセットアップに「セキュリティ」と
いう項目がたまたまそのPCには存在し、表示
内容をチェックすると、「セキュアーブートの
使用/不使用」が、調節不能ととれる、明度の
高い薄グレー色に、変化して表示されていた。
 今回本ブログの管理人が、Linuxを導入
しようとした

PC自体がたまたま、恐らくセキュアーブート
起動機能が、故障であるように、私には見える
症状を呈しているとの心証

であった。
 手当たり次第にPCを持ってきても、余りに
廉価に購入したパソコンでは、

Linux導入ソフトのUbuntu自体が、
PCの故障によるものか。内臓DVDロム自体
が動作し無い事も、たまには有る

ようである。恐らくLinuxにしてしまって
も良い、何でもよいPCと、

前記成書に記載の在る「空のPC」とは別物で、
むしろ後者は新品で、高価な物品を指すと見た
方が良い

という事なのであろう。
 結構≪煩雑な事情≫の有るオペレーティング
システム業界の世界に、うっかりと私は足を、
踏み入れようと、してしまっているとの心象を、
今回チェックをしてみてビギナーの私は受けた。
 私だけだろうが。

EUの独ドキュメントファウンデーション社/

ライブルオフィス/カルクはその為しばらく私
には、米マイクロソフトのwindows10
で動くだけのアプリケーションソフトウェアー
と認識される、表計算ソフトとなりそうであっ
た。尚前記成書の画像から、前記成書に添付の
Ubuntuには、ライブルオフィス/カルク
自体は付属している模様である。(2023/11/17)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

戊辰戦争将棋、幕府軍上手の布陣戦略検討その3〆(長さん)

日本将棋との違いが、後手の下手に飛車角が無く、
アナログで、どの角度にも走る超奔王が初期位置
で、玉将の前升目に有る9×9升目39枚制ハン
デキャップ将棋の、上手の布陣と戦術についての、
直近検討の以下改良である。
 上手は歩兵を端しか1歩も上げず、金銀を2段
目に左側=角横から銀玉金金銀(飛車)と上げた
配列。下手は一例、左金前の歩兵を上げ、超奔王
を7六位置から更に、7五位置に高上げし、歩兵
で支えて、更に左桂馬を1つ上げ、端歩兵は、
先手に合わせ、1歩上げたような指し始めを想定
した。ここから、先手の手番になり、6筋の歩兵
を上げた局面を、基本陣形としている。
 前回は、ここから後手が6五歩と桂馬前の歩兵
を上げると、

先手は、同歩としたのだが、超奔王の右側への
直射が止まった隙に、▼3四歩と、角道を通して
桂馬取りを掛ける手が有った

ようだ。その為後手△8八銀等とするが、ここで、
▼6五歩とすれば、後手(下側下手)の左銀が、
只取りとなるので後手は桂馬を跳ねる事が出来ず、
△同超奔王と、桂馬を跳ねずに超奔王で、先手の
歩兵を掃わなければならない。そこで、△3三銀
と銀が上がれる。
 以下で下図のようになるが、

この陣形の方が、角が身動き出来無い状態だった、
前の陣より形として良い。

維新将棋金銀角.gif

この状態で、指し進めると、一例以下の指し終り
局面となって上手が勝つ可能性が有る。

維新将棋金銀角終.gif

そこで後者の指し終り図を見ると、以前のケース
に比べて上手の勝ち方に、より、余裕がある。
つまり龍だけで無く、馬も出来る可能性が、より
高くなっているのである。
 なので、元に戻すと

上で述べた陣形がひょっとすると、この将棋では、
先手の最善形の可能性が有る

ように、私には疑われる。(2023/11/16)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

戊辰戦争将棋、幕府軍上手の布陣戦略検討その2(長さん)

日本将棋との違いが、後手の下手に飛車角が無く、
アナログでどの角度にも走れる超奔王が初期位置
で、玉将の前升目に有る9×9升目39枚制ハン
デキャップ将棋の、上手の布陣と戦術について、
以前検討し、本ブログで記事とした。
 金銀が2段目に上がるものの、大方の歩兵は、
元の位置のままでかつ、飛車と銀将が、1歩ずつ
前進する程度で、一例では

下手の高い美濃囲いが完成するまで「手待ち」を
するという、上手に先手の意味がほぼ無い指し方

であった。後手から攻める為、先手が最初から
受けに回る一方であり、形勢差を少し緩和するの
が、せいぜいな所であった。
 そこで今回は、先手らしく上手が先攻めになる
ような戦法を検討する事にした。
 以下のように、金二枚と銀を、攻め駒に、
飛車角を守り駒に近い駒として使うという、

あべこべ戦法が、前の低空陣戦法よりも更にマシ

なようだと気がついた。
 以下は、その陣形を先手が組み、6筋の歩兵を
上げて、下手の攻めを誘った局面である。


維新将棋金銀攻.gif

 この後、恐らく一例では、△6五歩▼同6五歩
△同6五桂▼6三銀と進んで、以下の局面になる
とみられる。

維新将棋金銀攻続.gif

 ポイントは、6筋に出来た先手の駒組の隙間を
通って、2枚の金将と1枚の銀将が、繰り出され
て来るという所である。つまり、先手の上手は、
飛車と角行での攻撃は諦め、互いに手を繋ぎ合っ
た3枚の金気の駒で、下手の超奔王に対抗しよう
としているという駒組かつ戦法である。
 結局、下手がやや雑に指すと、一例では下の
指了図のように、下手

討幕軍が旧幕軍の上手に、敗北してしまうケース
が有る

ようだ。

維新将棋金銀攻終.gif

 今のところ、この、本来なら玉を守る役のはず
の(上図の向こう側)「金銀3枚による上手攻め
戦法」が、戊辰戦争将棋の上手、旧幕府軍の戦略
としては、最も成績が良いように私は思う。
 このやり方の原理は、後手に大駒交換の能力が
ほぼ無く、空中戦法が生じないので、玉の守りは
完全にさて置いた、妖怪ヌリ壁金銀戦法が、意外
にも先手に有利という理屈を使っている。
 飛車角同士の交換が、対局中に頻繁という日本
将棋の常識の中に居ては何時までたっても、気が
つくのがほぼ絶望的な手だと、私は思っている。
(2023/11/15)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

戊辰戦争将棋の上手の布陣は手待ち型がマシ(長さん)

本ブログでは日本将棋類の9×9升目持駒将棋で、
ハンデ型の、仮称戊辰戦争将棋をこれまで紹介し
て来た。下手に飛車角が無く、玉の前升目にアナ
ログで、どんな角度にも走れる、超奔王という
新作の駒を一枚入れ、39枚制にしたものである。
 間に駒が有ると、その向こうの升目へ行けない
のだが。別の駒に半径1/√2升目の排除円が有
るとして、気体の分子運動理論の衝突現象に準え
て、「間にある途中の駒」かどうかを、幾何学の
2円の共通内接線を求める等して判断するという
ルールの将棋である。
 超奔王が極度に強力な為、飛車角側の上手先手
が不利であり、文字通り作戦に主導権の有るはず
の先手だが、序盤に有効な、攻めの陣型を作る事
が困難である。前回、角道を通す為の、左銀先歩
兵を捨て駒にしながら、角金交換をし、下手から
上手が取った金と歩兵で、超奔王の味方飛車直射
をかわす手筋を紹介した。

しかしながら、先手の上手から見て左袖の中段に
超奔王を移動させると、上手から見て、左端筋か
らの端攻めの、後手△1五歩の手筋が直ちに発生

してしまう。この端攻め攻撃は、本ブログの管理
人の認識によれば成立しており、ほぼ上手の陣は
直後に全壊する。よって、この陣型が良いとは、
にわかに言い難いとその後思えるようになった。
 そこで今回、上手の先手が更により、低く構え
た陣を考え、差し回しを考察した。
 前回紹介の陣と異なり、角道を通す為、左銀先
の歩兵は上げてい無いし、左端攻めを警戒して、
上手は、自玉を左袖に寄せてい無い。更に下手も、
超奔王の利き筋を遮断された経験から、警戒して
今度は、右桂馬を中段には跳ねてい無い。

維新将棋標準.gif

 この状態から、上手に方策が有るのかと言うと、
本ブログの管理人には、それが発見されてい無い。

下手が攻めて来るまで、玉を漫然と行ったり来た
りさせる等、風車戦法のように動かして、手待ち
をするのが最も有効だ

と見ている。
 実際に、十手以上手待ちをした結果、下手が、
△8五歩と、通常の日本将棋なら角先の歩兵を、
逆上げして来た局面が、以下のようになる。

維新将棋手待.gif

以下、▼同歩△同桂▼8四歩打△8二歩打で、
上手飛車では打ち歩が、8二位置には超奔王が
直射なので取れ無いから、▼8五歩△8一歩成
が、下手の狙い筋である。
 この攻め筋は、やや読み甘が有るので、

ここからの展開は、上手が何かアヤを掛けて、
幾らかマトモに指せそう

である。
 今のところ、以上のような布陣と「手待ち戦術」
が私に発見された、上手に幾らか分のある、この
将棋の指し方の一例である。(2023/11/14)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(仮称)戊辰戦争将棋の上手側陣型(長さん)

日本将棋で下手の後手だけ、どんな角度でも
アナログ角度で走れる超奔王駒に、飛車角を
替えた日本将棋、9×9升目39枚制(仮称)
戊辰戦争将棋について、本ブログで以前より、
下手の教育用ハンデ将棋として提案している。
 超奔王の着手の合否判断で、三角関数や、
2円の共通接線の方程式等、高校数学の理解
に繋がる数値問題を、頭の中で解く練習にな
る等からである。
 しかしながら、この将棋は、超奔王の合否
判断が下手に出来れば、下手にとって指すの
は比較的容易である。元々超奔王が、相手に
とって、大きなハンデとなるほど強力であり、
上手の飛車角を押さえ込みながら、相手陣に、
先頭で突進する指し方をすれば、それで良い
だけだとみられるからである。
 だからこの将棋では、むしろ教師側の上手
の方策の研究の方が、難しくなる。
 今回は、飛車先の歩兵を突き、角道を空け
るという、居飛車作戦の歩兵を上げる着手す
ら、大駒が下手の超奔王で直射してしまうた
めに、ままならない上手の布陣につき、主に
考察した。
 以下は、角道を1四歩からと、また飛車先
を8四歩迄と上げた、自陣を低く守り固める
事を優先して組んだ、上手陣(向こう側)の
布陣例である。

維新将棋上手作戦.gif

上図は、陣を作ってから上手が▲3四歩と、
角道を上げ、後手の6五位置の超奔王に、「
3四の歩を取ってくれ」と催促した局面であ
る。日本将棋ならこの左銀上の歩兵の一歩前
進は、本来初手に指す手だ。
 実は、2円の共通外接線の問題で2の4の
位置に当たる、超奔王下の6六の下手歩兵が、
1の1に当たる4五の位置の桂馬で、
外接線問題では0の0を3四の位置の相手の
歩兵として1-1/2-√5/√2>0で
あるから△6六同超奔王が、非合法なのを見
越し、上手は▲6六角と指そうとしているの
である。
 そこで下手はその手に手拍子で乗るとして、
△3四超奔王とすると、以下一例▲6六角、
△5七金▲同5七角△同5七玉▲4四金打
△2五超奔王▲3四歩打となって、以下の局
面になる。

維新将棋上手作戦変化.gif

 この局面で、先手の上手は角を切っている
が、元々この将棋では、先手は角替わりのよ
うな固い布陣なので、痛くない。そして一時
的にせよ、後手(下手)の超奔王を包囲して、
飛車先の歩兵等を、普通に突き捨てる手が、
可能になった事が大きい。また大局的には、
下手の玉が薄くなった事もプラスポイントで
ある。

これでも、上手の陣はかなり危険だが。

 恐らくこのような工夫をしながら指すしか、
上手にはどうしようもない将棋のように、私
には疑われる。(2023/11/12)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハンデ型ゲーム(仮称)戊辰戦争将棋(長さん)

これまで、アナログでどのような方向へも走れ、
間に有る途中の駒を、排除円半径1/√2を各
々の他の駒は持つとして、途中の駒として障壁
になるのかどうかを定義した超奔王を入れた、
9×9升目46枚制持駒有日本将棋型ゲームを
紹介した。
 ゲームの出来はそれなりと本ブログの管理人
に自己評価されたが、驢馬・行馬を加え飛車・
角行を奔車・奔石に交換したので、日本将棋と
は遠くなった。ただしそうしないと、強い超奔
王の入った将棋で、攻撃と防御(オフェンス対
ディフェンス)が、釣り合わないというのも事
実であった。
 今回は、ハイデ型将棋として、上手は先手で、
日本将棋と同じ20枚の駒、下手は後手で、
超奔王が、玉将前に初期配列され、その為強く
なった分を、飛車・角行を抜き19枚の駒、つ
まり合計39枚の駒でゲームする、日本将棋に
近い(仮称)戊辰戦争将棋をチェックしてみた
ので、以下に紹介する。
 今説明したように、このゲームの初期配列は
以下の通りで、下が討幕軍の下手、上が幕府軍
の上手である。超奔王というワットの蒸気機関
の物理学的原理である、気体の分子運動での、
分子の衝突計算と近似する計算で、着手の合否
を判断する事に因み、近代兵器と準え、それを
初期配列で持つ側を、討幕軍とし、それを持た
ずに旧来兵器の飛車角で戦う側を江戸幕府軍に
準えた。

維新将棋初期.gif

なお持駒将棋なので、後に幕府側も西洋の学問
を学び、下手から超奔王を仮に奪い取れば、そ
れを使う事は出来るというルールになっている。
 従って、将棋を学ぶ側の下手に、以前述べた、
超奔王の着手の合否判断をする為の、方位角計
算や、2円の共通接線のY切片を求める近代的
大学受験問題的数学力が、序盤から要求される。
 この将棋には本来、下手に有る程度の将棋の
棋力があると、上手には攻撃する隙がほとんど
無く、手も足も出ないという、

近代兵器の前に、幕府側は手も足も出ずに敗退
し続けた

というパターンになるという性質がある。
 すなわち、角道を開けると、左銀先の歩兵は
直ぐに超奔王で下手に取られてしまうので、
上手が居飛車で、飛車の歩兵を上げる着手で指
し始めると、一例以下のようになるとみられる。
以下、上の陣が先手である。
 ▲8四歩△6六歩▲8五歩△7六超奔王
▲5二金右△7五超奔王▲3二銀△7六歩
▲4二王△7七桂(以下の局面図)

維新将棋途中.gif

 上の局面で、上手(上)の飛車に超奔王は、
直射している。-2+√2/√2=-1<0
だからである。上手飛車は、銀将で繋ぎがある
から下手の超奔王で取られない状態であり、
固まって、自陣を固める手しか、さしあたり無
い状態である。すなわちこの局面で、更に

8五位置の上手の歩兵が、質駒になっていて、
上手が下手に抑えられ相当に辛い状況である。

日本将棋の飛車先の歩兵の突き捨てと異なり、
この場合は下手による「只取り」になり、上手
に持駒が、調子良くは得られないのである。
 以降、似たような状況がこの将棋では続き、
下手に有る程度の棋力が有ると、上手はどんど
ん押されて、最後は負かされて行く。まさに、
戊辰戦争のモデルである。

如何に当時、産業革命に裏打ちされた西洋文明
による兵器が歴史を左右させたかが教育できる

という点で、通常の駒落ち将棋と同様の効果と
は別に、歴史教育としての価値も備わっている
のではないかと、私は自己評価する。
 つけ足しだが、盤面上の駒の密度が46枚制
より7枚減って39枚になると、超奔王の着手
の合否判断を、数学で暗算し無ければならない
頻度がやや増す。その点でも面白さは度外視す
れば、今回紹介した戊辰戦争将棋(仮称)に、
数学学習上の効果も、かなり有ると私は思って
いる。(2023/11/12)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2円共通内接線の傾きは公式化可能(長さん)

既に、半径が1/√2で等しく、座標が8までの
整数である2円の共通内接線の傾きを、高校数学
の幾何学的方法で4例求め、暗算で出来るかどう
かをチェックして報告した。
 0の2と3の6のケースに、三角関数の正接の
加法定理の式の変形が、分母で割る数の数値が、
207程度に大きくなり、頭の中だけで答えを出
すとしたら、だいぶんしんどいのではないかと述
べた。
 将棋類で、左香車の位置にある奔将棋の超奔王
が、同左香車前と相手右金将前の歩兵が初期位置
に居ると、右金将に直射しているかどうかという
ケースで、対局中に暗算して、それを求める事を
想定しているからである。
 今回は、それなら最初に代数計算をして、

公式を作り、代入するだけにしたら楽にならない
のか

をチェックし、

驚くほど楽になる

事が判り、唖然としたので以下に報告する。
 以下の図は、ごちゃごちゃしているが、その、
三角関数の正接の加法定理の式の変形をした過程
を示している。

2円共通内接線.gif

 演算中に出てくる変数は、2円のX座標の差

Δmと、Y座標の差Δnの2種類だけである。

 それ以上に、上図に書いたように結果が単純に、

tan(α+β)=
[Δm×Δn+√{2×(Δmの2乗+Δnの2乗-2)}}
/(Δmの2乗-2)

なのには驚かされた。
 冒頭で書いたが、以前にした0の2と3の6の
合成傾きtan(2円中心傾き+内接線傾斜分)
についても、上図に付け加えたが、
Δm=3、Δn=4でΔmの2乗+Δnの2乗-2
=23であり、

tan(2円中心傾き+内接線傾斜分)=
{12+√(2×23)}/7={12+√46}/7

と、いとも簡単に出てしまった!
 公式を覚えるのは、さほど困難とも思えず、
代入して出すのが暗算では困難とは、かなり言い
辛そうである。あとは、0の0を通るときの傾き
と比較して、

{12+√46}/7=
(36+√414)/21>(36+√400)/21
=8/3=4/1.5で、Y切片負なので禁手

が、暗算できるかどうかに掛かってはいるが。
 再度訂正するのも、甚だ見苦しく心苦しいが、

方位角比較法と、y切片法のどちらでも良い

と結論を変えざるを得なくなってしまったようだ。
(2023/11/11)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー