SSブログ

(コラム)記事数1500件を越えて(長さん)

本ブログの将棋に関する記事が、ssブログに
関しては、日毎で途切れる事が一度も無く、
どうやら1500件を越えたようだ。なお、
現在バックアップ書庫にしているlivedoor
の同名ブログ(公開せず)方で、半年間で2日
分、書き込みをうっかり忘れてしまって後日に
加えた。歳は取りたくないものだが最近健忘症
が、ひどくなってきたようだ。
 公開の有無で、記事を書き込むのを忘れるか
どうかが違う。つまりこの事からも明らかだが、
読んでくださる方が、おいでになるからこそ、
日毎連続記事投稿は可能となった事柄である。
だから、購読者の皆様には、繰り返しになるが、
ひたすら感謝の気持ちでいっぱいだ。
 特に2020年の4月からは、新型コロナウィ
ルスの感染が日本でもひどくなり、本来私の好
きな、取材して記事にする事を、ほとんどしな
くなってしまった。
 ただしその結果、アクセスランキングは上がっ
たと見ている。記事数を稼ぐのに、取材してか
らでは、所要時間の面で、実は効率が余り良く
ない。成果が上がったと、自己満足感がより、
味わえるとみられるのだが。成果が上がったと
思えるのは管理人の主観であり、読者の評価は
別だろう。
 だいたい取材して成果が上がったと思って書
いた記事は、自慢話になる傾向が強く、読者の
心象はそれでは上がり難いのではないだろうか。
以上のように最近特に疑う。そのためコロナの
問題が無かったら、このブログのケースは、

管理人自身は、実際の展開よりも良い気持ちで
記事を書いたのかもしれないが。アクセス数の
ランキング自体はむしろ、今より下がったので
はないか

と私は疑って見ている。
 取材困難ないし不可能の状況だと、情報に
行き当たったときに、提供者に感謝する礼句を
述べる傾向が強まる。のでブログの文章自体が、
伝染病の蔓延の世相とは異なって、むしろその
方が明るい感じになり易い。その事を、世相が
現時点では期待しているとみられる結果、筋細
内容の本ブログのアクセスランキングが、意外
にも最近少し、上がった可能性が高いと私なり
に分析している。
 この後このブログがどうなるかは、ネタ自体
が現時点で、ほぼ完全に枯渇状況な為、全く判
らないが。今述べた事は教訓として肝に念じな
がら、出来ればこの先も、なんとか刹那刹那で、
進めて行きたいと考えている。
 読者の皆さん、どうもありがとう。
(2020/12/20の2)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

将棋カードゲーム『ごいた』歩札は”し”なのか(長さん)

石川県鳳珠郡能登町で遊ばれている、将棋型
のカードを使用するゲームに”ごいた”があ
る。以下の著書によると、歩兵に当る”歩”
は、通常の漢字の歩で記載されず、”し”と
ひらがなで表記され、32枚のカードのうち
の10枚を占めているとの事である。
伝統ゲーム大事典、高橋浩徳、朝倉書店、
2020年(126ページ)。
今回は、

”し”と書かれている理由を論題

とする。回答から書く。

”し”では無くて、”歩”の俗字から、
右打点を省略したもの

とみられる。
 では説明を開始する。元々の出典は不明で
あるが、恐らく俗字で”ト”に見える歩の漢
字が存在するとの旨が、以下の成書に記載さ
れている。
漢字くずし方辞典 新装版、編者:児玉幸多、
東京堂出版、西暦1982年。
 この本の194ページに、”歩”の俗字の、
”山+少”の字で歩になる漢字の歩の下に、
”ト。”と見える略字のような書体が、書か
れている。なお、余分な”。”は、本の編集
時の、タイプミスの疑いを私は持つ。
 またこのページの左上段隅に、平仮名の
”し”に、右点を打った、”ト”に見える、
さきほど俗字かと述べた漢字の、対応草書と
みられる書体が記載されている。
 証明は出来ないが、この

”し+ゝ”から”ゝ”を除くと、”ごいた”
の字の、”歩”の”し”になる事だけは確か

だと私は認識する。
 たぶんだが、歩兵カードは弱いし、数が多
いので。ごいたでは、僧侶の略文字を連想さ
せる簡易書体の草書の””し+ゝ”にした結
果、そのうち誤伝して”ゝ”が抜け、”し”
になったのであろう。
 なお、俗字の”ト”に見える歩が原因で、
それを知っている人間が、歩兵の成りの今金
書体の呼び名を”と金”にした結果、ここか
ら来るのだと勘違いして、と金書体が更に普
及した可能性も、全くは排除出来ないのかも
しれないと思う。
 幾つかの理由が、重なって”歩兵の成り”
が”と”と表記されるようになったという方
が、証明は困難だが、尤もらしいようには、
私には思える。(2020/12/20)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー